
コメント

らるるたん
月齢の低い時って風邪でも感染症起こしたり合併症起こしたり危険になる事もあるからじゃないですかね?(;_;)
まだまだ免疫力は付いてないだろうし
お腹から出てきてまだ少ししか経ってません😊人がいると寝れない子もいるし病気だけではなく疲れさせても風邪に繋がる事もあるみたいです(;_;)

み
基本的には1ヶ月検診を過ぎるまでは避けるのがベストです!
新生児のうちはまだ母乳をあげ始めたばかりで免疫力も低く、人に会うというのも慣れてないのですぐ疲れてしまい 風邪などを貰いやすくなります。
兄弟がいる場合には避けられませんが、友人の訪問でも急ぎの用事でない限りはお母さんの体調的にも赤ちゃん的にも少し落ち着いてからの方がいいです。

はじめてのママリ🔰
え!そうなんですか😳‼️
私、娘が産まれた時に、お見舞いにきてくれた友達ほとんどが子連れ(赤ちゃん連れ)でしたが特に何もなかったですよー!

ジェームス
そんな事、言われた事ないです💦
上記の方も言われてますが兄弟いたら??
大家族なら??
ビックリしました。

萌
うちには3年生のお姉ちゃんがいるので、普通に新生児の時から接触してますよ💦
するなって言われたらお姉ちゃんはどうするんだって話になりますw
そんな事いう産院があるんですね!!
びっくりです😳

みさ
確かに接触は控えてくれと言われますよね。
でもそんなん言うてたらきりが無いと思いますママだってパパだって兄弟いたりしても接触から避けられませんよね?
接触したらいろんな菌をもらってしまうからじゃ無いでしょうか。
手洗った後とかだったら大丈夫だと思いますよ😊

みーたん
みなさんのコメント読んでわたし自身過剰になりすぎているかな、と思いました。
わたしの産院は
面会自体子供はダメで、
子の兄弟のみ可能でした。
子の兄弟も新生児への接触はダメなところでした。
手を洗ったあとだったり
具合が悪くなかったら
大丈夫なんですね。
今後、子供連れの訪問の対応も
過剰にならずに接触させてもいいんですね😫
まだ生後13日目で、初めての子供の訪問でした。

ママリ
私が6ヶ月の時に、ヘルパンギーナかなにかの病気のお子さんを連れて遊びに来たお母さんがいたみたいですが、私に移り脊椎に注射💉したみたいです。あとから、治ってなかったと報告があり、怒りがこみ上げたそうです💧何かあると恨みたくなるのでお互い、風邪や流行りものの時は、接触しないのうにするといいとおもいます😂💥

Pocky
娘が産まれた時は、インフルなどの感染予防として家族以外の12歳?以下の子供の面会はご遠慮くださいって産院に展示されてたと思います🤔
でも今冬じゃないし、あえて言われたこともないです💦
らるるたん
ちなみに一人目だったとしたら
一人目だからこそ言ったんだと思いますよ😊👌
何も知識知らせないのもどうかと思うので
後々知らなくて連れ出したり、人バンバン呼んだりして何か病気になった!ってなったら大変なのは本当にママと子供なので( ;∀;)