
授乳方法が変わってから、赤ちゃんが急に粉ミルクを飲まなくなりました。同じミルクを飲ませているが、20〜30残し泣いたり嫌がるようになりました。何か理由があるでしょうか?
教えてください!
授乳についてです!
今までは、乳首補助器を使いながらおっぱいをあげていました。
最近直で吸ってくれるようになり今は、補助器を使っていません。
そしたら急に粉ミルクを飲まなくなってしまいました。
以前は、100〜120を残さずに飲んでいたのに今は、必ず20〜30残し泣いて嫌がったりミルクをプーっと出したりして嫌がるようになりました。
それには、何か理由があるのでしょうか?
ミルクは、ずっと同じ物を飲ませています。
哺乳瓶を変えてみたりもしてますが、状況が変わりません。
よろしくお願いします。
- chibimai(9歳)
コメント

退会ユーザー
母乳の飲む量が増えたのではないでしょうか?(^^)
chibimai
それだけが理由ですかね?
それならいいんですが、極端だったので心配で。
ありがとうございます☆