※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつ
お金・保険

妊娠を理由に辞めると失業保険はもらえるでしょうか?今までの経験がないのでよくわからないです。

今月中に今働いている所を
やめるんですけど妊娠が理由で辞める時って
失業保険は貰えるんですかね??
失業保険を今まで貰った事がなくて
いまいち内容がよくわかりません😖💦💦

コメント

chika☺︎

もらえますよ💡
いま受給中です!

  • こつ

    こつ

    そおなんですね♡
    ありがとうございます✨!
    貰える額って今もらっている給料の
    半分ぐらいですかー??

    • 7月13日
  • chika☺︎

    chika☺︎

    50〜80%ほどで、年齢等によって変わります💡
    「失業保険 金額」等で調べると計算できるサイトとか出てきますよ😊
    意外ともらえて助かってます😊🙏

    • 7月14日
つん

貰えますよー😊👆自己都合の退職ですので、3ヶ月待機期間はありますけど😊

  • こつ

    こつ

    貰えるんですね💗
    ハローワークとかに行って
    手続きするんですかね??

    • 7月13日
  • つん

    つん

    そうですよ😊妊娠での退職でしたら就職活動ができないので、失業保険というのは就職活動をすることが前提で貰えるものなので、失業保険の受給延長申請をして下さい😊👆あたしも妊娠して退職したので延長してます😘育児が落ち着いて就職活動できるようになったら解除して貰うようにします😊

    • 7月13日
deleted user

もらえますよ😊
退職日の30日後から、1ヶ月以内に役所にいって失業保険の延長手続きをとってください💡
延長した日から3年間…だったかな?失業保険をもらえる期間が延長されます!
解除する時はまた役所に行って手続きして、3ヶ月間の給付制限を待つと支給されます😊

  • こつ

    こつ

    そおなんですね😍!
    詳しく教えていただいてありがとう
    ございます☺️💗

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません!ハローワークに行って手続きします💦
    私も妊娠が理由で退職して、いま失業保険受給してます😊✨

    • 7月13日
  • こつ

    こつ

    ハローワークなんですね💗
    妊娠何ヶ月の時に退職しましたかー??
    失業保険を受給できるのが、
    三ヶ月後ってことですかね☺️?

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠4ヶ月の時に退職しました✨
    すぐに受給の延長手続きをして、産後3ヶ月の時に解除しにいきました😊
    妊娠が理由での退職でしたが、私の場合は特定理由のある退職の枠に入るらしく3ヶ月の給付制限はなかったので、90日分の失業保険を今受給しています✨

    • 7月13日
さくら

妊娠が理由なら延長かけて出産後の受給になると思います😃
仕事を探すのが前提になるので😊
一人目の時がそうでした‼️