![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがベビーカーで汗をかくことが気になる場合、扇風機の取り付けなどの対策をするべきでしょうか?
散歩にベビーカーを使用しているのですが、暑いので保冷剤が入るシートを取り付けています。
しかし、最近の猛暑の中お出かけすると、それでも頭に汗をかいています。
少しの移動で私でさえ汗がダラダラになってしまう気温ですので、赤ちゃんも多少の汗は許容範囲ととらえていいのでしょうか?
それとも、汗をかかないようにベビーカー用の扇風機を取り付けるなどの対策をすべきでしょうか?
【詳細】
・娘は髪の毛がフサフサです
前髪が汗で濡れるほど、汗をかきます
・頬が赤く熱くなっている日もあります
・元々、汗っかきな方だと思います
・保冷剤があたっている部分(後頭部と背中)は、
ひんやりしています
・汗をかきつつもベビーカーで寝る日もあります
- ひー(7歳)
コメント
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
ベビーカーは照り返しで意外と暑くなるので、扇風機つけてあげてもいいかもしれません😊
ほっぺが赤く熱くなってるのは赤ちゃんにとっても少し暑いのかもしれません
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
暑すぎるので必要以上に外に出ないようにしてます💦
どうしても用事あって外に出る時は
赤ちゃん用の保冷シートと首元に冷えピタ、扇風機などでしょうか…
自分達が歩いてる高さより
地面に近い高さに赤ちゃんはいるので
私達より暑いはずです
お顔が赤く熱くなるまでお散歩するのはこの時期はおすすめしないですね😂どうしても散歩が必要から夕方陽が落ちてきてからとかにしたほうがいいと思います💦
-
ひー
コメントありがとうございます!
首元の冷えピタ、なるほど良いですね😳💓
やはり顔が赤くなっているのは危険なサインですよね…
陽が落ちてからのお出かけでも赤くなってしまっていたので😱
これから気をつけます💦
ありがとうございます!- 7月13日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
最近本当に暑いですよね💦
私はベビーカーはあくまで移動で、散歩はショッピングセンター内を歩いていました。(オープンの9時〜10時でも帰りは暑い!)
保冷シートは局所的にしか冷やしてくれないし、背中は赤くなるほど冷えているのに頭は汗だくなんてこともありました💧
この暑さ、扇風機で風を送っても熱風がくるだけだと思います💧
頬が赤くなるくらいなんて可哀想です😭
髪がふさふさなら保冷シートを首の後ろにもくるようにセット出来ないでしょうか?
保冷シートだけだと局所的に冷えるので、私はベビーカーに保冷剤をしきつめてその上から薄手のガーゼタオルを敷いていました。
全体的にほんのり冷えます✨
-
ひー
コメントありがとうございます!
私もririさんと同じく、散歩はショッピングセンター内なので、ベビーカーで陽が当たるのは移動の15分間のみなのですが、それでも暑くて💦
保冷シートが局所的にしか冷やしてくれないの、よくわかります😱
無いよりは良いけど効果が薄くてショックです…
扇風機の熱風も言われてみればそうか、と納得です😱😱
保冷シートを首の後ろにセットするのは難しそうなので、別の保冷剤を首元に入れてみようと思います!
ありがとうございます!!- 7月13日
![nono](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nono
ベビーカーの方が地面に近いので、赤ちゃんのほうが暑さに晒されているのかもしれません…💦
グッズを買うことも視野に入れつつ、お散歩の時間を見直してみるのはいかがでしょう?
私の場合は、気温が上がりきる前の朝か、18時以降にほんの短い時間のお散歩をしていますよ。
因みに、今はベビーカーを使わず抱っこ紐+大きめの保冷剤で動いています。
-
ひー
コメントありがとうございます!
時間の見直しも大事ですね💦
ベビーカーの方がママとの密着がないので快適なのかなー?と思っていましたが、抱っこ紐の方が涼しいんですかね??
ちなみに、抱っこ紐はメッシュタイプで、ベビーカー用保冷シートの頭部分を取り付ければ保冷剤がはいるのですが…- 7月14日
-
nono
大人より赤ちゃんのほうが体がちいさいうえに、もともとの体温が高いので、体温の上昇も早いですし、時間と気温には気を付けてあげたいですよね💦
18時以降になると気温が下がるので、私はその時間に出ることが増えました。
この時期は熱中症がとにかく怖いので、10分以上も外に居ることは避けています。
抱っこ紐は密着していますが、赤ちゃんの状態を把握しやすいので活用しています。
また、ママと赤ちゃんの間の、ちょうどお互いの胸元あたりに保冷剤…というより、赤ちゃん用のひんやり枕をタオルで巻いて挟んであげると、血流の都合で効率よく体温を一定に保ちやすくなる様なので、私はそのようにしています。
因みに、私の息子も髪の毛はふさふさ、遺伝的に大変な汗っかきですが、ほんのりと汗がにじむ程度で、真っ赤になったことはありませんよ✨- 7月14日
-
ひー
抱っこ紐の保冷について丁寧にありがとうございます😭💓
お子さん、うちの子と体質が似ていそうなので大変参考になります!
次の機会に真似させていただきます!!
ありがとうございます!- 7月14日
-
nono
お役にたちましたら幸いです✨
子育て中は心配や不安が尽きませんが、少しでも快適に楽しくお散歩タイムを過ごせることを願っています。- 7月14日
ひー
コメントありがとうございます!
扇風機、検討してみます!
やはり暑いですよね💦もう少し涼しくできるようにしなきゃなぁ〜💦
あやか
朝も夕方も暑いからお散歩の時間も悩みますよね😅あまりに暑かったら無理せずベランダに少し出るだけとか、室内で日向ぼっこしてます😊
ひー
ベランダいいですね!
ベランダでさえ暑いのに、外を15分間歩き回るって確かにつらいよな😅と改めて感じました…お恥ずかしいです。
あやか
赤ちゃんのためを思ってお散歩してあげてたのですから恥ずかしくなんてないですよ💦
いい気分転換がでいるといいですね😊