
妊娠後、娘が後追いや抱っこを求めるようになり、辛い状況です。妊娠に気づいているのか、不安やつわりで大変だと感じています。
妊娠わかってから娘の後追い?だっこちゃん?がすーんごいです!笑
今までは機嫌よければ私が立ってなにしてようと泣きはせず付いてくるくらいだったんですが、
今ではちょっと眠いぐらいなのに立つだけで泣いてついてきてトイレに入ろうもんなら足に抱きついてきて泣き、立ってても足に抱きついてきて泣き‥笑
お腹の子のことを感づいているんですかね😅?笑
可愛いし抱っこ目一杯してあげたいんですが、つわりで気持ち悪いときにされると今ー?ってなります🤣笑
私が座ってると基本一人で遊んでくれますが、立って泣いて抱っこして座ってもすぐに降りてくれないことも増えてきて、正直しんどいです!笑
せめて悪阻がおさまれば大丈夫なんですけどねー😭
- れい(6歳, 7歳)
コメント

さっつん
うちものすごい甘えん坊+イタズラが増してすごいです(笑)
基本1人で遊べる子だったのに最近は私の上でしか遊ばないです😅
お腹結構出てきて辛いですがもうすぐこんなに構ってあげられなくなると思うとね(笑)
悪阻中はキツイですね💦
私も悪阻中は構えなかったのでひたすらEテレ見せて過ごさせてました😭

どんぐり
保育関係者です。
妊娠!とは分かってないと思いますが、何となくお母さんの気がそれてたりとか自分以外に気になることがあるお母さんに気づいていると思いますよ^^
園でも、様子が変わるのでお母さんに聞くと第二子妊娠されていたりするのは、よくある話です。
抱っこまでいかなくても、膝にのせることならできるよ、とか
逆にお母さん抱っこして!って覆いかぶさったり、頼る形でスキンシップはかってみてもいいかもしれませんね🎵
悪阻の中は、辛いですよね。でも、必ずお母さんの味方になってくれると思います‼️
体調が悪すぎて、どうにもならない時に、身体が痛くて。。。手伝って欲しいんだ(;_;)と話すと理解してくれたりしますよ。
1歳でも、なんとなく伝わることはあるかな?と思います。
-
れい
やっぱりそうなんですね!😅
わたしからぎゅーってしたら逃げられます😂笑
気持ち込めて話してみます😭😭- 7月12日
れい
うちの子も基本一人で遊べる子だったのに〜😂
たしかに今だけですもんね😂
悪阻がおわったらもっと構ってあげたいと思います🤣