子どもを叱ることについて、親子が集まる場所で注意されることに悩みがあります。自分の子どもが他の子に迷惑をかけないようにしたいが、周囲からの意見に戸惑っています。
親子が集まる場所で、子どもを叱るのは良くないのでしょうか。
親子が集まって自由に遊べる場所に頻繁に出向くようになりましたが、まだまだ自分の気持ちばかりに遊んでしまいます。
自分が遊んでいる物にお友達が触ると、「触らないで」というようにお友達のことを足で押したり、お友達が遊んでいるおもちゃを取ってしまったり…
その都度「お友達を蹴ったらいけないよ!痛いでしょ!」「お友達が使ってるおもちゃを取ったらいけないよ!お友達に返してあげて!」と注意しているのですが、「みんなそうだよねー」「子ども同士でやらせておけばいいよ」と言われることがあります。
「みんなそうだよね」と言われますが、お友達を蹴ったりお友達が使っているおもちゃを取ってしまう子なんていません。
みんな上手に遊んでいます。
私は子どもにお友達を蹴るような事はして欲しくありません。お友達が楽しく遊んでる物を取ってしまうような子になって欲しくありません。
人が嫌な気持ちになる事をしてしまう子になって欲しくないという気持ちが強すぎるからか、子どもにあれこれ注意してしまいますが、親子で集まる所では見苦しいでしょうか…
私は子どもとの関わり方が間違っているのかな…とモヤモヤしてしまいます。
- ちゃん
コメント
はじめてのママリ🔰
自分が同じ事された時やお友達に優しくしてもらった時に自分で何かに気付き少しずつ変わっていくと思います。
子供社会で少しずつ学んでいくことで今、口で言っても分からない事もあると思います。
少し助言してあげるだけで充分だと思います😊
何でもかんでも口だししてしまうと自分で何も考えられない癖がつきやすいとテレビで見ました。
はじめてのママリ🔰
叱るのは悪いことではないと思いますが、もし叱ってばかりで楽しく遊べない時間の方が長いなら行くのを少し控えてみるのも良いと思います🙋
うちも一時期何でも注意したり叱ってばかりになっていた時がありましたが😩
叱る度に子供も何度も遊びを中断させられ面白くなく怒って泣くし、私もストレスになりちょっとの期間行くのもやめてしまってました😅
最近は久々行くと前よりちょっと上手に遊べるようになってきたり少しずつ成長してきてるかな?という感じです。
-
ちゃん
うちも、1歳前ぐらいからか、息子がまだ上手に遊べず、おもちゃ以外の物にばかり興味が行って、追いかける事に必死だった時期があり、親子で集まる場所に行くのが億劫で一時期出向くのを控えていました。
今は、お友達が沢山いる場所が大好きなので、また出向くようにしていて、以前よりだいぶ上手に遊べるようになってきたなぁと成長を感じてウルッと来てしまう時がある程だったのですが…
まだまだ完全に上手にという訳ではないみたいです😅
でもこういう経験も、子ども同士関わっているからこそ、なんですよね😊- 7月13日
碧冬
おもちゃを取った時はサポートしたりですが蹴ったり明らかな反則行為は場所は関係なく叱ります!ママしか叱れる人は他にはいないし周りの状況よりも我が子が大事なので😊
どっちもどっちな状況や相手が楽しそうにしてるなら見守ります😅
-
ちゃん
自分の子を叱れるのは、ママだけですよね!
自分の中では、以前と比べてだいぶ我慢して見守れるようになってきたと思うのですが…😅笑
赤ちゃんが遊んでるおもちゃも取ってしまうことがあるんです💦
まだ赤ちゃんだから、そこまで怒ったり反発しない子が多いけど、それも私は凄く気になってしまうんです…😰
「赤ちゃんに返そうね」って言ってしまいます😢- 7月14日
-
碧冬
うちの息子もやります😅相手の親はだいたい大丈夫だよ〜とか気にしないで〜と言ってくれますが実際本当に何もしなかったら影で何言われるか分からないし、一時期はエスカレートして叩いたり引っ張ったり私が叱っても収まらなかったので行くのやめちゃいました💧 イライラを通り越して情けなくなっちゃって😭
- 7月15日
-
ちゃん
そうですよね!
