
娘が8ヶ月で離乳食が苦労しています。食べる量が増えず、味にバリエーションが欲しいと悩んでいます。他のお子さんはどんなメニューや味付けで食べていたか教えてほしいです。きな粉を混ぜると食欲が増すそうです。
今日で8ヶ月になる娘と毎日楽しく過ごしてます👶🏻💕
離乳食を二回食にして頑張って食べさせているのですが、
完母でおっぱいが大好きで、なかなか離乳食の食べる量が増えません🍼💦
お粥やお野菜は初期より粗めに刻んだものを食べます✨
その子によってきっと個人差があるので、我が子は小食なのかもしれませんが、あじのバリエーションが少なくワンパターンになりがちなので、もう少し工夫して味を変えれば、ちょっとは楽しく食べてくれるかな?と思っています😅
皆さんのお子様が8ヶ月頃はどのようなご飯を食べていましたか☺️??お気に入りでよく食べていたメニューや味付けはありますか✨??お野菜やお粥はどれかぐらいの粗さで大丈夫なんでしょうか??😩
何かアドバイス頂ければ嬉しいです🤩
ちなみに我が子はきな粉を混ぜると
いつもより多く食べてくれます❤️
- みーまま
コメント

りんご
人参、じゃがいも、玉ねぎ、ササミを細かくして冷凍しておき、解凍するときに色んな味付けにしてました☺️
例えばFBホワイトソースを入れてシチュー風にしたり、和風だしと少量のしゅうゆを入れ肉じゃがにしたりです(;´∀`)
みーまま
コメントありがとうございます🙇🏻♂️✨シチュー風いいですね😊💕大人のご飯の味にも少しずつ慣れて行く方がいいですもんね🤔✨早速試してみたいです👶🏻❤️ありがとうございます✨✨