※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにー
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃん、離乳食は3ヶ月。お粥や野菜を食べています。手掴み食べで分量について相談。別に出すか、一緒にするか悩んでいます。

手掴み食べについて教えてください🙂
いつ頃から始めましたか?どんな物を用意しましたか?

もうすぐ8ヶ月、離乳食始めて3ヶ月くらい。歯は下2本、上2本が生えてる途中です。現在モグモグ期でお粥は5倍がゆ、野菜はみじん切りしたものを食べてます。写真はバナナパン粥と野菜と豆腐のトロトロです。参考までに…💦

また、手掴みだと投げ捨てたりすると思いますが…分量はどうしたらいいのでしょうか?いつも食べる分とは別で出すか、それとも手掴みの物も込みで1食用意するんですか?🤔

コメント

めぐ

8ヵ月頃です。歯が生えていませんでしたが、スプーンや離乳食を手で掴みたがる行動をしたので(^^)

茹でたステック人参2本から始めました。握りやすい3センチくらいの長さです。食べたり、手に持って遊んだりするので始めは食事とは別でだしていました。あとフルーツが好きな子だったので苺を1/3に切ってあげていました。好きな物だと遊ばずにすぐに食べていました(笑)慣れてきたら、他の茹で野菜やおやき、粉ミルクのみの柔らかめで作ったフレンチトーストをあげていました。その頃は手掴みするのが楽しくってパクパク食べていました😊✨

  • はにー

    はにー

    わかりやすい説明ありがとうございました😊同じように野菜スティック作ってあげてみようと思います!

    • 7月13日