言葉では、私達親子を気遣って「大丈夫だよー」って言って貰ってますが、実際本当に何もしない訳にはいかないですよね😵💦
あまり酷いようなら、他の子達も嫌な気持ちになってしまうし、遊びに行くのを暫くやめようかなと思います😢
お家で練習したりとか…
遊びにいけない事に気付いたら、本人も何か変わるかもしれないですね😅- 7月15日
リエ
叱るというより、声掛けはします。むしろ、それをしない人の子供には近寄りたくないくらいです。
-
ちゃん
自分がいけないと思う事は、子どもに伝えなくちゃと思うんです。
でも、「叱る」より「声かけ」をするように、気を付けてみようと思います!
子どもが遊ぶ場所で、叱ってる叱られてる姿は、気持ちいいものではないですもんね。- 7月14日
-
リエ
今はまだ良くても、ある日突然「ダメ」て言われたら子供も混乱すると思うので今から「ダメなことはダメ」て教えてあげるの良いことだと思います。
- 7月15日
-
ちゃん
そう言ってもらえると気持ちが楽になります😢✨
確かに、「もう大きくなったんだからそれはダメだよ」っていうのは、子どもには分からない事ですよね。
もう大人が言ってることはだいぶ分かるし、「ダメなことはダメ」と教えてきたつもりです。
でも、まだまだできないんですけどね😅笑
できるようになるまで教え続けるしかないなら、早いうちからの方がいいかな。と思って、これからも頑張ります!- 7月15日
-
リエ
うちの娘もですよ。でも、いきなりダメって言われたら娘も可哀想だなぁ…と😅やはり何歳であっても、教えてあげることは大切だと思います。
- 7月15日
退会ユーザー
間違えてるわけではないですよ!立派な心がけだと思います✨
うまくできたら褒めたりしてあげることや、代替えの提案をして、気をそらすとかするといいと教えてもらってから、イタズラが減りました😀
-
ちゃん
そう言ってもらえると救われます😢✨
できたらしっかり誉めるは、必ずするようにしてます。
自分も素直に嬉しいので、家では過剰に誉めてます😅笑
ママや先生の前では家と同じ褒め方だと引かれてしまいそうなのでそこまでしないですが💦
「上手にできたね☺️」と必ず誉めてます😊
「これと交換しよー」は私もよくやりますが、最近こだわりが出て来て、却下されることが増えてきました😅
粘り強くやってみます!💪- 7月14日
ヘリポクター
気を使ってくれてるのではないでしょうか。
本心では、ちゃんと注意するべきと思ってると思います。『よくあることだよー』って言うことで、こっちの申し訳ない気持ちを楽にしてあげようって思ってるのかな。
でも、さすがに叩いたり泣いたりするほど怒るのは、見てるとちょっと引いてしまいます。
-
ちゃん
先生やママ達が気遣ってくれてるんですね!
それを私が気にしてしまってはいけないですね😅笑
叩いたり、泣くまで怒るのは、確かに引いてしまいますよね😰
よっぽど悪いことをしたのかな?ってなってしまいますね。
私も外ではそこまでは怒れないです😅
ママ達みんな、見守りつつ上手にお子さんに声をかけながら遊ばせているので、凄いなぁと思います😢✨- 7月14日
ちゃん
あまり口出ししていると、いけないんですね💦
子ども同士の関わりの中で、子ども達自身が感じて学ぶ事もありますよね。
勉強になりました!
これから子ども同士自由に遊んでいる時には、できるだけ様子を見守るようにしてみます!
回答ありがとうございました!🙇✨