
7:30~9:00にミルクを飲み、お風呂後に麦茶を飲み、8時間寝ています。昼間はちょこちょこ寝ますが、昼夜の区別がついたのか気になります。
最近になり7:30~9:00の間にミルクを飲み、お風呂に入れて湯冷ましで麦茶をほんの少し飲みます。
それからすぐに寝て、起きるのは5:30~7:30の間でだいたい8時間くらい寝続けています😱
昼間はちょこちょこ寝ますが起きている事が多いです。2ヶ月ちょいで昼と夜が分かるようになったんでしょうか?!それともたまたまですか?😭
みなさんいつ頃から昼夜の区別がつき、夜まとまって寝てくれるようになりましてか?👶
- る☆う(6歳)
コメント

ぁ
私の息子も2ヶ月頃から夜まとまって寝るようになりました!
昼寝をたくさんする日でも全然しない日でも夜はちゃんと寝てくれるので助かってます☺️
る☆う
そうなんですね‼今でも変わらずですか?!😍
ぁ
はい!それからずっと夜ちゃんと寝てくれます😆
新生児〜1ヶ月のときとは大違いでとても楽です笑
る☆う
すごいですね‼私の息子も今の調子でずっと寝てくれたらいいなぁ❤
新生児のときは大変ですよね‼鬱になりそうでした笑
あの頃は本当に泣いてばっかりで寝ないし、寝ても抱っこじゃないとダメだったので大違いです!笑