
娘の授乳について不安があります。夜は溜まっているけど昼間は胸が張らない状況で、母乳が足りているか心配です。頻回授乳しようとしても夜は起きないため、昼間だけになってしまいます。
母乳について相談です。
生後1ヶ月の娘を育てています!退院して1週間程は混合でしたが今は完母です。
元々、夜は4~5時間まとめて寝てくれる子のようで夜は4時間に1回の授乳になってきています。最近昼間は2、3時間の授乳ですが、あまり胸が張らなくなってきたように感じて、母乳が足りている量出ているのか不安です😢
夜は時間が空くのでガチガチに溜まっているのですが…昼間は前は3時間でカチカチだったのが今は若干ゆとりがある感じで…
このままだと母乳出なくなりますかね??😢💦
頻回授乳しようとしても夜は何しても起きないので、昼間だけになってしまって💦
- きゃん(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよ
わたしも授乳間隔同じような感じで、昼間はそんなに張らないですし、夜も5.6時間くらい1ヶ月の頃から空いてましたが完母です!
差し乳になりつつあるのかもしれませんね(*´ω`*)
授乳後赤ちゃんが満足そうにしてたら大丈夫だと思います!

jazz
私もほぼ完母です。わたしもどのくらい出てるのかわからないですけど、ミルクあげれば 未だに飲みますね(^^;
自分で搾乳してみてはどうでしょう?
寝てて起きないときの対処方法として。
-
きゃん
コメントありがとうございます!授乳した後に泣く時、足りないのかとミルク飲ませて見ることもあるんですが、飲んだ後に吐き戻しするので足りているのでしょうか…🤔
夜中の搾乳、やってみようかと思います!ありがとうございます!- 7月12日
-
jazz
お乳張って辛いとき 自分で搾乳してました。が 手が辛くなるので、自動搾乳器買って 子供が寝てて 差し乳の心配があるようでしたら 、定期的に搾乳してはいかがでしょうか?
- 7月12日
-
jazz
はきもどすのであれば多いのかも?わたしも未だにどのくらいで足りてるのかわかりません。なので…母乳あげて、それでもぐずる時は少量(50ml) あげて それでも足りなさそうなときは、また50mlあげてます。
- 7月12日
-
きゃん
そうですよね!!昼は2、3時間起きに授乳出来ているので、夜中だけ搾乳にしてみます☺️手動の搾乳器はあるので使い時ですね!ありがとうございます🌸
- 7月12日

r..*
私もほぼ完母で同じ月齢の赤ちゃんがいます。
同じく夜は3.4時間まとめて寝てくれています。昼間は1.2時間おきですが💦
私もついこの間まで3時間空くとガチガチだったのに今日は5時間寝て起きてもそこまで張っては居なかったです💦
ですが母乳は赤ちゃん飲んでいるときに吹き出すほど出ていて、体重の増えも問題なしです☺️
一ヶ月過ぎてくると母乳の作られる量と赤ちゃんの飲む量がだんだん調整されるようになるみたいなので、赤ちゃんが足りなさそうにしているとかでは無かったら大丈夫ではないでしょうか?
-
きゃん
コメントありがとうございます🌸
なるほど~!量の調整もあるんですね🤔今のところ、飲んだ後は寝てくれますし💩もおしっこも変わらずしっかり出ているので大丈夫そうですかね…!ありがとうございます☺️- 7月12日

ミルキー
おしっこもでてて、体重が増えてれば、大丈夫ですよ😊
-
きゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね!回数、量が減らないことを祈りつつ、様子見ながら減ってるようならミルク足したり考えてみようと思います。ありがとうございます☺️🌸- 7月12日
きゃん
コメントありがとうございます!
同じような間隔で完母続けてらっしゃるんですね…!ちょっと安心しました😢💕赤ちゃんの表情を見ながら完母頑張りたいと思います!ありがとうございますー!