2歳4ヶ月の息子が自ら食べない悩み。食事を強要しなかった影響かも。食べる練習方法をアドバイスください。
2歳4ヶ月の息子がいます。
未だ自発的にご飯を食べようとせず、一々食べさせています。食べさせれば食べます。
やらなければ好きな物だけ食べて米と野菜を残します。
そしてついに2日連続で食事の事を連絡帳に書かれてしまいました…
「カレーを嫌がります」「白米と野菜を残します」「自宅で練習してください」との事でした。
最初は普通に返答しましたが、連日のコメントでネガティブになってしまいました…
赤子の時は離乳食イヤイヤで気が滅入ってしまい、食べてくれるならと甘やかし、自力で食べる事を強要しなかったツケかもしれません…。
自ら食べない子に食べる練習とはどうしたら良いのでしょう。
経験者の方、アドバイスお願いします…
- 、
コメント
むむ
食事はワンプレートで出してますか?
あまり好きじゃないものを先に出して、食べてから好きなものを出してみるとかどうですかね?🤔
エミリー
うちの息子も、全然食べませんでした。。。
我が家では、食べてくれない息子に喜んでもらえるように、
キャラクターおにぎりを作ったり、
キュウリや、チーズでLEGOを作ったり、ハンバーグにご飯を入れたり、
お皿、フォーク、スプーン、を息子の大好きな物に変えたり、
あと、エジソン箸は大好きでしたね。
結果をすぐに求めず、まずは食事を楽しんだらどうでしょうか?
他には、
お腹が空いて自分で食べるのを、待つのも良いかもしれません^^
いっぱい外で遊んだり。
うちの息子は小学2年生になりましたが、今は食べ過ぎなくらい食べますf^_^;
-
、
なるほど、見た目とかの工夫も大事ですね…💦
共働きで食事の準備に時間をかけれないんですが、試行錯誤でやってみます…😭- 7月14日
、
コメントありがとうございます。
ワンプレートです💦
最初から興味ないと食べずに終わりそうな気もします…ですがやってみます!