※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitomi
子育て・グッズ

2歳と3歳の年の差で2人目を悩んでいます。それぞれの違いを教えてください。

2人目が欲しいとは前々から思っていたのですが、年の差を2歳にするか3歳にするかで悩んでいます。
それぞれどんな感じなのか教えてください😊

コメント

ミンミンミン

2歳差の男兄弟持ちです😊

兄が考えが幼いため 下の子はやられまくりで泣かされてばかりです😅

大変ですが 下の子が歩くようになってからめちゃくちゃ一緒に遊ぶようになってかわいいです❤😂

  • hitomi

    hitomi

    回答いただきありがとうございます!
    そうなんですね!
    一緒に遊ぶ姿想像しただけで可愛いですね!☺️
    ミンミンミンさんのお子様は、イヤイヤ期や赤ちゃん返りとかはありました?

    • 7月11日
  • ミンミンミン

    ミンミンミン

    イヤイヤ真っ盛りの時に2人目産まれて赤ちゃん返りとコラボ(笑)

    もう最強のあれっぷりで ほんと最初はきつかったです😂
    でもだんだんと落ち着いてきて 今も意地悪しますけど 友達のように一緒に遊びたがります❤

    • 7月11日
  • hitomi

    hitomi

    そうなんですね!さぞかし大変でしたね😱笑
    そうなんですね!最後の文を見ると、2歳差もいいなと思えてきます!
    ちなみにミンミンミンさんのご家庭は、どちらかの両親が近くにいて育児手伝ってくれたりしますか?

    • 7月11日
  • ミンミンミン

    ミンミンミン

    下の子歩くまではほんと大変でした(笑) 今じゃ笑い話ですけど😂

    最初の1年は3歳差にすれば良かった~なんて思いましたけど😂今はアホみたいに2人で笑いながら走ってるのみると 上の子に友達をつくってあげたよう気になれて2歳差いいなぁって思って3人目も二個差でつくりました(笑)

    うちは旦那親と敷地内同居なので完全に旦那親が手伝ってくれてます😅💨

    • 7月11日
  • hitomi

    hitomi

    笑い話にできるミンミンミンさん素敵です😊

    そうなんですね!友達の様に仲良くできるのいいですね!😊
    あー、やっぱり聞けば聞くほど悩みますね😭
    案外、案ずるが産むが易しかもしれませんね!

    旦那さんの親が手伝ってくれるのありがたいですね!うちも、車で5分圏内に私の親が住んでるのでそう思ったら2歳差でもサポート有りならなんとかなりそうですね!

    • 7月11日
  • ミンミンミン

    ミンミンミン


    ちゃんと悩んで、そして計画的でえらいですね😍 私は20代のうちに3人産んでしまいたいというだけの理由で 2人目をすぐにつくりました(笑)
    なんとか20代で3人目出産です😂イエーイ

    親が近いとほんと助かりますね😊2人目が産まれてからは特に😂

    ちなみに他のコメントを勝手に拝見してしまったのですが 私も今回妊娠糖尿病で引っかかってしまいました😰✋

    • 7月11日
ママリ

お金がかつかつでしたら2歳差のがいいと思います。そうじゃないなら3歳差がおすすめです☺️
トイトレも終わり、イヤイヤ期も落ち着いてくる頃なので育てやすいです😊
赤ちゃんの面倒もみてくれるし、私が赤ちゃん抱っこしてると荷物持ってくれたりお手伝いしてくれます。小さいながらもすごく助かってます!
地域によっては、入学式等の日にちが重なってしまうところもあるみたいです。私の地域はかぶらないので問題ないです☺️

  • hitomi

    hitomi

    回答いただきありがとうございます!
    育てやすいんですね!よくイヤイヤ期が大変と聞くので3歳差にしたいなと思いつつも、できるなら早めに産んでおけるなら産んどきたい気持ちもあり悩みどころです!😭
    小さいながらにも手伝ってくれるのありがたいですね!これは3歳差にひかれてしまいますね😆

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    ご自身の実家がすぐ近くにあって助けてくれるのなら2歳差でもいいですよね😊!
    私は近くにいないですし、夫は平日1ミリも顔を合わせないくらい多忙なので2歳差は自信がなかったです😫
    息子が2歳の頃はスーパーで走り回るし、言うことも聞いてくれず大変でした。3歳になると手を繋がなくても隣を歩いてくれるし、こちらの言ってることがきちんと理解できるので助かります☺️赤ちゃん寝てるから静かに遊んでねーと言えば静かにしてくれますし、夜も10秒だけハグすれば、赤ちゃんにおっぱいあげていいよーって息子の方から言ってくれて1人で寝てくれます😫
    下の子がなかなか泣き止まず私がイライラしてると、赤ちゃんだからしょうがないよ!って正論を言われ、 ハッとしました😅
    あっただののろけみたいになってしまいました🤣

    • 7月11日
  • hitomi

    hitomi

    一応実家が車で5分圏内にあるので助けてはくれそうです。
    そうなんですね!ワンオペ育児での2歳差は想像するだけでゾッとしますし私も自信がないです😱
    息子さんなんていい子なんでしょう!そして、可愛すぎます😍
    幸せのおすそ分けみたいで全然のろけ嫌いじゃないのでのろけちゃってください😊

    • 7月11日
ハクナ

3歳差はお金がかかります。
受験がかぶり、入学がかぶります。

  • hitomi

    hitomi

    回答いただきありがとうございます!
    お金に関しては、安易な考えかもしれませんが私や旦那が我慢や仕事頑張ればなんとかなるだろうと思ってます!
    他に大変な事とかはありますか?

    • 7月11日
  • ハクナ

    ハクナ

    2歳差よりは3歳差の方が言ってわかることが多いので、いいかなって思います。
    あ、トイトレ!うちは、妊娠中にできなくて産後3歳になってからスタートでした。

    • 7月11日
  • hitomi

    hitomi

    そうなんですね!うちは、トイトレに関しては今保育園に通っているので保育園と協力しながらできるようになればいいやーと簡単な考えをしてますが、実際にそんなに上手くいくかは分からないです😢笑

    • 7月11日
y3♡

私は2歳差で欲しいなと思ってます。
年齢的な面と体力的な面ですね(笑)

  • hitomi

    hitomi

    私も体力が心配なのと、今28なのですが1人目の時に妊娠糖尿病になり、年齢が上がるにつれてやはりリスクなども上がってくるだろうから、産めるものなら早く産んどきたいです😭

    • 7月11日
  • y3♡

    y3♡

    hitomiさんは体力は、まだ若いから大丈夫ですっ👍👍✨

    そうなんですね💦
    それは気になっちゃいますね😭

    • 7月11日
  • hitomi

    hitomi

    いえいえ!数字だけ見れば若いですが日頃運動不足なので体力には、全く自信ないです💦
    家族からも、よく息子(約10kg)抱っこ出来てるよね!ってよく言われます😱

    そうなんですよ!年齢が上の方でも全く何もなく無事に出産されてる方たくさんいらっしゃるとは思いますが念の為に早く産めるなら産んどきたいですね😫

    • 7月11日