コメント
退会ユーザー
私は、ベビーフードは外出先であげる事が多かったので、原材料に食べさせた事が無いものが入ってるのは、念のためあげなかったです(*^^*)
初めてのものをあげる時は、何かあっても病院に行けるように、平日の午前にあげてます。
今もう2歳4ヶ月ですが、まだそうしてますよ~♪
退会ユーザー
私は、ベビーフードは外出先であげる事が多かったので、原材料に食べさせた事が無いものが入ってるのは、念のためあげなかったです(*^^*)
初めてのものをあげる時は、何かあっても病院に行けるように、平日の午前にあげてます。
今もう2歳4ヶ月ですが、まだそうしてますよ~♪
「ベビーフード」に関する質問
めんどくさがりです ベビーフードにしたほうがいいものを教えてください おかゆはご飯炊くついでに作ればいいだけだから手作りでいいかなと思っています おかゆ以外の初期は耳かき一杯分のために手作り??と思ってベビー…
①いつから大人と同じメニュー(味付け前のもの)をあげてましたか? ②朝ごはんや昼ごはんなど大人が適当ご飯の時はどうしてますか? ③ベビーフードからお子様ランチ的なものに移行するのはいつ頃からがいいのでしょうか?…
離乳食手作りだと食べが悪い😢 ベビーフードだとけっこう食べてくれるけどずっとそれってなると食費もかかるしどうしよう😢 手作りも拒否ではないからあげ続けてれば食べるようになってくれるのかな😢
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とと
やはりそうですよね(^^)
あげてみようと思い買ってから気づきました(;_;)
退会ユーザー
日持ちするから大丈夫ですよ✨(о´∀`о)
6ヶ月の時に義母にマヨネーズを舐めさせられて、次の日下痢をしてから、かなり敏感になりました(´・ω・`)💦
「これぐらい大丈夫だよー」とか
「二人目だったらそんな事言ってられないよー」
とか言われる事もありますが、何かあった時に辛い思いをするのは我が子ですもん(T_T)💦
でも、これから色んな味を覚えて、ママと一緒に美味しいもの食べるの楽しみですね♥