
コメント

みー
あと8週で2週間ごとに検診になりますね(´・ω・`)それまであまり胎動も感じなかったので不安でしかないのは私も一緒でした。お腹の張りや出血がなければ次の検診まで楽しみに待つしかないですね✨

YUI
初期から中期は、
検診の間隔が長いので、
次の検診まで待ち遠しいですよね(>_<)
私もそうでした!
不安になりますよね(>_<)
胎動も最初はわかりにくいですよね!
ポコっとするなら、胎動かも知れませんね(*^^*)
私も心配症なので、
仕事や他のことに熱中して、
気を紛らわせていました(>_<)
それでも気にはなるのですが(°_°)
もう少ししたら、胎動ももっとしっかりわかるようになりますね(*^^*)
-
mama
時間が決まっていて、朝と夜寝る前に必ずポコ、ポコ、ぐるんって
なる時があって、んーーー胎動なのかなーーーと…
産婦人科の先生からは
赤ちゃんめちゃめちゃ動いてるんだけど、胎動わかる???!って言われたんですが、全然わからなくて💦💦😭- 7月11日
-
YUI
うちの子も、決まった時間によく動いたりしていましたよ(*^^*)
寝る前とか、午前中とかによく動いていました!
最初は、腸が動いてるのかな?みたいな感じでした💡
よく動いてるなら、それが胎動のような気がしますね💕- 7月11日
-
mama
そうなんですかね😭😭😭
腸が動いてるのかな?!って
私も思ってます!笑- 7月11日

飛べない豚
私は、エンジェルサウンズが大活躍でした!
腹痛が頻繁にあったりで
毎日心配だったので
家で心拍が聞けるだけでも
安心出来ました☺️
-
mama
そんなのあるんですね😭😭😭💦
- 7月11日

えりママ
同じくらいの週数ですね(^^)
私も第一子で自宅安静と切迫早産で入院しているのでお気持ち分かります💦
先生には普通の生活でいいと言われていますが、やはり不安なので息子を外に連れ出すのは朝仕事前に夫にお願いをしたり、母親に週一くらいで来てもらってお散歩してもらったりして、私は最低限の家事育児の合間は出来るだけ横になったりして過ごしています(^^)
私もやっと次の健診まで1週間になりました!
毎日お腹に手を当ててこれ胎動かな!?赤ちゃん元気かな!?と気にしています!
私も色々調べると不安になるので、最低限の事以外は調べないようにしています!
mama
出血はないのですが、
お腹がたまに張るので余計に不安で…
みー
お腹張りますよね(´・ω・`)それも姿勢などちょっとしたことで。あまり続くときはオーバーに思われても病院行って安心した方がいいかもしれません
mama
ほんとにそれです💦💦
ご飯食べた後、寝起き、トイレに行く前は常にお腹が苦しい?とゆーか
かるく張ります💦😭
出血が出てないからまだ安心なのですが、普通は張らないよって周りに言われて…
仕事も辞めたのに収まらないから辛いです💦😭
みー
いや、わたしはゴロンってした時の姿勢だけでお腹張るのでわかります笑
仕事中、辛くなった時横になれる環境にはないですか(´・ω・`)?