※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piro
家事・料理

離乳食を作るのに、野菜を柔らかく茹でて丁度良い柔らかさになる時間は…

離乳食を作るのに、野菜を柔らかく茹でて丁度良い柔らかさになる時間は大体どのくらいでしょうか??

コメント

pipi

野菜に串刺して、貫通したら茹ってる目安にしてます!
火加減にもよりますが、沸騰してから5〜10分くらいではないでしょうか?

  • piro

    piro

    回答ありがとうございます。
    手で潰せるくらいなら大丈夫などと聞いた事はありますが、いざ子供に食べさせるとなるといい具合の柔らかさが分からなくて…😅
    皆さん、どのくらいの目安で茹でているのか参考にしたかったもので!!
    ありがとうございます(^^)

    • 7月14日
  • pipi

    pipi

    大人が噛んで、柔らかければ大丈夫かと思いますよ😊
    もし食べなかったら、子供が食べてくれる硬さに調節すれば大丈夫かと思います!

    • 7月14日
  • piro

    piro

    そうですよね!!
    娘の食べ具合など、様子を見ながら調節してみようと思います😊

    • 7月14日
はるくんmama

離乳食の頃は20~30分くらい茹でてました🤔

  • piro

    piro

    回答ありがとうございます。
    やはり、その位の時間茹でないと子供が食べるくらいの柔らかさにならないですよね😅

    • 7月14日
  • はるくんmama

    はるくんmama

    あたしは人参、ジャガイモ等はお湯が無くなるまで茹でてましたよ🤗

    • 7月14日
  • piro

    piro

    なるほど〜(^^)
    その手がありましたね!!
    それが一番いい方法かもしれません😊

    • 7月14日
  • はるくんmama

    はるくんmama

    細かく切ってから茹でるより
    使う分をかたまりのままで茹でる方が火が通りやすいですよ🤗

    • 7月14日
  • piro

    piro

    そうなんですね!!😳
    勉強になります(^^)
    ありがとうございます✨

    • 7月15日
ペリエ

大根や人参などは1.5㎝幅位にカットして15分、ブロッコリーは小房で10分、玉ねぎは3センチ幅位のくし切りにして10分とかです。

  • piro

    piro

    回答ありがとうございます。
    分かりやすくありがとうございます(^^)
    参考にさせて頂きます!!

    • 7月14日