
コメント

退会ユーザー
後追いですかね🤔
泣かせておくか、おんぶしてます!

ラテ∞
うちの子もまさに同じです😭嬉しいことですが、家事が進まなくて大変ですよね😱家事は寝てる間か、おんぶしちゃいます(>_<)最悪、グズグズ程度なら声かけながら家事しちゃいます💦
-
ちほりん
6ヶ月に入ってからなりました??
起きてる時間が長くなってきてお昼寝あまりしなくて😱- 7月12日
-
ラテ∞
5ヶ月頃から始まりました(>_<)💡
- 7月12日

あきむつ
どうしてもしたい家事がある時は、進行形でどハマりのいないいないばあの録画をつけるか、泣かせたまま家事をしてます…心を鬼にして…
家事が進まないと気持ちに余裕が無くなってしまいますよね(><)
構ってあげたいけど、ずっと構ってあげられる時間も元気もないし…
-
ちほりん
家事が進まないと焦ります〜〜😭😭😭
調べると後追いはお母さんの姿が見えなくなる=本当にこの世からいなくなってしまうと思うと書いてたので、可哀想で😅- 7月12日

ハルママ
同じ5ヶ月の男の子のママです。ある程度は泣かせて起きますが、台所などにいる時間が長い時はバンボに座らせておもちゃを与え、お互いが見える位置に居させときます☆火を使わない時は抱っこ紐で抱っこしたり(о´∀`о)
-
ちほりん
そうですか…
バウンサーで近くにいさせて料理するときもありますが身動きがとれなくて泣くんです😱困りました😅- 7月12日

うーたん
うちの息子も同じですー!機嫌いい良いと思って離れたら、泣き出しますね💦
どうしても手が離せない時は泣かせたままにしちゃってます(>_<)
あとはバウンサーに乗せて姿見える所で待ってもらったりですね。
-
ちほりん
バウンサーでおとなしくしてくれていいですね😭
うちはすぐに飽きて寝返りしようとして、出来なくて泣き出します(笑)- 7月12日

りんご
ウチと全く同じです😭笑
私がいないいないばぁをするのが息子が好きになってきたので、家事をしながらやってます😜
泣いたら昼寝をとにかくさせています。
抱っこ紐を使って寝かせたり、ダメだと分かっていながらも添い乳で寝かして私もそこで休んで起きてる時間はなるべく全力で遊んで騙し騙し家事しています😭
家事と育児の両立って本当に難しいですよね😭
-
ちほりん
機嫌がいい時は私もバァ〜〜ってやるとニコニコしてくれるんですが、最近はそれもきかず泣いてしまいます😣
なので寝るまで遊びに付き合ってますがやっと寝た〜〜と思ったら30分ぐらいで起きてきたり…
本当に育児と家事の両立は大変です- 7月12日
-
りんご
分かります!!ウチも眠りが浅くて一緒に隣で寝てないと即起きます😭
そのループで時にはイライラしちゃう事も😓
夕ご飯作る時は抱っこ紐でおんぶしてますが、それで家事が出来た時は嬉しすぎました!!
おんぶできる抱っこ紐オススメですよ!
息子泣く→家事ができない
よくこれで夫婦喧嘩しました😓笑- 7月12日
-
ちほりん
首すわり完了と4ヶ月検診の時に言われましたがまだグラつくのでおんぶは怖いな…と思いまして😅りんごさんのお子様はもう大人のようにピシーンとしてぐらつかないですか?
- 7月12日
-
りんご
私は小児科の先生におんぶしたいです!って言ったら息子の大きさなら大丈夫と言ってもらえたのでやってしまってます😜笑
ちなみにおんぶ始めた時は8.2キロくらいありました!笑
YouTubeで検索して簡単なおんぶの仕方からはじめてみましたけど
今じゃニコニコしてしばらくすると爆睡してます🤣- 7月12日
-
ちほりん
8.2キロですか!大きい〜🤗🤗🤗うちの娘は今6キロくらいです😅
- 7月12日

まいり
後追い大変ですよね😵💦
うちの子も後追い真っ只中です(^^;
バウンサー使って常に一緒に行動してました😂!
今では歩行器で、ずっと後ろをついてきます😆🎵
-
ちほりん
バウンサーも飽きて泣くんです😭
歩行器で付いてくるの可愛いですねー😍- 7月12日

