
今年の5月まで息子と猫と3人暮らしで、結婚し6月から旦那が私の家に引っ…
今年の5月まで息子と猫と3人暮らしで、結婚し6月から旦那が私の家に引っ越してきたのですが 、暮らし始めて1ヶ月ほどで旦那が猫アレルギーなのが発覚しました。咳鼻水はもちろん目が真っ赤になりゼリー状の目ヤニも出るように。喘息っぽいのが出ることもあります。部屋は別にしているのですが、すごく辛そうで 病院でみてもらうと医者に「出来れば猫と暮らすのはやめたほうがいい」と言われました。息子も私も猫のことは家族と思っているので離れたくないです。でも旦那のことを考えると猫を既に飼っている姉や母の家に預けた方がいいのかとも考えてしまいます。それとも旦那とは別居するのか… みなさまならどうしますか?
- ちゃる(6歳)
コメント

★ha☆
旦那さんと別居は
さすがに可哀想かと、、😅
預けられるところがあるなら
預けるほうがいいのでは?

柑橘
私も猫アレルギーですが、相当辛いですよ
ペットも家族という気持ちもわかりますが、猫と旦那さんを天秤にかけて旦那さんが別居って可哀想すぎです…
-
ちゃる
旦那も大切ですが猫も同じくらい大切なんです。息子もすごく大切にしているも分かってるから離れたらどうなるのかも考えただけで可哀想で。。。
- 7月13日
-
柑橘
私もペット飼ってるのでお気持ちすごくわかります。
離れるのを想像するだけでも胸がきゅーっとしますよね…
でも、お母様たちのとこに預けられるのであれば、会いに行くことはできますよね?
もし旦那様を別居にさせたとして、旦那様のお気持ちを考えると、最悪離婚になっても文句言えなくなってしまいますよ…- 7月13日

みけ
私も猫アレルギーなので辛さわかります…(猫だいすきです)
猫アレルギーは本当につらいです。
例えばお子さんが小麦アレルギーなのに常に小麦食品食べさせられたらツライというか殺意湧きませんか?
旦那さんは今その状態ですよ。
旦那さんの事も家族です…旦那さんの事を考えてあげてください。
-
ちゃる
そうですよね… 家に帰ってくるのも辛そうで。 とにかく母か姉に預かって貰えるか聞いてみます。
- 7月13日

退会ユーザー
迷わず猫を預けます。
旦那と別居は選択の1つとして考えないです💦
-
ちゃる
母か姉に猫を預けられたら1番いいのですが まだ聞いていなくて…もし無理ならと考えると別居しかないのかなと考えてしまいました。
- 7月13日

ママリん
預けられる先があるのなら、猫ちゃん手放しますね。。旦那さんを手放すわけにいかないので😅
-
ちゃる
預かって貰えるかまだ聞いていないので聞いてみます。預かって貰えるのが1番ですよね。
- 7月13日

キティ
私も小さい頃動物アレルギーと喘息で辛い思いしました😥
ちょっと触ったり、飼ってるお家に遊びに行っただけ(猫は別の部屋で触れてない)で、苦しくて眠れなくなるし、小さいからわからなかったけど、このまま楽に(死)させてくれって思っていたぐらい💦
私も動物好きだし、大人になり体も強くなったので実家で犬を飼っているので、家族だと思う気持ちもわかりますが、アレルギーは本当に辛いです。。
旦那さんの体が心配です。
身内にもらってくれる方がいるなら、寂しいけどそちらをおすすめします。
大袈裟かもしれないけど、アレルギーは死ぬほど苦しい思いをします😭
-
ちゃる
身内に預かって貰える人がいればいいのですが、まだ聞いていなくて…
無理だった場合どうすればいいかずっと考えてしまって 旦那と別居するしかないのかとも考えてしまいました…- 7月13日
-
キティ
これから聞くところだったのですね💦
別居は最終手段かなと思います😥
別居にならないですむ解決策が見つかるといいですね☺️- 7月13日
-
ちゃる
そうですよね… 身内に預けないともう一生会えなくなりそうで里親募集する予定はないので 頑張って身内に預かって貰えるようお願いしたいと思います!ありがとうございます🙇♀️
- 7月13日

ゆっこ
猫も大事な家族なのはわかりますが、猫と旦那さんを天秤かけて…旦那さんの別居というワードがでてくることにドン引きしまして。アレルギーひどくなると喘息になったりとりかえしつかないことになりかねませんが。 自分の子供やお腹の子供が同じ状況ならどえしますか?子どもをはなしますか?旦那さんは今その状況ですよ。
預けれるとこらがあるならば預けるべきです。
-
ちゃる
悩みすぎて考え方がおかしくなってるんだと思います、すみません。でももし 誰にも預かって貰えなかったらと考えると。すごく不安で、猫にも旦那にも息子にも申し訳なくて。
- 7月13日
-
ゆっこ
預け先見つかることを願います。
もし、預け先なかった場合、別居となれば最悪の自体も脳裏に入れておいた方がいいと思いますよ。旦那さんの気持ちを察したら悲しすぎます。- 7月13日
-
ちゃる
ありがとうございます。
どうにか身内に預かって貰えるよう話しようと思います。身内だと すぐ会えると息子も説得出来そうなので。- 7月13日

ねこまま
私も猫を飼っています。そして旦那が猫アレルギーです。
辛いお気持ち分かります…。
私は離れるなんて考えられません。
お部屋を分ける事はできませんか?
-
ちゃる
ありがとうございます。
わたしも離れると考えるだけで涙が出てしまってどうすればいいか。。。
部屋を分けてはいるのですが猫がいる部屋がエアコンがなくて、旦那がいない朝から晩までは自由に行き来できるようにしています。旦那が帰ってくる30分前に猫を部屋に入れてるのですが それでも辛いみたいで。お腹の子が生まれて入院中などもどうすればいいか…やはり預けた方が猫も幸せになれるんですかね。- 7月13日
-
ねこまま
お辛いですね…。この気持ちは猫を飼っている人にしか分からないと思います。他の人からすると猫なんかと旦那を比べるなんて!と思われると思いますが、本当に同じくらい大切な家族ですよね。
身内の方の所がお近くで、好きな時に会える環境、大切にしてくれるならお任せしても良いのかなと思います。
入院も今後あるし、猫ちゃんが安心できる居場所を作ってあげるのも大切ですよね。
それか今後お引越しなど予定ある時は猫ちゃんのお部屋分けを徹底して、猫ちゃんを迎えに行くのはどうですか?- 7月14日
ちゃる
そうですよね…悩みすぎて ダメな方法まで考えてしまっていました。。
預けられるかまだ分からないので早急に確認しようと思います。