
私は不妊治療にお金がかかり、貯金も底をついてるんです。妊娠初期も安…
私は不妊治療にお金がかかり、貯金も底をついてるんです。妊娠初期も安静にしてなくちゃいけなくて、仕事も辞めざるを得なかったんです。泣く泣く親を頼り、お金を借りて生活してるんです。ベビー用品を揃えるにももらえるものはもらったりしてるんですが、買わなきゃいけないものもメルカリで良さそうなものを探して少しでも安く買っています。
ベビーカーをもらったが使い勝手が悪そうで、尚且つヘッドのパッドがなく、首すわり前から使えないみたいで新しく買いたいと思ってるんです。
前に旦那さんの親に足らない物は助けるって言われてとから、旦那さんに言ってみてとか、話をもってってみてよって言ってるんですが、なかなか話をしてくれなくて、プライドがあるんか知らないんですけど、全く動く気配がない状態。
うちの親には頼るクセになんなんやって不満がたまりまくって、今日爆発しました。
私があまいんでしょうか?
親に借りるのも、泣きながら相談してうちの実家も借金があるから裕福ではないんです。でも、時間がかかってもいいから返してくれればって言ってくれて借りてるんです。
その時も、結局旦那は頼りにならなくて変なプライドふりかざしてるんです。そりゃあ、自分たちでなんとかできてたらやってるのに、話し合っても解決できないから困ってるのに、それでもなんとかしようとする神経が私にはわかりません。
旦那が転職する時も、生活があるんだから自分のやりたい事より、よりよい生活の為に稼ぎがいい仕事をしてほしかったのに、自分のことしか考えてないんです。
もう、ストレスが溜まりまくりで。
どうしたらいいんですかね。
- ママ🔰(6歳)

りお
とりあえずベビーカーは必要ですか?
うちは買ってないです!
子供用品揃えるのも大変かと思いますが、
本当に必要なものだけでいいと思います!
買って使わなかったら余計勿体ないですよ!

soyo
大変な思いをされましたね😢
妊娠中のストレスはご法度なのに…旦那さん変なプライド捨てて欲しいですね😢
話は変わりますが、ベビーカーのことなんですが、お住いの地域や環境にもよるかとは思いますが首すわり前・新生児時期から本当に必要でしょうか??
A型AB型ベビーカーはあまり使わなかった、買ったはいいものの6〜7ヶ月でB型が欲しくなった
と言う話はよく聞きます。
私は10月に出産しましたが、出産から1ヶ月検診までは家から出ないし、11月あたりは寒いから短時間しか外に出られないので抱っこ紐で密着してあったかくして散歩とかしていました。
もちろんベビーカーが必要な環境の方もいらっしゃるとは思うので買うのがどうこうとかじゃなくて、本当に必要かどうか今一度考えるのも手かと!
私は抱っこ紐(新生児から使えるもの)とAB型ベビーカーの両方を買いましたが、ベビーカーは無しで抱っこ紐だけでも最初のうちは良かったなと思いました。
今になってB型が欲しいですが買っちゃったのでもったいなくて。
友達はAB型はレンタルしてて、そろそろB型を買うんだ〜って言ってて賢いなぁと思いました!
とりとめない読みにくい文章ですみません!

s
計画性が…って感じですね…
ご主人にどうしてでも給料のいい所に転職してもらった方がいいと思います
産んでからの方がお金がかかりますし
後期に入って体に問題が出れば
またお金がかかります。入院など…
ご主人の変なプライドを捨てさせるしかないですね…
それかお義母様に主さんが直接お願いするしかないと思います。
ベビーカー買ってくださいとストレートに言わずベビーカーが必要なんですけど一緒に見に行ってもらえませんか?など…
頑張ってください

ままり
ベッドパット手作りとかはどうですか?
絶対にベビーカーが必要な地域でしょうか?抱っこ紐があればあまり使わないかもしれないし、産まれてからでも遅くないんじゃないかなーと思いますよ。
自分の親に頼んでるから、相手も親に言ってよ!っていうの、気持ちは分かるけど強要することではないし、それをするとお互いに疲れちゃいますよ。
うちの親も、旦那の親も裕福ではないし借金もあります。なので無理に親に言おうとは思わないです。
ベッドパットはタオル縫ったりすれば代用できるんじゃないかなーと思いますよ。
産まれれば児童手当も入りますし、親族からお祝い金ももらえるかもしれまけんし、それから出してあげたらいいんじゃないでしょうか?
リサイクルショップで2000円とかで綺麗なの売ってたりしますし!(^ ^)
うちはリサイクルショップで買いましたがほぼ使ってないですよ。
首すわり前にベビーカー使って出かけたりすることほぼなかったです!うちは抱っこ紐を結構活用しました!

mom
首すわってからでベビーカーいいですよ。
抱っこ紐ですね。
すべてメルカリでまかなえますよ!

、
ヘッドのパットなくても何かで代替えしてはどうでしょう?
あるもので頭を使い暮らすのもいまはありだとおもいますよ!まだ小さいし現実的に安静にしなきゃな時期ですしね!
旦那さんのプライド捨てて欲しいですね

あ
男の人って、嫁の親がやってくれるのは嫁のためだから当たり前で自分が感謝することではなくて、自分の親がやってくれることは家族のためだから感謝感謝!ありがとうありがとう!みたいな人多いですよね。
妊婦で身動き取れないときにストレスかかって大変ですよね。
ベビーカーはないならないで大丈夫だと思います!
私は子供2人とも持ってはいるけど使いませんでした!
あったら便利かもしれないけどって程度です。
男の人って変わらないですよね。
質問の返答になってなくてすみません。

にこ☆
ベビーカーはそんなにすぐ必要ではないと思いますよ😊
ヘッドのパットもあるもので手作りされればタダですし問題ないと思います⤴︎
私もネットなどで調べて、あれもこれも必要なんだと思って居たんですが、以外と必要無い物多かったですよ😅
女の人は家族の為だと頭を下げる事は出来ますが、やはり男の人はそういう事ではプライドがあると思います💦
うちもそうです💦

ちゃーちー
不妊娠治療にお金かかるのもベビー用品買うのもお金かかるのも分かってたはずなのになぜこうなったんですか?
-
ママ🔰
働けなくなるなんて思ってなかったからです
- 7月13日

m
不妊治療にお金をかけすぎて生活できないって本末転倒ですね。
不妊治療、妊娠中、出産、産まれてからとお金はどんどん必要なの分かってたはずですよね?
なぜ計画しなかったんですか?
自分達で不妊治療にお金使いすぎて生活できないのを、ご主人は自分でなんとかしようとしてるのは当たり前だと思います。
借金のある実家、おまけに義実家にまで頼ろうとするなんて甘すぎます。
自分のことしか考えていないのはご主人では無く、反対にあゆさんだと思います。
-
ママ🔰
そうかもですねー
- 7月13日

退会ユーザー
生活出来なくなるまで不妊治療して
やっと授かったけど生活困難って…
親になるのに主様が自体にも問題があると思いますよ。
そこまでして授かりたかったのなら
お金がなくても何とかしないといけないのが筋なのでは?
ご両親もお金に余裕がないなら尚更
そこは主婦として節約すべきだと思います。
まずなにが必要なのか考えてみてはどうでしょうか?
もっとしっかりしてください!
-
ママ🔰
なんとかしようと思っていろいろしたし、節約もしてます。妊娠しなきゃよかったんですね。そう言いたいんですよねー
- 7月13日
コメント