
生後2ヶ月の男の子が感情をだし、授乳について悩んでいます。授乳時間や体重増加に不安があります。体重計で差を測ったら5.1kg程度でした。
生後2ヶ月の男の子なんですが、徐々に感情をだすことが増えだし、何で泣いてるのか最近わからなくてあわあわしてしまいます(>_<)
なんとなく授乳が吸い付きがいい時と悪い時とあります。片方5分程で寝てしまったり…なので1時間後、泣いて起きた時授乳しようとしたら、いやいやとまた泣いたり…母乳が5分程で足りてるのでしょうか?
産まれた時から片方5分ずつの授乳でそんな長くなかったので尚更体重増加できてるのか気になります(>_<)ちなみに1ヶ月検診4066kgで、家の体重計で自分と息子の差を測ったら役5.1kg程でした!
- めめ(6歳)
コメント

あおい
生後まもなくから泣いたらとりあえずおっぱい与えまくって寝るまでミルク足したりしてたら7キロのおでぶちんです🐷笑
5分で寝るならおっぱい足りてるんじゃないですかー😊?成長曲線内だったら問題ないですし!
ちなみにうちは、今完母ですが片乳5分で寝ます笑
お腹いっぱいだったら
抱っこかな、、寂しいのかな、、
暑いかな、、
うちもイヤイヤゆってぐずるときはひたすらニコニコ喋りかけてます😂💙
あとは寝方とかグッズとか毎日試行錯誤してお気に入り見つけてあげることを心がけてます💦💦
めめ
回答ありがとうございます😍 2ヶ月で7キロとはすごいですね💯🤤♥️ 根気強く与えようとおもいます!
なるほど!!
最近余裕がなくて息子に対して笑顔で接することができなくなってたのかもしれません(>_<)
よく観察してお気に入り発見できるようにします☺️ありがとうございます!