
産後のホルモンバランスの影響で落ち込んでいます。母乳外来で指摘された息子の体重増加にショックを受け、完母で頑張っていたが限界を感じています。
産後のホルモンバランスのせいなのか…大したことではないんですが落ち込みが凄いです
支離滅裂でしたらすみません。
今日、母乳外来へ行ってきました。
そこで息子の体重の増えが悪いと指摘され、また来週きてと。
主人がミルクを作るのも飲ませるのも毎日楽しみにしているので夜に足りなさそうと思ったらミルクを1、2回足してました。
乳首傷ついてしまって痛いけど頑張って授乳して…私なりに必死にやってきたつもりだったので凄くショックで。
本当息子に申し訳なくて…ほぼ完母で頑張ろうと勝手に思っていましたが心がポキっとなってしまった気分です。
- ぎゃびー(5歳4ヶ月, 7歳, 13歳)
コメント

なちこ
毎日の子育てお疲れ様です(^-^)
私も上の子の時がそうでした。
母乳の出が悪くて、混合で育てましたが、体重が増えず。
でも本人は満足すればぐずりません。
1ヶ月、4ヶ月、10ヶ月検診全てで指摘され、来月また来てね…の繰り返し(泣)
11ヶ月の再検診で、離乳食をしっかり(多いくらい?)食べてミルクも飲んでるのに、やっぱり増えてませんでした。
結果、食べても太らない体質なんだね!とようやく笑って言ってもらえました(*´∀`)
そんな彼も今ではクラス1の体重です(苦笑)
ミルクも飲んでるなら大丈夫‼
母乳が栄養満点になるように、美味しい物でも食べて下さいね♪
ぎゃびー
コメントありがとうございます!
母乳はしおしおおっぱいながら何とか出てくれているのですが…
ふと長く寝るときがあって3.4時間で起こしてもちょっと吸うとまた寝てしまったり…かと思えば1.2時間おきに起きてみたりと不規則で💦
ムキにならずミルクも足しつつ頑張ってみます😭❤️