![hogochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の育児中で、夕方に激しく泣く状況が続いています。一人で育児をしており、途方に暮れています。旦那は単身赴任中で頼れず、義理の実家も遠いため、困っています。
あと3日で生後3ヶ月になる双子を育児中です。
最近夕方になると激しく泣くようになり、オムツ交換、授乳等考えられること全てしても泣き止まず、抱っこしても一瞬泣き止みますがまたすぐに鳴き始めます😓
二人ともですが、特に下の子がものすごく泣きます。
これが黄昏泣きなんでしょうか…💦
最近晩ごはん作るどころか食べれる状態じゃないので、まだ比較的マシな16時前後に晩ごはんを食べて18時頃お風呂、19時頃就寝してます。
お風呂も激しく泣かれますが、平日はワンオペで双子の育児をしているのでどうしても泣いてても構えない時があり、最近こんなに泣かせると後の感情形成に支障をきたしてしまうのではないかと、どうしたものかと途方に暮れてます😭
旦那は単身赴任中なので頼れません。
義理の実家が車で15分の所にありますが、平日は仕事をしているので頼れません。
自分の実家は遠く…💦
なので、泣かせてしまうことも多々ありますが、比較的機嫌の良い時に愛情いっぱいに話しかけたり抱っこしてあげてます。。
双子なので、ちょっと難しい時もありますが…💦
- hogochan(6歳, 6歳)
コメント
![Maiky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maiky
うちも3ヶ月くらいの時、夕方くらいになるとそんな感じでした💦
なので、止むを得ずおしゃぶり使いました🙆♀️
歯並びとかやめられなくなるとか言いますが、おしゃぶりすると赤ちゃんにとって精神安定になるらしいので、
必ずしも悪い物ではないと思います。
おしゃぶり使ってみてはどうですか?
![星屑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星屑
うちの子達も2ヶ月を過ぎてから黄昏泣きが始まりました😭
色々試したんですが、抱っこしてバランスボールに乗り軽く揺れると結構ご機嫌になってくれます!!
首が座ってからは、1人はおんぶ紐、もう1人は抱っこで凌いでいます💦
実母も義母もおらず、旦那も出張が多いので私もワンオペです😭大変ですよね💦💦
泣かせたままにしておくことに対しての罪悪感が半端無いです😢
1人を抱っこしてる時のもう1人の悲しそうな顔を見たらこっちまで悲しくなっちゃいます😭
-
hogochan
文面からして、今も継続中なのでしょうか?💦
この状態が何ヵ月も続くなんて、めげそうです😭
救いなのはお風呂に入って授乳すると落ち着くので、そこからすぐに寝てくれるので助かります。
ただ、自分の時間なんて一切ありませんが…😢
首はほぼ座ってるのですがバランスボールがうちにない…😭
抱っこ紐でも泣き止むのですが、置くとすぐに泣くし二人同時は出来ないので…💦困りものです😫
完全に首が座ってないのでおんぶはまだ怖くて出来ないのですが、首が座ったら私もやえさんのようにしてみます!
双子あるあるですよね!
もう1人の悲しい顔…💦
週末になると旦那が帰ってくるんですが、正直こっちは平日まともに食事してないのに旦那のご飯作る余裕なんてないって感じです😅- 7月14日
-
星屑
大変言いづらいんですが…うちは今も継続中です😱💦
でも、最初の頃に比べるとこちら側の育児スキルも上がってるので、なんとかやってます!!😂
おんぶ紐が出来るようになると結構効率上がりますよ✨ちなみに私は抱っこ紐と併用した時にベルト同士がごわつかないように、バディバディのおんぶ紐を使っています!
ご飯作る余裕無いですよね😭
なんなら食器洗いも洗濯も掃除も全て余裕が無いです😭笑
上の子がいるんですが学校で毎朝何を食べたかチェックがあるらしく、パンばかりだと怒られるので参ってます😂笑- 7月14日
-
hogochan
そうなんですね😱😱
確かに、うちも育児のスキルと家事を手抜きするスキルは確実に上達してます😂笑
双子だと抱っことおんぶ、両方やる機会が出てくるのでどうしようかと思ってましたが、おんぶ紐参考になりました!
旦那は居ても一切何もしてくれません😒
ちょっと赤ちゃん見てて!と言っても、本当に見てるだけです😂
泣いててもあやし方がわからないのかギャン泣きの赤ちゃんをスイングで揺らすだけ…😭
居た方がかろうじてマシかなレベルです😂
上のお子さんおられるのにワンオペなんですか!ひぇー!!
大変な状況お察しします💦
ちょっと質問から逸れますが、家事っていつしてますか?
