
コメント

退会ユーザー
とりあえずダンボールから出しましょう!
ダンボールにはゴキ○○の温床になって聞いたら、置いておきたくなりますよね。

退会ユーザー
まずは中身を出して「分ける」ことが大事みたいです!
それから収納を考えるとか…
うちは賃貸で収納スペースが限られてるのでまず不要な服とか物を減らすことからやりました😭
半日くらいで一気にやりました!

ゆう
①中身を全部だします。
②いるもの、いらないもの、
保留にわけます。
判断基準は、ときめくかどうかです。
③いるもの→種類ごとに分類し、
たたむ
いらないもの→フリマでうる、捨てる、あげるなど処分
保留品→1週間、とりあえず、とっておいても気がかわらなければ、いらないものとして処理しましょう。
④いるものの分類ごとで収納場所、収納ケース、収納の仕方をきめて、収納します。
こんまりさんの、やり方はこんな感じ立ったと思います。
退会ユーザー
すみません途中でした💦
洋服はハンガーにかけて収納するのが楽ですよ。
我が家はクローゼットに突っ張り棒を追加し、ハンガーをかけられる棒を増やしてます