
コメント

ひよこまめ
私も3ヶ月のときに同じことになりました😭😭
私は結果完ミにしてよかったなと思ってます。母乳のためにご飯食べなきゃ水飲まなきゃというストレスから解放されました😭
初乳飲ませてれば大丈夫と励ましてももらいました☺️💗
私もあまり出ないおっぱいでした😭寂しい気持ちありましたが今は出ない乳を添い乳だけ使ってます😂

退会ユーザー
私も搾乳器でとったりしてたらどんどん量がでなくなってしまい、2ヶ月前には完ミになってしまいました😓
やっぱり少し寂しくなっちゃいますよね😂
保健師さんが訪問してきた時に相談したんですが、あげれる時期にあげれてるから大丈夫だよ!って言われました🙌
-
あいくんママ
同じような方がいてくださり、安心しています。入院中や1ヶ月頃までは出てたりおっぱいも張ったりしたのですが、やはりだんだん出なくなってきました…。少し寂しい気もしますが、ミルクに切り替えていこうと思います。お返事ありがとうございました😊
- 7月12日

なーちゃん
私も約2ヶ月で完ミにしました!
母乳はすごく出ていたんですが夜間の授乳が辛くてミルクにしてたら母乳の出が悪くなり完ミになりました😓今思えばもう少し母乳頑張ってみてもよかったかな〜と思います💦やっぱり寂しいです😔でも母乳があまり出ず時間があかないで授乳してママも赤ちゃんも辛くなるよりかはいいかなと思います😊
-
あいくんママ
私と同じような感じなのですね。昼間はまだなんとか、という感じですが夜に間隔が短いのは正直辛かったです😭このまま完ミでいこうと思います。お返事ありがとうございました😊
- 7月12日

RR
こんばんは。産まれたときから混合です。ミルクも栄養あるし母乳はスキンシップとして今でも混合です。
最初の3ヶ月ほどはほぼミルクでしたが、やはり母乳も出なくなるのは寂しく、白米を食べること水分をよく取ることを意識してたらじゅうぶんではないですが、出るようになったので今も都合よく混合で育ててます。
参考になるかはわかりませんが、ストレスならない方法で育てるのが1番だと思います。
-
あいくんママ
後からでも食べ物などに気をつければ出るんですね😳出なくなったらもう無理だとばかり思っていました😅
ミルクの方が自分も気持ちに余裕があるのでこのままミルクで行こうと思います。お返事ありがとうございました😊- 7月12日
あいくんママ
同じような方がいてくださり、安心しました😂やはり私も食べ物なとでストレスもあったりして、気持ちに余裕がなくなるときもあります😔😔
添い乳に使うのもありですね!赤ちゃんも安心するし寂しい気持ちも紛れる気がしますね😌お返事ありがとうございました😊