※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

3ヶ月半の赤ちゃんがうつ伏せで寝ることがあるが、首はすわり、寝返りもできるようになっている。気づかなくても大丈夫でしょうか?

生後3ヶ月半の娘です。夜中、気づいたらうつ伏せで寝てることが多々あります。気づいた時はなおしているのですが、気づかなかったらそのままうつ伏せで寝かせてても大丈夫なのでしょうか?2ヶ月半で首は完全にすわり、寝返りは3ヶ月と1日でできるようになりました。

コメント

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私はうつ伏せのままにはしません。寝返りは向く方向決まってますか?片側だけなら娘を1番壁際に寝かせて寝返り出来ないようにしてます。

  • りん

    りん

    どちらもします😭
    クッションを置いたりするのですが、そうするとできないと泣きます

    • 7月13日
  • いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

    いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )

    乳幼児突然死症候群がやっぱり心配なので、泣いてはなおすの繰り返しがいいかもですね。

    • 7月13日
  • りん

    りん

    そうですよね、ありがとうございます!

    • 7月13日
ゆー

うつぶせ寝が好きな子はけっこういるので、大人用の布団ではなく、子ども用のかための布団で寝かせるとか、掛けるものは厚みのないガーゼタイプのケットにするとかにして、窒息から守ってあげないと危険かもです!!

大丈夫だと思っていても、乳幼児突然死症候群は突然起こりうるものなので、気を遣ってあげた方がいいと思います!!

  • りん

    りん

    昼寝の時はうつ伏せになることないんですけど😭
    怖いですよね、気をつけます!ありがとうございます!!

    • 7月13日