
コメント

ぴっぴ
お金だと気を遣わせそうなので
わたしなら簡単な
赤ちゃんグッズあげます☺️💗

退会ユーザー
何があるか分からないので、お祝いは出産後に渡した方が良いですよ!
そんなに親しくないのであれば、5000から1万を渡すのが無難ではないでしょうか(^^)
-
たま
ありがとうございます!
10年ぶりくらいに会うくらいなので出産後に会う予定もないので、手土産程度に気を使わせないもの渡そうと思います!- 7月13日

ヤギ太郎
言い方が悪いかもしれませんが、出産には何か色々と問題が起きることもあるかもしれないので、私は出産後に渡します!
一緒に赤ちゃんのお顔も見れてラッキーなので、、!
お祝いする金額は5千円にして、「2000円」ぐらいの赤ちゃんグッズ、「3000円」を現金でお祝い金をとして同封しました!(*⁰▿⁰*)
-
たま
ありがとうございます!
次回はおそらくまた10年後くらいになると思うので、手土産程度に気を使わせないもの持っていこうと思います!- 7月13日
-
ヤギ太郎
それなら今お祝い渡した方が良さそうですね!(*⁰▿⁰*)
この時期は暑いので、ガーゼ系のベビー枕や肌着、お包みが手頃な価格でとても喜んでもらえると思います(*⁰▿⁰*)- 7月13日

あみさ
私は産まれる前に妊娠報告をした際、叔母からスキンケア系の物をもらって嬉しかったですよ✨
産後に使える物をくださった方もいましたが、妊娠中は何があるか分からず不安もあったので子供の物ではなく自分で使える物の方が嬉しかったです👍
-
たま
スキンケア用品いいですね✨
ありがとうございます- 7月13日

マママ❇︎
お祝いあげた後死産した知り合いがいます…
なので赤ちゃん用品ではなく、お菓子やゼリーなど手土産でいいかと😣

むにゅ
産まれてから郵送でいいとおもいます。
産前に出産祝いとして渡すのは一般的にはマナー違反になるかと。
縁起が悪いと捉える方もいるようですし。
私も出産前に貰ったら複雑な気持ちになると思います。
もしどうしても産前に手渡ししたいのであれば名目を出産祝いではなくベビーシャワーとしてプレゼントしたらいかがでしょうか。
ただまだまだベビーシャワーは一般的では無いので年配の方にも理解していただけるよう説明してあげる必要はあると思います。
たま
ありがとうございます!