
コメント

さぁたん☆
抱っこ紐だと、1人でも食品の買い物がしやすいですね〜!ベビーカーだとカゴが持ちにくいです!けど、ベビーカーはせっかく買ったので出来るだけたくさん使いたいなぁ〜って思って、広いお店、狭いお店で使い分けてます!

退会ユーザー
うちも1ヶ月とちょっとの女の子です(^ω^)
私もエルゴのインサートの使い方が上手くできず、何度か練習してみたのですがだめでした(´・_・`)なので、お出かけのときはベビーカーにしてます☆
ちなみに、家事をするときにもエルゴを使いたかったのですが、それができず、家事が全くできないので、ベビービョルンのだっこひもをもったいないと思いつつ追加で購入してしまいました(^ω^)
エルゴよりも付け方が楽で、足の角度などあまり気にせず使えています(^ω^)
-
なぽん
インサートが、そうなんです!使い方があってるかいまいち不安で。。
家事する時に確かに使えるとすごい助かりますよね。
慣れの問題なのかな?>_<- 11月26日

arc
抱っこ紐は慣れもありますよー!
しっくり来ていないなら、うまく、装着出来ていないのかもしれません。
ベビーカーか抱っこ紐かは行く場所にもよりますね。
バスや電車に乗るなら抱っこのが楽です♩
でも荷物が沢山あるならベビーカーかな。。その時はグズった時のために抱っこ紐も持参します。
近場のお買い物や散歩ならベビーカーですね♡
-
なぽん
やっぱり慣れの問題がありますかね>_<
やっぱり場所などで使いやすい方が変わってくるんですか(._.)要領よく使えるようになりたいです。。- 11月26日

みか♫
わたしもしっかり使えておらず足がよくわかりません。
今まではそれでも使ってましたが、抱っこひもが原因で股関節脱臼をするかもとひよこクラブに書いてあったので今は基本的にベビーカーにしてます(´・_・`)
首が座ったら抱っこひもを復活させようかなーと。
-
なぽん
股関節脱臼確かに気になりました!寝てはくれたんですが、丸まってて中の状況もわからず気になりながらで疲れが倍増でした!
ベビーカーのが安心できる気が。。どっちを使うかとかは場所などでも変わりますよね。。
抱っこ紐に慣れればいーんですけど(^^;;- 11月26日

掃除好き
あたしもエルゴのインサートの
使い方(足の位置)がよく
分からなくて…股関節脱臼になる
なんてことも読んだことがあった
ので、ベビービョルンの抱っこ紐
を買いました(艸)首がすわってから
エルゴをまた使おうと思ってます♪
ベビーカーはまだ使ってないです❣
-
なぽん
やっぱり首が座ってからのが安心ですかね?>_<ベビーカー私もまだなので今度1度使ってみます(^^)
- 11月26日
-
掃除好き
首がすわってからのが安心かな?
と思います(艸)エルゴのインサート
使ってても首がすわってないから
ガクン!て胸のとこに顔がきたり
して怖いので…^^;あたしの使い方が
悪いのかもしれないですが(¯―¯٥)- 11月26日
-
なぽん
一緒です!!笑
今日まさに胸のとこに顔が来て何回も息してるか確認しました。笑
ベビーカーを今度使ってみます(^^)- 11月26日
-
掃除好き
あ、やっぱり(笑)胸のとこに顔が
ガクン!てなりますよね(笑)
あたしもそのたびに息してるか
確認しちゃいます(•́ε•̀;ก)(笑)
ベビーカー、まだ買ってもないので
早いとこ買ったほうが良さそう
ですね!!- 11月26日
-
なぽん
私ももらったやつですけど早速使ってみます(^^)ありがとうございました★
- 11月26日

R*K*Kママ
インサート使ってます。
2人目の時に買って慣れるまで使いにくかったですが保育園の送迎で毎日使っていたので慣れきて今3人目で使ってますが、なくてはならなくなっています^^*
今2ヶ月ですが足が出るようになったので抱っこしやすくなりました^^*
赤ちゃんの足がまだ出せない時は確かにしっくりこないですよね....
-
なぽん
やっぱりそうですか>_<
慣れの問題と足が出ると今よりは使いやすくなりますかね(^^;;
しばらくはベビーカーで2ヶ月あたりから使おうかな?>_<- 11月26日
なぽん
そうなんですね>_<場所などで使いやすい方が変わってくるんですね!とにかく抱っこ紐になれないとですね(^^;;