私は双子だけですが、二人とも私が居ないと泣くので午前中の朝寝が一番真剣に寝てくれるのでその時に急いで家事してますが…💦- 7月15日
-
星屑
私も双子産んでから手抜きのスキルはかなり上がりました😂笑 双子ママの職業病みたいなものですよね😅笑
旦那さん、何もしてくれないんですね😱これから旦那さんを育てるのも大変ですね😱💦
家事は基本的に
・電動スイング
・オルゴールメリー
・持って遊ぶおもちゃ
のどれかで黙らせて、誤魔化しきれない方の子はおんぶしてやってます💦首が座るまではおんぶではなく抱っこ紐でした!
2人共泣いたら諦めてどっちかがお昼寝するまで待ちます!
あとは夜双子が寝た後に洗濯と食器洗いと次の日のご飯の下ごしらえを一気にしてます。
…文字にすると頑張ってる感がありますが、実際は手抜き料理で部屋もそこらへんに髪の毛落ちてたりで汚いです😂だって双子いるし!と開き直っちゃってます…笑
他のママ友には口が裂けても言えませんが、単胎と双子って何から何まで全然大変さが違って、毎日心が折れそうです😭
上の子はもう小学生なのでなんとか成り立ってますが、年の近い兄弟のいる双子ママさんは本当にすごいと思います😢- 7月15日
-
hogochan
すみません、返信下に書いてしまいました💧
- 7月15日
![はーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃんママ
うちも黄昏泣き始まって夕方すごいです😭
明らかに5時ごろから機嫌が悪くなり家事もできない、お風呂寝かしつけまでかなりハードで。
晩御飯も22時を過ぎることもほぼ毎日です。
私も実家は遠く義実家は義母車なくて頼れず旦那は遅いので日々ワンオペです💦
さらに寝返りできるようになり寝返りする、戻れなくて泣くも加わりトイレ行くだけで寝返りからギャン泣きです😫
一人でもキツくて夕方が嫌になるのに双子ママさんだと大変だと思います😭
私はひどいときは夕方にお散歩して帰ったらすぐ風呂とかにしてます!
泣かせてしまうのは仕方ないです😭
すぐ抱っこするから待っててねーとか話しかけてあげるだけで少しはマシかなと思ってます。
キツイですが、いつか終わるので頑張りましょう😫💦
-
hogochan
本当に大変ですよね😞💦
周囲にあまり理解されず、こっちの大変さを分かってくれないのでストレス溜まってます😫
家事は全く出来ませんよね💧
うちも、前はお風呂好きだからお風呂中は泣かなかったのに最近はお風呂でもギャン泣きです😭😭
うちももうすぐ寝返りしそうなので、そうなるともっと大変ですね😭😭
お互いに頑張りましょうね😢💪- 7月15日
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
大変ですね😭
うちもワンオペです。
そして今4歳の双子が赤ちゃん時代は夕方から泣き始めるので5時頃お風呂に入れて、あがってしばらくしたら、そのままミルク飲ませて寝かせてました。大体6時半から7時には寝てたと思います。
大人の食事の準備は、それまでにできるときはしてましたが、ほとんど双子を寝かせてからでした💦
でもだんだん落ち着いてきます!
私も色々心配しましたが、のびのび育ってますよ♡
-
hogochan
ご姉妹おられるのにワンオペで、頭が下がります😭
最近、お風呂→授乳→就寝の流れだとすぐに寝てくれるので、うちも段々と寝る時間が早くなってきました😅
そして、夜の睡眠時間が長い為か、せっかくまとめて寝てくれるようになったんですがまた1~2時間で授乳で起こされてます💦
自分の晩ごはんだけだと適当に済ませるのですぐ出来るんですが、旦那の分を用意しないといけない時は夕方までに終わらず😂
ありがとうございます!
いつか終わると願って、頑張ります🙋- 7月15日
![hogochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hogochan
スイング2つ買ったんですが、ケチってどっちも手動を買ってしまいました😭
電動買ったら良かったのに…っていっつも周りに言われるんですが、口出すなら手伝ってくれよって感じです😂
うちの子はまだおもちゃに興味持ってくれなくて、前は音楽かけるとおとなしかったんですが黄昏泣きが始まってからはもう手が付けられず、付きっきりじゃないとずっとギャン泣きです😢
洗濯ってやっぱり夜してるんですね💦
私は早起きに慣れないので、早起きする為にどうしても夜、双子と早い時間に寝てしまいます💦
分かります、分かります!
双子の大変さは、双子を産んだママにしか分からないと思います!
やえさんのように、こちらで数少ない双子のママさんのお話が聞けて良かったです!
大変ですが、お互いに頑張りましょうね!😊😊😊
hogochan
おしゃべりは生後1ヶ月くらいの時に使ってたんですが、一ヶ月使ったくらいの時から明らかにものすごく嫌そうな顔をしてペッと吐き出すようになったので、使わなくなってしまいました😢
今度もう一度試してみます。