2ヶ月の赤ちゃんの夕方~朝の過ごし方について質問があります。お風呂前におっぱいをあげ、夜中に数回授乳し、朝6時に起きるのがまとまって寝ることなのか疑問です。
生後2ヶ月の子について☆
夕方~朝にかけて以下のような過ごし方をしてます。
まとまって寝るようになると言いますが、これがまとまって寝るということですか??💦💦
お風呂前におっぱい
18時~19時頃 お風呂
お風呂後におっぱい
~21時頃まで寝る
21時~22時頃 ミルク
~1時頃まで寝る
1時頃 おっぱい
~4時頃まで寝る
4時頃 おっぱい
~6時まで寝る
6時 起きる
- ♡♡(4歳5ヶ月)
コメント
まま
まとまって寝てると思いますよ(´(エ)`)ノ
うちはそのミルクがおっぱいになった感じです(´(エ)`)ノ
マコ
22時と1時のおっぱいが、そのうち無くなりますよ!
うちは、あと5日で3ヶ月の男の子です。21:00〜5:00まで爆睡してます。
-
♡♡
そんなに寝てくれるんですか〰️💦
助かる...
以前よりは寝てくれるようになったと思うので、もう少し様子みてみます❤- 7月12日
ココ
授乳時間が5時間くらいあいたらまとまってくれてるなーと思います!!
完ミの2カ月になった息子は5〜8時間寝てくれるようになりました!!
-
♡♡
5時間もあくなんて...
羨ましいです‼️
(すいません、完全に寝不足で...😱)- 7月12日
えみ
2ヶ月になって寝始める時間は19時〜21時とまちまちですが、夜は6〜7時間は起きずに寝るようになったのでまとまって寝るようになったなぁと思いました(^^)
-
♡♡
何か特別なことしたりとかありましたか?
寝る前に何かするようにしたとか。。。- 7月12日
-
えみ
特に何もしてはないんですが、お風呂の後は喉が渇いてるのかおっぱいたくさん飲んでそのままよく寝ます(^^)あと午前中は上の子もいるので外に連れて出たりしてます!
- 7月12日
-
♡♡
すみません、下にコメントしてしまいました💦- 7月13日
-
えみ
上の子はその頃全然寝なかったので、個人差ありますよね( ˟_˟ )上の子も最初の1〜2ヶ月が1番寝なくて大変で少しずつ寝るようになったと思います(^^)
- 7月13日
-
♡♡
いつかは寝てくれるはず!
とわかってはいるものの、
早くまとまって寝てくれたらなぁ。。。
と思ってしまうのが現実です(笑)- 7月13日
ひいろん
自分が休めないからまとまって寝てるように感じないですよね💦
うちは3ヶ月過ぎた頃から朝まで寝てくれるようになりました✨
-
♡♡
ワンオペ育児でゆっくりもできず、寝不足MAXで💦💦
授乳しながら私が寝落ちしそうになるんです😭💦💦
子どもが自然と寝てくれるようになるのを待つしかないんですかね。。。- 7月12日
にぼし
母乳でもたくさん飲めるようになってきたら長く寝るのではないでしょうか☺️
あとは昼夜の区別がついてきたら長めになるかもですね。
うちは完ミなので参考にならないかもですが、飲む量が少ないので3~5時間で与えていましたが、一昨日六時間(最終夜120)昨日八時間(最終100)今朝方まで八時間(最終80)、寝てびっくりしてます。続いてくれー(笑)
-
♡♡
羨ましいです‼️
昨日はまさかの頻回授乳で寝不足MAXです(笑)
1回でミルク80くらい飲むんですけど、全然腹持ちしません(笑)- 7月13日
るん
明日で3か月になりますが、息子は2か月入った頃から20時の授乳以降6〜8時間寝てくれるようになりました!
だんだんもっとまとめて寝てくれるようになると思います😊
-
♡♡
すごいですね‼️
やはり、個人差ってありますよね💦
1ヶ月のころに比べたら夜の授乳回数は減りましたが、それでも頻回だしグズグズもあるので、まとまって寝てくれるのはまだまだ先になりそうです💦- 7月13日
♡♡
そうなんですね〰️‼️
うちはお風呂30分~1時間前くらいにおっぱいを飲んでいるので、お風呂後は飲んでもテンションあがってて全く寝ません🤣💦
♡♡
そうなんですね✨
少し前よりは寝てくれるようになったとは思うのですが、まだまだ数時間後には起きて授乳なので、どうなのかなと思って💦
まま
日中におっぱいいっぱい上げた方がよく寝てくれるようになるらしいですよ(´(エ)`)ノ
最強母乳外来というブログに書いてました。
書籍化もされてます。
♡♡
早速読みました‼️
教えていただき、ありがとうございます❤