
旦那が帰宅後、育児に協力してくれずイライラしている女性の相談です。
単身赴任先から帰ってきた旦那。
今は5ヶ月の息子と、旦那と私の3人で同じベッドで寝ています。
朝5時半、息子がお腹をすかせ泣き出しました。私はおむつを替え、ミルクを作り、「飲ませてくれる?」と聞きました。
しかし、「うーん、また後であげようかな」と言い、布団をかぶりまた寝ました。
単身赴任で毎日仕事で疲れているのはわかります。だから文句、言えません。
でも、私も24時間365日、一人で育児をしています。もちろん、土日休みなんてありません。自由にお出かけなんて、絶対無理です。
「帰ってきた時くらい、少しは手伝ってくれ」と心の中で強く思いましたが、仕事で疲れているから言ってもしょうがないと思い我慢しています。
今、やっと息子を寝かしつけ、洗濯を終えました。
グーグーいびきをかいて気持ち良さそうに寝る旦那、、、
なんだか、イライラモヤモヤしてしまうのです。
こんな私は、わがままでしょうか?
旦那に望みすぎでしょうか?
- りえ

えり
全然わがままぢゃないです!!
ミルクくらい飲ませてよって
思っちゃいます💦
二人の子供ですもんやって当たり前って
思って良いと思います👶💓
お互いに子供ほしかったので
私はやって当たり前って思ってます!
私はいつもミルクのませてあげてー
ご飯は用意は私がして
食べたさてあげてーって
歯磨きやってあげてー
寝かせてあげてー
って毎日言ってます。笑笑
わたしの旦那は逆にやりたい方なので、、。
俺がやるってタイプですが
でも
私自身がやることが終わってる時は
頼まず自分でやります!
朝はいつも早いので
起きてなければそのままそーっと
寝室でて育児やりますが
起きてる時は手伝ってもらいますよ👶💕

退会ユーザー
全然ワガママじゃないですよ!!
せめて、オムツかミルクのますかしてくれ!って思っちゃいますよね💦
ウチは毎晩帰ってきますが、全てが私1人です😓💦
夜も寝てる子供の事起こすし😭
休みの日は、のんびり寝てるし😖
蹴飛ばしたくなりますよ💦
旦那いわく、家事と育児は女の仕事だそうです😓

みぃこ
イライラしますね~。
家事はしょうがないにしても、育児は平等にしたいですよね。
まだ父親としての自覚ないのでは?
って言っても、うちの旦那も毎晩帰ってきますが夜は遅いので、私1人で1歳と2歳の子供 相手してます。休みの日にたまに旦那が相手するくらいです。
旦那さんがお休みの日に子供預けて数時間でも外に出てみてはどうですか?
数時間でも育児の大変さ味わってもらいましょう!

わんたんめん
わがままじゃないです(>_<)
我が家は夜中に子どもが起きたら
私がオムツ替える、哺乳瓶片付ける
旦那がミルク作る、飲ませる
で分担してます。
2人の子どもなので家にいる時間は2人でみたいですね^ ^

3人年子ママ4人目妊娠中🐝
わがままではないですが、赴任先から帰ってきたばかりで頼むのはちょっとなと思いましたf^_^;
子供が産まれたら365日、24時間は仕方ないかなと思います(・౪・)
まだ5ヶ月で色々と慣れてないから余計疲れるのかもしれませんが(´•ω•`;)
あまり旦那さんには期待したりしない方が楽になりますよ(´×ω×`)

🌈虹ママ
いえいえ、わがままじゃないですよ(^^)
わたしは、むしろ旦那が休みの日こそわたしが休みだーの気持ちで朝は旦那がオムツ変えてミルク作って飲ませてます☆
その間わたしは布団からでません(笑"
特に決めたというより疲れてる相手を気遣うと仕事の日は旦那がゆっくり、休みの日はわたしがゆっくりってなりました(*^^*)
コメント