※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYU
家事・料理

子供には手作り離乳食ですか?市販で買った離乳食ですか?私もそろそろ手…

子供には手作り離乳食ですか?
市販で買った離乳食ですか?

私もそろそろ手作りで離乳食をつくりたいと考えてます!
作るのであれば月齢にあったやつがいいと思いますが
どんなのがいいでしょうか

コメント

ひあゆー

長男は市販品食べなかったので全て手作り、2人目はまだ1ヶ月くらいですが手作りです☺︎
そろそろということは今まで市販品が多かったってことでしょうか??
1冊離乳食のレシピ本購入すると便利ですよー( ˊᵕˋ*)硬さやつかみ食べメニューなど色々載っているのでヒント得やすいです♡

  • MIYU

    MIYU

    そーですね。市販品が多かったので
    子供にもちょっと申し訳ないって気持ちなので。。。
    離乳食レシピ本購入してみます。

    • 7月12日
deleted user

うちは初めからずっと
手作りしかあげてないです(´ω`)
どうしてもベビーフードは嫌で..
お出かけする時も
手作りのを持って行ってます(*´艸`*)
うちは月齢にあったのというよりか
食べられる食材だけ調べて
あとはこんな感じのを作ろうって
やって作ってあげてます(`・∀・´)
もし献立を考えるのが大変なら
ネットで調べると
いっぱい出てきますよー!

  • MIYU

    MIYU

    わかりました。
    ありがとうございます

    • 7月12日
いるか

家で食べる時は手作りで、外で食べる時は市販のものあげてます😀

本や離乳食のアプリを参考に作ってますよ!

  • MIYU

    MIYU

    そーなんですか?

    手本にしてみます

    • 7月12日
ぶどう

スティック野菜とかなら手づかみ食べ練習も出来ますし茹でるだけなので楽ですよ(^-^)

手作り離乳食アプリが結構メニューがあるのでオススメです😆

  • MIYU

    MIYU

    手作り離乳食アプリってどれになりますか?

    • 7月12日
  • ぶどう

    ぶどう

    これです(*^^)v

    • 7月12日
  • MIYU

    MIYU

    ありがとうございます

    • 7月12日
ちるみる

9ヶ月終わりくらいまではほとんど手作りでした。一種類ずつ食べられる状態に下ごしらえした素材を冷凍して、食べるときにそこから数種類とって器にいれてチンだったので。
今はベビーフードと半々くらいです。息子は固形が苦手で月齢よりも進みはだいぶゆっくりで、でも少しずつ慣れさせてあげたくて…形を残しつつ柔らかいちょうどいいのを作るのが難しくて、悩んでる間にすごく泣いてしまいついすぐあげられるベビーフードに頼ります💧形あるけどスプーンで簡単に崩せるのですごくあげやすくて💦