はる
まさに!同じすぎて思わずコメントしちゃいました😥
家事は全然できません💦
特に料理が全く進みません...😂
基本旦那が仕事に行く前に家事を済ませ、日中はほぼ一緒にいます!
トイレに行くことすら許されない...笑
料理だけが難関です😥
-
ちほりん
わーーー😭😭一緒ですねーー😭
料理大変ですよね😣😣昨日はピーマンの肉詰め焦げてしまいました(笑)- 7月12日
-
はる
わかります!笑
焦げる、料理の途中で止めて冷める、は無限ループです!笑
煮物中心になっちゃいますが、最近は炊飯器料理ばっかりです😂✨- 7月12日
-
ちほりん
わかりますーー(笑)
切る→止める→炒める→止める…で進まない(笑)
炊飯器料理!!おおおー、検索してみます♪- 7月12日
-
はる
止めて冷めたらまた温まるのに時間がかかって、温まったと思ったらまた泣いて...晩御飯作るのに3時間くらいかかってる感じします😱笑
炊飯器料理、切って入れてスイッチ押すだけ!なので、是非試してみてください~😆💕- 7月12日
-
ちほりん
なんか美味しくない気がしますよね(笑)私もダラダラずーっと作ってます(笑)
- 7月12日

退会ユーザー
我が家の娘も同じです〜
洗濯物を干すときやトイレも常にハイローチェアに乗せた娘を連れて回ってトイレはドア開けっ放しです(笑)
寝返りして機嫌よく遊んでるからそーっと離れてもわかるんですね〜すぐ泣き始めてほっとくとぎゃーーーーとなります😱家事が進まないったらありゃしないです💦しかも4ヶ月の後半から昼寝回数も時間も少なくなり余計家事ガーーーってなってます💦
-
ちほりん
あー😭同じような方が多くて安心しました〜〜
洗濯物連れていってます😣前お腹が痛くなって長期戦になりそうだなって時はトイレで抱っこしながら💩しました(笑)- 7月12日
-
退会ユーザー
私も同じような方がいて
安心しました😭
どこ行くのも何するのも一緒ですよね〜
トイレも一緒はきっとママあるあるだと思ってます(笑)- 7月12日
-
ちほりん
可愛いんですけど、何も出来なくて夕方になると焦ります😅😅
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
分かりますー!!うちも全く一緒です😭
全ての家事を抱っこかおんぶでやってます!もちろんトイレも😂
お風呂の間も脱衣所に置いておくとギャン泣きで本当大変です。。。
-
ちほりん
あー、なんだな同じような方がたくさんいて安心しました😭
おんぶができる抱っこ紐必要ですね😳- 7月13日

☆桜ママ☆
確かに、もう起きられた時はアウトーっって感じです(笑)😅💬
上の子達が、学校から帰るまでが勝負なので、起きたら一度気持ちを切り替えて全力で赤ちゃんと遊ぶ❗そして、寝かしつけて家事をこなす。起きたら、買い物に行くーみたいな感じにしてます。☺️👍✨
ちなみに洗濯物は夜に洗って干すと、午前中の仕事が一つ減ります‼️(笑)
-
ちほりん
わー、テクってらっしゃいますね💗すごく効率良さそう😣💕
夜に洗って干す。なるほど、そうですね💗夜は寝かしつけてるとどうしても一緒に寝てしまうんです😅- 7月13日

♪
同じ状況です。
声かけてもダメな場合は抱っこ紐
しながらですが、最近は暑いので
歩行器解禁しました!笑
掃除機かけながらコロコロ
一緒引っ張ってついてきてもらって
常に近くにいれるようにしてます^ ^
-
ちほりん
歩行器可愛いですねー💗
やはり皆さん同じように悩まれてるんですね。なんださ安心しました🙈- 7月13日

はりねずみ
すごい共感しました。我が家は3階建の戸建てで、リビングがある2階にはトイレがないのですが毎回この世の終わりのように泣きます。ニコニコしてるときに猛ダッシュでトイレに行くのですが、即号泣。2メートルくらい離れると泣くので家事が出来ず困りますし、ずっとべったりだとさすがに疲れちゃって。今しかない時間だから大事にしたいんですけどね(^^)
-
ちほりん
そうなんです!!
ニコニコしてるからそのノリでその場を離れるのニコニコから急変!(笑)えーーーって思います😣
確かに今だけですもんね♪
でも、しないといけないことも多くてあたふたって感じです😱- 7月13日

