
コメント

m
男女いますが、男の子体力的には大変ですが、洋服はすぐ汚れるからSHEINの安いやつでいいし、髪の毛は結ばなくていいしほんと楽だなと思います
女の子は長い髪の毛結んだり、洋服にこだわりあったり、ネイルやお化粧に興味を持ち始めるので色々時間かかりますね、、せっかちな私にはほんと早くしろって何回言ったことか、、

御園彰子
女の子希望でしたが、男の子二人で終わりました。
女の子のデメリット探しはしたことないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
- 4時間前
-
御園彰子
男の子二人で良かったと思ったことも特に無いんですが、手に入らないもののデメリットを探したところで気がおさまるわけでもないタイプなので…
女の子はこういうところが大変って聞いたところで、自分もそう思うかは分からないですし。
現に、男の子の子育ての大変さや愚痴をしょっちゅう目にしますが、実際にうちの息子達はザ・男の子って感じのヤンチャ系でもなく、元気だけど比較的大人しいタイプなので、男の子育児の大変さを男の子ママさんと分かり合えることもあまり無くて。
とりあえず、他所の家庭の理想的な娘さんを、指くわえて眺める生活をしてます🤣- 4時間前
はじめてのママリ🔰
上の子が女の子っぽい性格というか、やんちゃ坊主って感じではなくすんごい優しい彼氏て感じなのでそれで満足してる面もかなり大きいのですが、やっぱり一緒に服選びに買い物行ったり、自分自身が母親と親友のような感じなので、そんな感じに娘がいたらなったのかな〜と考えたりします…
同じくせっかちなので、待ちが長くなるとそう思いそうです笑
m
男の子は着替えるだけで終わるんですが、女の子は出かけるのに髪の毛結んで洋服こっちとこっちだったらどっちがいい?とか、靴下何色がいいと思う?とか、もうなんでもいいわって感じですし、急いでる時ほんとイライラしますね。ミキティも言ってました。
あと性格によると思いますが、小学生に上がったころから口答えとプチ反抗期で性格悪いときがあり、よく喧嘩しますね
確かに大きくなってから出かけたりできるかもしれないですが、、、
ちなみに私は母と性格が昔から合わないので出かけたことはほとんどありません。