※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M(´・ω・`)H
妊娠・出産

産後間もなく、2才5ヶ月の子供がいて、お隣の小学生が週2回訪ねてくるので困っています。子供と遊んでくれるのはありがたいが、疲れているので困っています。どう対応したらいいでしょうか?

産後間もなく、お隣の女の子(小5)が友達と2人で「遊べますか⁉️」って週2くらいピンポンしてきて対応に困っています(^_^;)))(^_^;)))
2才5ヶ月の女の子がいて、今二人目の産後47日です(^人^)二人育児も慣れてきたような、けっこうハードで今頃疲れが出てきています💦💦
2才と遊んでくれるのありがたいけど、産後寝不足なのに、自分休めないし、子どもってお母さんが寝不足とか赤ちゃんの事情なんて分からないし、かまわずピンポンするよな(^_^;)))って思いますが💦💦
お隣さんも悪い人じゃないし、ある程度子どもにも注意してるけど、そんな週2もピンポンしてるなんて知らないだろうし(^_^;)))なんて言って対応したらいいですか⁉️産後1ヶ月頃に2回はOKして遊んでいます(^_^;)))(@_@).。o○

コメント

プリンtheポムポム

暑くなってきたし、お子さんと遊ぶより、クーラーの効いた部屋と冷たい飲み物を目当てに来られてる気がしますよ😅
放置子で検索してみたら、同じようなことをする子はいっぱいいます。
もう遊ばない方がいいと思います。
もし、お隣さんに言い難いなら、学校に「こういう事情でしつこい子がいる」って苦情を入れて、先生の方から指導してもらうようにしてもいい気がします😅

  • M(´・ω・`)H

    M(´・ω・`)H

    よく考えれば、都合良くなってきてない⁉️と思ったりです‼️来てしまったら、うまく時間利用して自分はごはん作ってればいいかと思って、頑張った日もありましたが、眠たくて無理です➰‼️(@_@).。o○ピンポン出るのもしんどいです💦💦

    • 7月11日
  • プリンtheポムポム

    プリンtheポムポム

    都合のいい遊び場扱いだと思っていいと思います😵
    もう、頑張らなくていいと思います😭!
    生活に支障がなくて、ピンポンを切れるなら切っちゃってもいいと思います💦
    なったら出なきゃいけないですからね😰
    来客者さんには、事情を説明して着いたら電話してもらう、宅配物は不在票を入れてもらって、再配達の時に同じように電話を入れてもらう感じでいいと思います😰

    • 7月11日
deleted user

うーん、、
お隣さんだと関係も悪化させたくないし難しいですね😭
でも私なら「ごめんね。今赤ちゃん産まれたばっかりでちょっと忙しいんだ」とか「ちょっと赤ちゃんの体調が悪いんだ」とか言ってしまっていいと思います😭

そしてもしお隣さんにお会いしたら
「〇〇ちゃん、いつも遊びに来てくれるんですが、私の体調が良くなくて、、、いつも断ってしまってて、ごめんなさい😭」みたいに、
悪いなーと感じてるともとれる告げ口をしてみてもいいかもしれません😭

  • M(´・ω・`)H

    M(´・ω・`)H

    下にコメントしてました笑(>.<)💦

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然大丈夫です♡
    本当感づいてほしいですね😭
    でももしかしたらお隣さんに遊びに行ってること自体知らない可能性もありますし😭😭
    普通の感覚ならお隣さんの家に子供だけで遊びに行くっていう感覚自体ないですし😭
    もし知っててやらせてるならちょっと困っちゃいますね😭

    • 7月11日
ri

上の方のコメントをみて放置子というものを初めて知りました。
ほのさんが書いている内容にとても似ていて、放置子に近いなと思いました💦
生後1ヶ月の子がいますし、ほのさんの体もまだまだ安静にしたほうがいいと思うので、心苦しいですが無視したほうが良さそうです(;_;)

  • M(´・ω・`)H

    M(´・ω・`)H

    「放置子」初めて知りました➰‼️
    お隣だし悪気はないと思うけど、思ったより頻繁で、意外な問題発生です💦💦とりあえず断ってればいいんですね‼️

    • 7月11日
M(´・ω・`)H

子どもだし、悪気はないですよね(^^)お隣さんとは、程よい関係です⭕
ここ何回か断ってて、「保育園から帰ってなくて、赤ちゃんも寝てるから」「出かけるから」「今出れなくて」なんて言っています(゜-゜)(。_。)
軽い告げ口も考えてました⭕感づいてくれないかな➰(^.^)様子みています⭕

マエ☆

小5なら言えば分かってもらえると思います。
「まだ私の体調が戻ってないし、赤ちゃんには朝も夜もないから寝不足なんだ。ごめんね。お外行けるようになったらまた遊んでね」くらいで諦めないでしょうか?
行く宛がなさそうならば、「児童館とか図書館行ってみたら?」と行き場所を示してあげるとその子達もフラフラしないで済むかな、と。

  • M(´・ω・`)H

    M(´・ω・`)H

    小5も2才も大人からしたら、子どもに変わりないですよね‼️来たら気疲れします(゜-゜)(。_。)体調が悪いことを言うのがいいかなってよく考えます💦
    小5って、どの程度言ったら分かるのか、まだ幼児の子育てしか知らなくて困ってました(゜-゜)(。_。)

    • 7月11日
  • マエ☆

    マエ☆

    私は学童クラブで働いています。小4までの子しかいませんが…学校の敷地内なので話をしたりします。
    子どもは子どもですが、お隣さんに言いにくいのであれば、やっぱり子どもに伝えるのが良いのではないでしょうか?
    他人との距離を取れない子でないのであれば、小4でも女の子は言えば察せられますよ。
    兄弟いない子なら尚更、赤ちゃんの大変さは分からないですもんね💦
    それでも引き下がらないようであれば、「なんでそんなに家で遊びたいの?」と聞いてみたらどうでしょうか?
    その子に事情があるのか、ただ単に小さな子供が好きなのか、行き場所に困っているのか分かると思います。

    • 7月11日