
コメント

ゆり(24)
ほぼ年収240万で38万です😭そんなもんだと思います🙄

オタママ
お子さんが増えたからとかではないですか?
-
あか
回答ありがとうございます!
確かに考えてみたら
そうかもです😳
試しに前に住んでいた
市町村の国保を計算してみたら
6、7万は安かったので
やはり今住んでいる地域が
高いのもあるようです…
人口少ないし
収入の平均が低いので
当たり前ですが痛いですね😭- 7月22日
ゆり(24)
ほぼ年収240万で38万です😭そんなもんだと思います🙄
オタママ
お子さんが増えたからとかではないですか?
あか
回答ありがとうございます!
確かに考えてみたら
そうかもです😳
試しに前に住んでいた
市町村の国保を計算してみたら
6、7万は安かったので
やはり今住んでいる地域が
高いのもあるようです…
人口少ないし
収入の平均が低いので
当たり前ですが痛いですね😭
「保険」に関する質問
マイナンバーカードって 作らないと12月から病院受診できなくなるんですか?😭😭😭😭 作りたくなくて作ってないんですが 作らないと保険診療できなくなるってことですよね😭 みなさん作ってますか😭😭😭
産後のフルタイムでの就職、職場復帰について。 1歳の息子を5月から保育園に通わせ、7月から保険会社へ就職しました。 7月の出勤日数が12日程度。 息子の体調不良、私も体調を崩したりとにかく行けなくて…。ここ2週間で…
発達障害の子供は変額保険に入れますか? 我が子が発達障害なんじゃないかと思うことが多く近いうちに相談に行くのですが、、 発達障害の子供が大人になった時に子供自身が保険などを考えることが難しかったり、老後費…
お金・保険人気の質問ランキング
あか
住んでるところによって
全然違うんですね…😭
初めて関東から出たので
びっくりしちゃいました…😭
ゆり(24)
そうなんですかね?
国保に詳しくないですが、国が決めてるからどこも一緒だと思ってましたが...
前は社会保険だったとかではないですか?
あか
私もそんなに
詳しくないのですが
市町村ごとに変わりますよ☺️
前に住んでいたところでも
自営業だったので国保でした…
他の方が言うように
子供が生まれたからっていうのもあるかもしれません…
ゆり(24)
うちも赤ちゃんだけで毎月8000円かかってます😂
それがあるかもしれないですね!