
コメント

ゆうとマミー
うちは保育園まで徒歩5分ほど
ベビーカーに乗せて登園しています🙂
職場へは、バスと電車、徒歩で1時間くらいです☺️
ベビーカーは畳んでカバーをかけて保育園に預けています。
いつから逆に自分で歩いて連れて行くか悩み中です。
帰りは歩いて帰りますが
行きが朝バタバタの中、子供の足で行けば3倍かかりそうで😅

月
1歳半から保育園通ってます。
徒歩20分くらいのところなので、自転車に乗せて送ってました。
前に乗せるタイプなら大丈夫だと思います✨ただ、小さいサイズのヘルメット買いましたが未だに1番絞ってもブカブカです😅
今は妊娠中なので自転車をやめて車で送迎しています。
-
あんみつ
回答ありがとうございます!
一歳半だと自転車の前に乗せることも出来るのですね💓
ヘルメットなかなかサイズ難しそうですね💦
そうなんですね。車通勤できたら一番いいですよね!- 7月12日
-
月
後ろ乗せが2歳から推奨なのですが、私は1歳半から後ろ乗せにしました!
あんみつさんのお子さんが1歳の時なら前乗せがいいと思います😊ヘルメット1番小さいものを選んだんですが大きいです💦
本来は自転車で保育園寄ってそのまま駅へ行って電車通勤でした。車通勤禁止なので、今はお腹のために車で保育園送って駅前のタイムズに停めて電車で行ってます💦駐車代が嵩みますが、1度家に帰って歩いて駅に行く時間もないので仕方がないです😥- 7月12日
-
あんみつ
一歳は前乗せですね!ありがとうございます!
妊娠すると事情が変わって来ますもんね💦
確かに一度家に帰るのは面倒ですよね…
まだ先の話ですがいつかはもう1人子供考えているので参考になります。
お身体大切にされてください💕- 7月12日

はみうか
うちは2キロ離れているので、自転車です!
一歳なら後ろ乗せはまだ早いので、前乗せタイプですね!
自転車がないなら、ベビーカーがいいです!
以前通っていた保育園は徒歩10分でしたが、1歳の下の子はベビーカーに乗せて、いました!
それでも自転車が楽で、自転車にしてからはベビーカー使っていません!
本当に自転車お勧めです!
-
あんみつ
回答ありがとうございます!
一歳は前乗せですね!無知でお恥ずかしいです💦
自転車はあります!
自転車の方が早くて良さそうですね、
自転車だと多分徒歩15分は5分くらいで行けそうですね、検討します🚴- 7月12日

Y's母
双子なので、抱っこ紐とベビーカーで通ってます。
大人の足で10分くらいのところです。
自転車は、必然的に前後に乗せなければですが1歳2ヶ月なので後ろがまだ乗せられないのと、園に駐輪場がなく、駅の有料の契約駐輪場使わなきゃなので、今後どうするか迷ってます。
ベビーカーと抱っこ紐は園に置いておける所です。(中には持ち帰らなきゃいけないとこもあります)
もう歩けますが、歩きたいと意志が出るまではこのスタイルで通うつもりです。
この時期暑くて、送るだけで汗だくですが😅雨の日は1人なら抱っこ紐で傘かレインコート着ちゃえば全然平気ですよ☻
15分なら許容範囲かなーとは思います!
-
あんみつ
回答ありがとうございます!
双子ちゃんなんですね💓
一歳2ヶ月だと2人連れて歩くのは大変そうですね💦
本当に暑いですよね〜💦
15分許容範囲ですか🙆レインコートもありですね!ありがとうございます!- 7月12日

ちょこっと。
徒歩20分です!!
8ヶ月までベビーカー、8ヶ月からは自転車です💓
雨の日は基本抱っこ紐で行っています!
-
あんみつ
回答ありがとうございます。
雨の日は抱っこ紐ですね👶
8ヶ月で自転車大丈夫なんですね🙄💕
参考になります。ありがとうございます!- 7月12日
-
ちょこっと。
子供乗せ自転車の前に乗せてますよ💓
- 7月12日
-
あんみつ
そうなんですね!😊
預ける頃には私の子は一歳になるくらいなのでそれなら安心です💓- 7月12日
あんみつ
回答ありがとうございます!
職場結構遠いですね😣
ベビーカーは考えていなかったです🙄💓
徒歩5分いいですね!
やっぱり朝バタバタになるから近ければ近いほどいいですよね!💦