※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままゆな
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、野菜以外に食べても大丈夫な食材を教えてください。野菜以外には、たら、鮭、しらす、納豆、豆腐、ささみを食べました。次に何をあげたらいいでしょうか?

野菜以外に食べても大丈夫な物を教えてください!

たら、鮭、しらす、納豆、豆腐、ささみを食べました
あとは、何をあげたらいいでしょうか?

8ヶ月ですが、離乳食の進み具合は7ヶ月くらいの状態です

よろしくお願いします

コメント

青穂ママ

鯛、平目、おふ、ヨーグルト
きなこ、ツナ、牛乳
カッテージチーズ、トリレバー
卵黄、卵白、パン、そうめん
うどん、果物系ですかね✩︎⡱

  • ままゆな

    ままゆな


    いろいろ教えていただきありがとうございます

    そうめんとりんごはあげました
    卵とヨーグルトは怖くてなかなか勇気がでません😅
    でも、あげなきゃですよね…

    鯛や平目はお刺身を使いましたか?
    1切れでどのくらいできましたか?

    • 11月26日
  • 青穂ママ

    青穂ママ

    心配であれば一度アレルギー
    検査をうけてみるのもありだと
    思いますよ⑅︎◡̈︎*

    うちは新生児からアレルギーの
    治験に参加しており、そこで
    卵白アレルギーだとわかり
    わたしも卵はまだ見送ってます!

    魚系は全て刺身を使ってます◡̈⃝︎⋆︎*
    どれくらいと言われると
    たとえようがないんですが
    わりとみがしっかりしてるなら
    うちは3〜4切で4〜7日くらいは
    もちます!

    身がパサパサするので
    すり流しにしたり、とろみを
    つけたスープなどと一緒に
    与えています♪

    • 11月26日
  • ままゆな

    ままゆな


    遅くなってしまい、すみません

    アレルギー検査したら安心かもしれないですね!
    アレルギーの治験、初めて聞きました
    でも、始めから分かっていると身構えられますね!

    3.4切れでもずいぶん持つのですね
    どのくらいの量をあげて、4ー7日もちますか?
    初日は小さじ1ですよね?

    • 11月27日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

私は小さじ1でも食材によって重さが全然違うので、キッチンスケールで茹でる前とか全体重量計ってから大体何等分すれば10gだな〜という感じで小分けにして冷凍してます♡
10g以上はあげてません!
たんぱく質1種類の場合は魚は10gにしてます♡
次のストックなくなったら15gにアップする予定です(^ ^)
よかったら写メ参考までに♡
私が参考にしてる本です♡

ruru(人 •͈ᴗ•͈)

あとはマグロ、カツオ、高野豆腐ですかね(^ ^)

  • ままゆな

    ままゆな



    教えていただきありがとうございます

    マグロやカツオは、お刺身を使いましたか?
    1切れでどのくらいできましたか?
    前に栄養士の人にマグロとかはなるべく冷凍してほしくないって言われたのですが、どうしていますか?

    • 11月26日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

お刺身使いましたよ(^ ^)
1切れが10g程だったので1回分に相当しました♡
マグロ冷凍しない方がいいって理由覚えてますか?
私は普通に冷凍して使ってますよ(^ ^)♡

  • ままゆな

    ままゆな



    遅くなってしまい、すみません

    10グラムというと、小さじ1くらいですか?
    初日は小さじ1ですが、問題なかった場合はどのくらいまであげていいのでしょうか?

    冷凍しない理由、忘れちゃったんです…(^_^;)
    いろいろな事を聞いたら忘れてしまいました…
    すみません

    • 11月27日
  • ruru(人 •͈ᴗ•͈)

    ruru(人 •͈ᴗ•͈)

    小さじ1は食材にもよりますが5g前後です(^ ^)
    問題なかった場合は10gにしてます♡

    • 11月27日
  • ままゆな

    ままゆな



    じゃあ、10グラムは小さじ2くらいですね!
    冷凍は小さじ1か2ずつ冷凍してるので、目安の量がわかってよかったです!

