
1ヶ月半の赤ちゃんの睡眠について相談です。夜は4時間ずつ寝ていますが、昼間も寝かせていいでしょうか?昼間の起きる時間はどれくらいが適切でしょうか?赤ちゃんの体重は増加中で、現在約5200gです。
1ヶ月半の子の睡眠について!
最近夜中は4時間くらい寝てくれるようになりました!
昨日は新記録で
19時に授乳して20時から1時まで5時間睡眠
授乳挟んで1時30から5時30まで4時間睡眠
また授乳挟んで6時30から現在9時もまだ寝てます!
夜中は寝てる間は起こさないですが
昼間も寝るだけ寝せてていいですか?
昼間起きる時間増えてくるってゆーけど
どれくらい起きるもんですか?
完母で赤ちゃんの体重は1ヶ月検診で
53g/日の増えでいってるとのことで
出生体重2800g
現在約5200gです
- ぽのぽの(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

マコ
体重順調ですねー!
良く寝てくれるなら母乳がよくでてるのかもですね🤗
うちは2ヶ月入ったくらいから21:00〜4:30or5:00まで寝るようになり、そのころから朝寝、昼寝は長くて1時間くらいでそれ以外は、ずっと起きてます。
おしゃべりや笑うことも増えてくるので、成長楽しみですね✨

さと
うちも一ヶ月半くらいから夜ずっと寝るようになりました!(10時間くらい😅)
その分昼間はあんまり寝ないかなー?と思いきや昼間も1〜2時間くらいのお昼寝を何度も繰り返す感じでした!
2ヶ月半くらいからよくおしゃべりしたり、動いてるものを目で追って遊んだりするようになってから昼間の起きてる時間が長くなって来たような気がします😊
一ヶ月検診で体重の増えが良くなかったら起こしてあげたほうがいいでしょうけど、ばっちり育ってるならただ睡眠欲が強い子なのかもしれないですね💓
うちも食欲<睡眠なのでおっぱい4〜5回しかあげるタイミングないのになぜかめっちゃおっきく育ってます😂
-
ぽのぽの
10時間も😂✨
起きてる時間は機嫌よく起きてる感じで眠くなったりオムツやお腹空いたら泣く感じですか?!
旦那さんがかなり寝る人なので似たのかもしれません😂- 7月12日

福井ちゃん
はじめまして、だいたい2か月すぎから、リズムができて昼間は、4時間位起きるペースになってくると思います。
-
ぽのぽの
じゃあ少しずつリヅムが付いてきたと思っていい感じですね✨
- 7月12日

さと
起きたらおっぱい、オムツ替え、
その後起きてて機嫌がいいのでたくさん話しかけたり遊んだりして、手足バタバタ動かしてると一時間くらい起きてるとまた眠くなって、、のサイクルです👶❤️
-
ぽのぽの
まだ機嫌よく起きてる時間があまりないので遊べる時間が増えてくるの楽しみにしときます😊
- 7月12日
ぽのぽの
母乳は噴出すほどよく出て、よくむせてます笑💦
それくらい寝るようにだんだんなってくるんですね!✨
その起きてる時間は機嫌よく起きてる感じですか?😊
マコ
噴射😲!!うらやましいです。
うちは混合なので。
授乳後40分くらいは1人遊びしてくれるんがグズグズが始まり30分くらいは手遊びとかで時間かせぎますが、そのあとは抱っこ😭って泣きます。笑
抱っこ紐さまさまです。笑
ぽのぽの
ミルク代が浮くのでありがたいです😭
やぱ起きてる時間は泣くこともありますよね💦
私も中々寝てくれないときは抱っこ紐活用してます😭笑