※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
menya
子育て・グッズ

生後2ヶ月くらいから友人とランチに行きたいです。3~4ヶ月に誕生日会を考えていますが、授乳ケープや場所に悩んでいます。

生後27日目の女の子のママです😌完母なのですが、完母の方はいつからお友達とランチなど行かれましたか?参考までに教えていただきたいです💓友人と予定を立てたくても結局どうしていいか分からず自宅に来てもらう形しか思い浮かばなくて😅

出来れば3ヶ月か4ヶ月くらいになる頃友人達と誕生日会を開きたくて、徒歩のためあげる場所もなく授乳ケープもお店だとあれかなと思いまして😭

コメント

メメ

最初はやっぱりお互いの自宅が多かったです💦
でも3ヶ月くらいだと授乳間隔空くので、あくまでランチだけなら出来ますよ
ただ、友達同士だと盛り上がって長居してしまいますよね😅💦
先日、まだ赤ちゃんがいる友達とみんなで集まった時はキッズルームのあるカラオケにしました
そこなら授乳ケープで授乳もしやすいと思って😊
お誕生日会ならそう言うとこもアリじゃないですか?

  • menya

    menya

    そうなんですね☺️
    ありがとうございます!
    友人達は子供がいないのでカラオケって選択肢もなくカフェ一択だったので迷ってたんです😭

    • 7月11日
ママ🧸

完母でミルクはあげたことないまま半年過ぎました😊
お出かけは基本車にして、家でる直前に授乳、その間に食事や買い物をしてました。
授乳室は最近は色々な施設にあるので、授乳室のあるところでランチなら安心ですね☺️
1ヶ月検診以降なら大丈夫だと思いますよ😊
月齢上がると授乳間隔もあいてくるのでもっと出かけやすくなりますが逆に大人しくしてくれないので、、3ヶ月頃までが1番ランチしやすいかもしれませんね☺️🌟

  • menya

    menya

    ありがとうございます!
    やっぱり授乳室があるところを探すしかないですよね💦
    3ヶ月頃までが1番ランチしやすいってのは知らなかったのでやっぱりその頃に行こうと思います💓

    • 7月11日
berry

やはり授乳間隔があく3ヶ月くらいですかね🤔授乳室のあるモールならケープなくてもいけますよ‼︎ちなみに私はケープ持ってないです😂

  • menya

    menya

    モールの中にあるお店だといいですね❤ありがとうございます!
    私もケープ買ってもないし迷ってました😭

    • 7月11日
はるママ

3時間ぐらいなら3ヶ月で出かけていましたよー!
外出先に授乳室やオムツ台ある所を前もって探してました☺️
アプリのママパパマップってやつは、授乳室とかオムツ替え出来る所検索出来ます✨
良かったら使ってみてはいかがでしょう?

  • menya

    menya

    ありがとうございます!
    3時間くらいは行けるのですね☺️
    ママパパマップ取ってはあるのですが使ったことなかったのでこれからどんどん使ってこうと思います💓

    • 7月11日
えーなん

動き回らない3ヶ月頃が1番外食しやすいと思います!
寝返り始まったりするともう大変ですよ(°▽°)
ママ会は冷めたご飯しか食べれずそれぞれ我が子を追いかける参事(笑)

完母でしたが授乳室のあるカフェでランチしました!
私も友達も途中で授乳しましたよ!
「地域名 子連れランチ 授乳室」みたいな感じで調べたらお近くのお店が出るかもしれません!

  • menya

    menya

    ママ会だとまだ子供いるしお互い分かるのですが今回子持ちは私しかいなく迷ってました😭
    調べてみます!ありがとうございます💓

    • 7月11日
  • えーなん

    えーなん

    私の地域は授乳室があるところでも全然カップルや家族連れなどがくるオシャレなカフェだったので、そういうところが見つかればお友達も特に問題ないと思います( ´∀`)
    いいところが見つかるといいですね♪

    • 7月11日