
コメント

みく
2才ならそんなにこだわらなくてもいいとおもいます。あとはママのさじ加減かと、、
ゼリーはこんにゃく畑とかじゃなければ塊でたべなきゃ大丈夫ですよ😌

ぴあーぬ
2才になった頃はもう結構何でも食べてました😅
グミは最近食べ始めて、初めて食べる時はもちろん隣で様子を見ていましたが、何度か食べてるうちに大丈夫かな?と思い、目の届くところで食べさせるようにして食べてます!
ヨーグルトもゼリーも普通に食べてますよ😄
ヨーグルトは家で作ってるので、基本はそれを。コンビニとかで売ってるのも、余程大きくなければ、加糖や果物入ってるものも食べさせちゃいます

1027☺︎
うちも2歳だと結構色々あげてましたね!うちの子はフルーツ全般とゼリーは食べないので、ヨーグルトとかホットケーキとかドーナツとかあげてましたよ(^^)

みーこ
そうなのですね!
市販のヨーグルトとかも大丈夫なのかな?
お菓子も🍪とかも大丈夫なのですかね?

退会ユーザー
あまり気にしないタイプなのでおせんべいもクッキーもゼリーもヨーグルトもプリンもアイスも食べます。
ゼリーはうまくすくえなくてこぼすことが多いので、あげる前にスプーンでかき混ぜて塊を崩します。
ヨーグルトはフルーツ入りのがうちの子はお気に入りです。
量は小さいもの、小袋のもの1個2個に抑えてます💦
市販のものは砂糖もお塩もいろんな添加物もあるので気になる方は控えた方がいいとは思いますが💦

onigiri
2歳半くらいで幼稚園のプレ保育が始まり、いろんなお菓子をもらうようになり、たまになら、少しなら、と色々解禁していった記憶があります!
飴玉とかこんにゃくゼリーのようなものは、3歳過ぎて、言うことがちゃんと守れるようになったら、目の届くところで食べるように気をつけてました。
できれば手作りがいいけど、毎日は難しいですしね。
歯磨きしっかりして、量だけ気をつけてる感じで虫歯はないです♩
下の子は未だに、ハイハインくらいしか、あげてませんが(^_^;)
アレルギー持ちなのでなかなかあげられません…
みく
食べれますが、いつ解禁するかあとはママ次第ですよ😌