※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
お仕事

パートを始める流れについて詳しく教えてください。市役所で預け先を決めるのか、検索方法も知りたいです。

こちらのカテゴリーにて失礼します!専業主婦からパートを始めた方どのような流れで入園までするんでしょうか?まず最初は市役所に行って預け先を決めるんでしょうか?どう検索して良いのかも分からず…( ̄▽ ̄;)無知な私にどうか詳しく教えていただけたらと思いますm(_ _)m

コメント

ママ

まず役所ですね😆
どこに保育園があるのかとかの資料、書類など貰います。
あとは待機児童の数とかも聞くといいと思います。
うちは待機児童少なかったので、役所で情報収集↪︎保育園見学↪︎保育園申請↪︎保育園決定↪︎職探し↪︎慣らし保育↪︎働き始め、でした。
待機児童が多いところだと求職中だと永遠に入園できないので、一時保育や無認可などを利用して、仕事を決めて、仕事がある状態で申請する感じになります。もしくは求職中のまま 入園出来るまで待つか…💦

  • me

    me

    回答ありがとうございます✨
    まずは役所なんですね!😌
    何課になるんでしょうか??
    保育園に預けて働きたいんですけどって聞いたら良いのでしょうか?
    色々質問しちゃってすみません😣💦⤵

    • 7月13日
  • ママ

    ママ

    うちの地域は確か「子育て支援窓口」だったような…
    役所の入り口辺りに案内があると思うので、それを見ればなんとなく名前で分かると思います💓
    検索しても出てきますよ☺️

    • 7月13日
  • me

    me

    ありがとうございます☺!

    • 7月13日