
旦那が25歳で、自分は19歳です。支払いが多くて25万円が飛んでいきます。夜の店を経営しているため、家賃や光熱費も別途かかります。Wi-Fiやウォーターサーバーを追加し、子供も生まれる予定です。支払いが多いか心配です。どのようにやりくりしているか教えてください。
旦那が25で自分が19です。
今まで両親がすべてしてくれて支払いを一切したことが
ありませんでした。結婚して支払いせないけんのやと思い
計算したらざっと25万は支払いで飛んでいきます😩
プラス夜の店を三件してるので家賃水道光熱費と別にかかります
この年齢で支払い多いんでしょうか?😰
またWi-Fiとウォーターサーバーを追加しようと思い
10月には子供も生まれます
みなさんどのようにやりくりされてますか?
- R(6歳)
コメント

姉妹ママ
食費を抑える……でしょうか?
あとは携帯を格安に変える💡
支払い……とても多そうですね💦

あーか
支払いは家の大きさや生活の仕方、保険や携帯にどのくらいかけてるかでも全然違いますよ!
なので、年齢で高い低いは無いと思います(・ω・)/
-
R
家賃が64000の2LDKです😭👌🏻
- 7月13日
-
あーか
一つ一つの内訳が分からないとどれが使いすぎで削れるのかとかは分からないのでなんとも言えませんが、支払いだけで25万消えてしまうのは痛いなと思います(´xωx`)
収入に余裕があるなら良いと思いますが、うちは全部合わせて月の出費が26万くらいです(・ω・)/- 7月13日
-
R
店の家賃とかもあるのでほんとに頭がいたいです
- 7月13日
-
あーか
お店のお金と、生活費と分けて考えてみたらどうでしょう?
お店関係は削るの難しいと思うので、生活費の方を削ったり見直せば少し変わるかと思いますよ!- 7月13日
-
R
アドバイスありがとうございます😩
- 7月13日

2児の母
毎月の収入と25万の内訳はどれくらいなんですか?
-
R
収入は店の売り上げと人材派遣の抜き分なので
全く安定はしていない収入です…
携帯代、保険代、車の税金、水道、ガス、電気、家賃です!- 7月13日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
支払いで25万って、普通の若い人の給料より多くないですか?
なんの支払いかはわかりませんが削れるところは削った方がいいと思います
お子様が生まれるなら尚更💧
でもそれの2、3倍収入があるなら大丈夫かなと思います
-
R
やっぱり多いんですかね😥減らすとこが一切見当たらなくて…
- 7月13日

あす
収入がそれなりにあるのでしたら、年齢は関係ないのかなと思います😊
私は、家計簿つけて、何にいくら使ったかを把握して、減らせるところから減らしていってます。とりあえずは、食費ですかね_φ(・_・
-
R
家計簿のつけ方さえわからないし収入も固定してないし毎日売り上げを持って帰ってきてみたいな形なのでつけようがありません💧
- 7月13日

ひひ
家賃、水道、光熱費は別ということは、あとは食費、雑費、携帯、おこづかい、貯金で25万ということですか?
-
R
すべて込みです!
食費雑費お小遣い抜きです!- 7月13日

ゆゆ
携帯代の見直しなどしてプラン変更
家計簿つけてお金管理の見直し
お風呂は連続して入る
電気の消し忘れなくす
など細かな事をしたりしするだけでかなり違いますよ
-
R
携帯代の見直しをしたいとおもいます😩
- 7月13日

りん
収入はだいたいどのくらいなのですか?
それによって変わると思いますよ😊

ママリ🔰
とりあえず収支を把握することからだと思います。どっちかがお金の管理をして、何にどれぐらい使ってるのか全て書き出してみましょう( ・ᴗ・ )

どん
なににどれだけ使って二人でそんなにお金がかかるのか疑問です😂

、
多分ですけど25万の半分くらいお店の経費ですよね😥経費は経費で別で考えるほうがいいと思います!
WiFi、ウォーターサーバーを追加すると安くてもプラス1万はいりますね!
夜のお店なら家賃等、人件費、酒代とかそういうの払って残ったぶんが給料になりますよね。
とにかく売りあげが多い時に貯金するしかないです。
奥さんがお金管理してるんですかね?日払いなら毎日持って帰ってくるお金を書いて月末に計算すればだいたいどれくらい稼いでるかはわかるはずです🤔
家計簿もアプリでレシートの写真とるだけのものとかありますよ!
R
やばいです…旦那は大丈夫といいますが 笑
貯金したいです…