
7ヶ月の赤ちゃんを授乳している方へ質問です。離乳食が進まず、1回食で栄養が心配。1日7〜8回授乳し、夜中も2〜3回起きます。飲むのを辞めたりせず、まだ頻回授乳しても問題ないでしょうか。
7ヶ月で頻回授乳されてる方いらっしゃいますか!?
離乳食は6ヶ月から始めましたがあまり進まないので1回食で、まだ母乳からじゃないと栄養は取れない状態です😓
1日7〜8回は授乳してます。。夜中も2〜3回起きます💦
出てるのに飲むのを辞めたりするので足りてないとは思わないのですが、未だにこんな頻回授乳してもいいのでしょうか。ちなみに水分補給として麦茶を与えてもゴクゴク飲まず遊びながら口を湿らす程度です💧
- ぴこ(7歳)
コメント

あんぱんまん
うちも7か月の頃、離乳食食べなかったので頻回授乳してましたよ😊
9か月過ぎてから急に離乳食食べるようになり最近3回食にしましたが1日家にいる日だと10回くらいしてると思います!(夜添い乳をしてるので💦)

ママリ
焦らなくてもいいかなと思います。
1歳までは超頻回授乳でした。1日15回くらい。同じく少食でした。
1歳になり、ひとりたっちをし始めたくらいから食欲と母乳欲が同等になったのか、めちゃくちゃ食べるようになりました。歩き始めてからは食欲が勝ってきてます。
最近の日中授乳は日中1-2回、夜間2回まで減りました。日中授乳がない日や、授乳しなくても寝落ちすることもあり、いつか自然に卒乳していくのかなぁとしみじみ感じます。
※ただし風邪をひくと授乳増えます。ただ、風邪の時は水分補給大事なので、良い事だと思ってます。
-
ぴこ
お返事ありがとうございます✨15回ですか!💦お母さんも大変ですね😥
突然食べるようになるんですね。。気長にその時を待ちたいと思います😓
ママリを見てると、夜中起きなくなったとか授乳回数減ったとかの投稿がよく目に付いたので少し焦ってる自分がいました。。でも個人差ありますし、子供に合わせてのんびりやっていきたいと思います😊- 7月13日

はじめてのママリ🔰
8ヶ月なったばっかりですが、まだ6~7回授乳してます。
夜は20:30就寝→7:00起床の間に、1~2回です。
うちも麦茶はほとんど飲まず、離乳食も2回食にしてますが1食あたり50gくらいで、これでも増えた方です😅
-
ぴこ
お返事ありがとうございます!
離乳食私も同じぐらいです💦食べる量あまり増えなければ好きなだけおっぱいあげてもいいですよね😅- 7月13日

s
まだ6〜7回授乳するし夜間授乳もあります。
水分補給でお茶を上げてもお茶飲んだあとにおっぱいちょうだいってするし😂
完母ならそんなもんかなぁって思いますよ。
-
ぴこ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですか!やっぱり完母だとそんなもんですかね〜💦おっぱい欲しがりますもんね!焦らず子供に合わせて頑張ります☺️- 7月13日
ぴこ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!3回食でもお子さんによっては授乳回数多い場合もあるんですね!安心しました✨