
コメント

yuuuu
こんにちは。
同じです(T_T)
無事に出産までいけるかという不安が大きいのと、妊娠によるホルモンバランスの関係でメンタルが不安定になってしまうことが多いです(>_<)
仕事中に涙が止まらず早退したり、家でも急に大泣きしたりと周りに迷惑かけてばかりです。
私は旦那と出かけることが1番の気分転換になってます!あとはお買い物。
一瞬で楽しい時間は終わってしまうのでまた次出かけるまでにメンタルが不安定になりますが、そこは旦那さんに理解してもらってます。
あまり自分を責めすぎずに、妊娠中だからと割り切ってしまうのもいいかもしれません!こればかりは難しいですが、このことが逆にストレスにならないようにして下さいね(T_T)

みよママ
初めまして🍀*゜
大丈夫ですか?
お気持ちよくわかります。
私は実家に遊びに来ていた時に妊娠がわかり、出血があったので初期の間、関西と九州で夫と離れ離れだったことがすごくストレスで病みがちでした😭
気分転換は好きな音楽聞いたり、アロマでリラックスしたり、ベビーグッズのサイトみたり、体を温めるのにも良いので湯船に浸かってマッサージしたりしてました❀.(*´▽`*)❀.
-
☺️
旦那さまと離れ離れは寂しく心細いですよね。。
妊娠初期は特に、流産の危険性が高いと言われて、不安が募ってしまってます😭
私も寝る前にたまにお香をたいたりしてる時は少しリラックスできてる気がします!
お風呂でのんびりもやってみますね💫 元々冷え性だったのが酷くなってきてるので改善できたらいいなあ。
ありがとうございました😊- 7月12日

ママリ
私もそういう時期がありましたー😭
体の自由がきかなくて、引きこもってばかりでよく泣いてましたし、夫にもイライラするー!とかツライー!とかよく当たってました。
友達と会っても、まだ結婚してなかったり、子供がいなかったりとかで、話も合わずに逆効果…💧
ひたすらママリ読んだり、YouTubeで赤ちゃんの癒し動画見たり、赤ちゃんグッズを買いに行った時はテンション上がりましたね♡
でも欲しいのに買いすぎは厳禁!なので、逆にもどかしくもなりましたが😅
あとは、区でやってる母親教室に参加して、同じ地区の妊婦さんとお話したり、マタニティイベントとかも調べて行きました〜!
モヤモヤするのはホルモンのせいです!
聞いてくれるだけでいいから!と周りに伝えて、溜め込まずに吐き出しましょう😌
-
☺️
私もママリ読んでる時間は少し落ち着けます。笑
赤ちゃんの動画見るのいいですね!赤ちゃんと動物が仲良くしてる動画とか見てると癒されます☺️
マタニティイベントは1つだけ応募してみたんですけど、もっと情報探して行ってみたいと思います!- 7月12日

♡
わかります😭
マタニティブルーになってたときは毎日泣いてました(´・ω・`)
でもその時はいつも励ましてくれたのがお腹のなかにいる我が子でした。
泣いてるとお腹蹴ってくれたり励ましてくれてるような気がして嬉しかったです😉
今は旦那さんと二人でお買い物いって気分転換してます❗
溜め込むのが1番よくないです!周りに伝えて吐き出してしまいましょ💕
-
☺️
ありがとうございます😊
胎動感じるのは心強いですね!
私はまだ先の話しなんですけど、それまで元気にいてくれたらいいなあ
溜め込んで八つ当たりが大きくなる前に伝えて消化していけるように頑張ります💫- 7月12日
☺️
本当に、ぐるぐると不安になってネットでネガティブな情報を見てまた不安になってしまったり...。
体がしんどくて家にいる時間が長くなって気分転換が上手く出来ていない部分もあると思います😣
あまり自分を責めずに。。
そうですね!しんどいものはしょうがい!😊
yuuuuさんも不安でしんどい時あるとあると思いますが、元気な赤ちゃんに会うため!お互い頑張りましようね!ありがとうございます💫