

いちまま
白湯は要らないです!母乳で十分です😄
お母さんの時代とはどんどん変わってきてるので!
離乳食と同時(5ヶ月頃)でいいと言われてますし、早い時期にあげると胃腸に負担がかかるそうめすよ。

はじめてのママリ🔰
今は離乳食まではそんなに必要ないと言われていますが、母世代は飲ませたがりますよね😅
飲ませても問題は無いと思います😊
あげるとしたら、授乳と授乳の間とかに少しですかね✨
お腹いっぱいになるとおっぱい飲めないので、ちょびっと喉を潤すくらいでいいと思いますよ~🙆

たろ
昔は水分補給に白湯や麦茶と言われてましたが、今はわざわざ上げる必要はないとされてます。
母乳やミルクで基本的に水分補給できているためです。
必要な場合はお外に出て少し汗をかいてしまった場合など、この時期特有の理由です。
でも、母乳で水分補給してあげてもいいです。
白湯をあげるならミルクや母乳を飲まなくなるといけないので、私なら10以内にします。

あきむつ
2ヶ月の赤ちゃんであれば母乳で十分に水分補給できると思いますよ
あげるならば、お風呂や沐浴あがり等にスプーンひと匙程度でいいと思います
お風呂や沐浴は体力使いますし、汗もかきますし!すぐに授乳しないのであれば、タイミング的にもいいかと思います

ゆい
私たちの母世代は白湯をあげないと!と思うみたいですね💦
うちの母も言っていました❗
今は離乳食始まるまではおっぱいでいいみたいですよ✨

退会ユーザー
今はおっぱいが水分補給代わりで全然いいと思いますよ!
でも、これからのことを考えるとおっぱい意外の水分補給の練習のためにあげるのは良いと思います😊
今は水分補給のための白湯ではなく、おっぱい意外の液体に慣れるため…って感じですかね😅
まだ小さいので公園のお出かけとかはあまりしないかと思いますが、外での授乳はちょっと気を使いますからね💦そんな時に白湯や麦茶が飲めるようになってると気持ちがずいぶん違いますよ🤗

りんご
無理して白湯を飲む必要はないみたいです。昔は白湯飲ませるようになっていたみたいですが、今は5ヶ月までは栄養のない白湯を飲むよりミルクや母乳の方が栄養があって良いと言われているみたいです。飲ませたら病気になるとかダメ❌というわけではありませんが。白湯でお腹いっぱいになってミルクや授乳が無理になると良くないみたいですが

はなまる
皆さんありがとうございます。母には生まれたときにも沐浴後は母乳でよいと伝えたのですが、やはり世代ですね😂
皆さんに教えていただいたようにします。ありがとうございました。

ほたるび
お風呂上がりにちょこっとあげてました!!

はじめてのママリ🔰
私も義理母に言われました。
ですが、保健師の方に相談したところ、どちらでもいいそうです。
母乳は水分扱いだそうですよ。
あげるとするならお風呂上がりで、とりあえず50あげて飲まなかったらそれはそれでいいと思います。
コメント