
1ヶ月の男の子が19時半から泣き続け、寝ついた後もすぐに泣く状況。何をしても泣き止まず、原因がわからず困惑。同じ経験をした方いますか?
1ヶ月になったばかりの男の子なんですが、19時半頃からずーと泣いてて、今やっと寝てくれました。
泣き方が今までに聞いた事のない、気の狂った様な泣き方で、何しても泣き止みません。
最後の方は乳を1時間くらい吸わせて、寝るまで待つ作戦でいきました。でも、乳くわえたまま寝るけど、またすぐ起きて泣きました。
最後は実母に抱っこしてもらい、泣き疲れたのかやっと寝てくれました。
あんなに泣かれると、何が気に入らないのかがわからず私も泣きそうになりました。
暑い、寒い、オムツ、お腹、全部大丈夫そうやのに、ずーと泣いてて。。。
こんな経験した方いらっしゃいますか?😞
- ゆー(7歳)

なめたけ。
同じくらいの男の子を育てています。
わかります、あの泣き方は異常なんじゃないかと思いますよね(´・_・`)
こちらも打つ手なしでもう絶望です。苦笑
多分泣き始めは何か理由があったのかもしれませんが(ただ何となく泣きたいって事も含めて)、一旦火をつけたように泣いてしまうと本人も何で泣いているのかわからなくてもう発作的に泣き叫んでいるんじゃないかな、と思います🤔
こちらとしては訳がわからず泣き止んでほしくて泣けてきますよね。。
眠いなら寝ればいいのに、寝るのが下手でうちもよく叫ばれます(´・_・`)

ma
私も1ヶ月ぐらいまではそんなときもありましたよ!
初めてのことだらけで、何が嫌かも分からず泣き疲れて寝てしまうことが多かったです。泣きながら寝てしまったこともありましたよ😣なぜかいつも落ち着くのが実母の抱っこの時でした。
悲しくてお風呂で1人で泣いたこともありました。笑
でも、2ヶ月に近づくとだんだんと泣く回数も減り、今では眠たいときと抱っこのときしかほとんど泣きません🙌
今は大変だと思いますが、大変なときはあっとゆう間に過ぎちゃいますよ☺️✨

はーちゃんママ
ありました😫うちは昼夜逆転で
夜中1時から朝方4時とかで泣くし
寝ないし、おっぱいあげて抱っこしたし、何?何泣きなの?とイライラしてしまいベッドに置いたままボーっと眺めて無😮になってからまた抱っこしたりしていたときもありました😓
寝方がわからないとか不安がっているとか抱っことかいろいろ赤ちゃんの不安な気持ちなのかな?って今ならおもいます💦
2カ月なるころにはおちつきましたよ😊
新生児〜2カ月前まではそんな感じでした😭

2児ママ👾
うちの子もちょっと前にやっと上手く眠りに入れたようで寝たのですが、それまでギャン泣きでした😅ちょっとトイレ行くんで布団に置いたら声が出ない程泣きわめいてました。大きく成長するにつれて泣き声と泣き方もダイナミックに・・・(笑)他人が聞いたら虐待してるって思われそうな泣き方ですよね💦生後2週間過ぎた辺りから1日に1回は何してもグズって手に負えない時間帯が出てきました(´ヮ`;)
でも1日ぶっ通しじゃないだけまだ有難いのでグズりだしたら(またこの悪魔の時間がきたか😒)って気楽に考えるようにしてます。
コメント