![ぽんぽこまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛媛県西予市にお住まいの方明日、主人が友達と3人でボランティアに行く…
愛媛県西予市にお住まいの方
明日、主人が友達と3人でボランティアに
行くことになりました。
テレビやHPでは支援物資は受け付けていない
ってなっていたので、問い合わせしたところ
持ってきて頂いた物はお断りはしませんが
今から買われるなら大丈夫です
と言われました。
水や食料は足りていると言われました。
市としては足りているようですが、
実際はどうなのか?と思い質問します。
ミルクや離乳食、アレルギー食品、生理用品等の
特定の人が必要とする物も足りていますか?
断水しているところもあるようなので
マウスウォッシュやボディシート
ドライシャンプーなども良いかな?と
思ったのですが、言われた通り
何も持って行かない方が良いのでしょうか?
それと、ボランティアする上で注意することが
あれば教えてください。
服装は長袖長ズボン、マスクと革手袋で
水分、栄養補給は十分に気をつけてもらいます。
他にあれば教えてください。
文章がまとまらず、すみませんが
何かわかる方がいらっしゃれば
よろしくお願いします。
- ぽんぽこまめ(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
ボランティアで行くなら自分達の食料などは持って行った方がいいかと、向こうで調達はやめてあげてくださいね!
![ふたりmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたりmama
知人が月曜日にボランティアで向かいました。
ゴミ袋とゴム手袋←なかなか手を洗えないため を必要としている人が多かったと聞きました。
逆にボランティアで行く側は、防水タイプの軍手が必須の様です。あくまでも月曜時点の情報ですが…。
-
ぽんぽこまめ
月曜日、とても早い段階で行動されたのですね。素晴らしいです。
革手袋よりゴム手袋の方が良いのでしょうかね?
防水の軍手もあるんですね。
用意しようと思います!
コメントありがとうございます(^ ^)- 7月12日
![toremoi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toremoi
ボランティアすごいです!
市議の松波さんという人のFacebookにいろいろと今必要なものやあったらいいものなど載ってるのでぜひご参考にしてください!
私も何かしたいのですが動くのが難しいのでとりあえず義援金とかできる部分で頑張ります!
-
ぽんぽこまめ
ありがとうございます!
今ちょうど必要な物の買い出しに来ています。
スクショしました!
参考にさせていただきます(^ ^)- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は食料品よりは泥や浸水して使えなくなった家財の片付けに必要なものの方が足りてないと聞きました😥
軍手やスコップや泥を運ぶために一輪車とか…
私は西予市宇和町に住んでいて浸水被害はなく、夜間の断水くらいですんでいますが、野村町はまだまだ大変な状況です…💦
ボランティア気を付けて参加してくださいね😇
-
ぽんぽこまめ
ありがとうございます!
自分達の食料、飲料は十分持って
物資を買おうと思っていたお金で
余分に軍手やスコップなど、片付けに必要な道具を買うことにします。
夜間だけの断水でも大変ですね😣
1日でも早く良くなるよう、主人達に頑張ってきてもらいます(>_<)- 7月12日
ぽんぽこまめ
ありがとうございます(^ ^)
自分達の食料、飲料も十分に
用意して行ってもらうつもりです!
さくらママ
それなら大丈夫だと思います!
ぽんぽこまめ
はい(^ ^)
自分が何も助けになれないことが
もどかしいです。
少しでも早く日常に戻れることを
祈るばかりです。
さくらママ
そうですよね泣
災害が起きると思います、日常って当たり前じゃないんだなと!
ぽんぽこまめ
本当にその通りです。
大雨警報は出ていましたが、
被害はほとんどない地域なので
まだ少し信じられない所もあります、、
が、明日は我が身かもしれないと思って
防災グッズ等の用意はしています。
さくらママ
そうなんですね💦
被害がなくてよかったですね!
そうですよね、あの光景は信じられないですよね。想像もしてないですし。
そうですね!