まりり
同じ内容で悩んでて質問しようかと思ってたので同じ方がいて嬉しいです😭✨うちの子も起きてるときはほぼ泣いてて家事はお昼寝の間か泣かせながらしかできません😂💦
その上首もまだゆらゆらしてるのでおんぶもできず困ってますー😅
-
ちほりん
わーーーー首ゆらゆらまで似てて私もすごく安心しました😭😭😭
一番忙しい夕方にそれが、酷くなって大変🤣- 7月13日

はなちゃんま
おなじく後追いですー(´;Д;`)♡
バンボに座らせて見えるようにして家事とかしてます♡見えてニコニコになります笑笑
-
ちほりん
バンボって長時間使うのは体に良くないといいますよね😣だからなかなかできなくて😭
今日は朝から後追い酷くてやっと朝ごはん食べられました🤣- 7月13日

はじめてのママリ🔰
うちはもう産まれてからずーっと手のかかる子で💦
離れたらすぐ泣くので全く家事できませんでした。
バウンサーも嫌うし、そばにいても抱っこしないとだめだったので、初めは前向き抱っこで抱っこ紐で常にいました。
ご飯の時も。
4ヶ月からおんぶできるようになって、エルゴでおんぶしてます!
おんぶで家事しかもうありません。
おんぶなら泣いていても話しかけたり歌いながらなんとかやってます
-
ちほりん
そうなんです!バウンサーも嫌みたいです😭😭
娘はまだ、首がぐらつくのでおんぶできないので大変です😣- 7月13日

うめ
同じです^_^
トイレくらい行かせてね〜ってよくトイレから叫んでますが、娘は必死に泣きわめいて、それがもう可愛くて可愛くて笑 抱っこするとケロッとしますよね^_^
家事はなんとか見えるところでやるのでいいんですが、料理だけは近くにすると危ないと思ってなかなか進まず…昼寝も近くにいないと15分ほどで起きてしまうので、夜寝かしつけてから次の日の晩御飯作ってます。なので、主人帰ってきたら見てもらって、全てチンか温めるだけにしてます^_^
きっと今だけですよね、そう考えると可愛い泣き方なのかなーと思って楽しんでます^_^
-
ちほりん
そうなんです…可愛いんですけどね😭
でも、家事が進まないと焦って来てしまって…
夜に晩御飯ですか、すごいですね😣😣
夜の寝かしつけでどうしても一緒に寝てしまうんで😭😭- 7月13日

mama
首がすわる前からそうですー!😂
首が座ったらおんぶしながら
家事できるから楽だよって
母にも友人にも言われてましたが
うちの子はなぜかおんぶギャン泣きで
暴れるのでできず(´•̥ω•̥`)💧
なので上の方のように寝かしつけて
夫が帰ってきたら次の日の夕飯
作って夜はチンするだけにしてます😂
夫の帰りが遅くて真夜中に夕飯作って
結構辛いですが泣かせながら
夕飯作る勇気が私はなくて😢
次の日、夕飯作らなくていいと
身も心も少しは子供ともゆっくり
してあげれます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
他の家事は朝まだ子供が寝てる間に
出来るだけ終わらせてます😢💕
-
ちほりん
素晴らしいですね😣😣😣
ひかりさんは何時に寝るんですか??
私は娘の寝かしつけの時に一緒に寝てしまいます…
起きて家事しないとだめですね😅- 7月13日
-
mama
寝かしつけてまたすぐ起きてって
繰り返すのでその日は1時から2時くらいです😔💦
寝かしつけてそのまま起きない時は
日付変わる頃には寝れます🙈- 7月13日
-
ちほりん
えええええー。
すごいですね😭😭
そこから朝までは寝てくれるんですか?- 7月13日
-
mama
寝てくれる時もありますがだいたいは1、2回起きます😔
寝ててくれる時もなぜか目が覚めたりして結構寝不足しんどいです😂笑- 7月13日
-
ちほりん
わー、ひかりさん睡眠不足ですね😭でも家事育児工夫されてて尊敬します😊
- 7月13日
ちほりん
生後5ヶ月から後追いあるんですかね😣
首すわり完了と4ヶ月検診ので言われましたがまだがつくこともあるのと、おんぶ対応の抱っこ紐じゃない為おんぶができないんです😣
少し泣かせておくんですがどんどんヒートアップするんで困ってます😭