    10グラム以上はあげてませんか?

    また質問してしまい、すみません

    • 11月27日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

もしかして見にくいですかね?泣

  • ままゆな

    ままゆな


    写メ、ありがとうございます
    私のより細かく書いてありそうです…
    私の本、あまり見ていませんでしたが…

    私、今までグラムとか気にしないであげてました(。>д<)
    何の食材でも小さじ1ずつ冷凍して、大丈夫だったら小さじ1ずつ増やしてました…
    でも、食べる量が少な目なので全部規定量には達していませんでしたが…
    無知って怖いですね😢
    何もおきなくてよかったです😢

    野菜も魚も茹でる前に計ればいいのですね!
    野菜などは、キリのいい量にすれば等分もしやすいですよね!

    • 11月27日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

食べられるなら少しずつ規定量まで増やしてあげても良いかもしれないですね(^ ^)
離乳食が軌道にのってくると少しずつおっぱいやミルクからも離れていきますしね♡

茹でると水分含むのできちっとやりたい方は茹でて水切った後に計って、小分けにして冷凍をオススメします♡

  • ままゆな

    ままゆな


    今、少しずつ増やしていってる最中です😄
    今日は朝の離乳食の後、ミルク飲みませんでした!

    ちなみに、小さじ1って5mlでしたよね?
    5mlと5gって同じですか?

    算数レベルの事を聞いてすみません…😅

    • 11月27日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

小さじ1は5mlで容量で、重量ではないので厳密には5gではないんですよね(._.)

  • ままゆな

    ままゆな


    そうなんですかΣ( ̄ロ ̄lll)
    じゃあ、やっぱり茹でる前後で計るのが1番って事ですね…
    小さじ1なら、5ずつで計算もしやすいと思ったんですけど…

    もう1つすみません…
    お粥はどうしていますか?
    うちは、小さじ2ずつ冷凍しています

    • 11月27日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

キッチンスケールはありますか?

お粥は今何g食べますか?
今何粥食べますか?
製氷皿とか小さい容器ありますか?

今5倍粥なので炊飯器で一気に炊いて、小さい容器が5つあるのでそれに80gずつ、残りはキッチンスケールに製氷皿のせて、ひとます?に20gずつ入れて凍ったら大きいタッパかジップロックで保存して、使う時は4つずつ電子レンジで温めて与えてます♡(^ ^)♡
わかんないことあったら私で良ければ答えるのでなんでも聞いてください♡

  • ままゆな

    ままゆな


    キッチンスケールって計りですよね?
    デジタルじゃないのなら…
    でも、使っていません😅

    今は、7倍粥を少し潰したのを小さじ10あげています
    50gくらいですかね?

    炊飯器にカップ?を入れて一緒に炊いて、潰してから西松屋で買った製氷皿みたいのに小さじ2ずつ冷凍しています
    だいたい2回半ぶんくらいなので、毎日作っています

    • 11月27日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

計りですよ!(^ ^)

そおなんですね♡
がんばりましょおね*\(^o^)/*

  • ままゆな

    ままゆな


    いろいろ詳しく教えていただき本当にありがとうございました😆

    直接教わりたいくらいです😅
    もっと早くに出会っていたかったです…
    ストーカーみたいですが、違うので安心してください😁

    本当にありがとうございました☺

    • 11月27日
  • ruru(人 •͈ᴗ•͈)

    ruru(人 •͈ᴗ•͈)

    いえいえお役に立てて嬉しいです(^ ^)

    個人的に連絡取り合ったりしたかったです私もいろいろ情報交換したかったです〜*\(^o^)/*

    • 11月27日
  • ままゆな

    ままゆな


    私も可能だったら連絡とりたかったです…
    残念です😢

    • 11月27日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

また機会があればお答えしますのでがんばりましょおね*\(^o^)/*
おやすみなさいっ♡

  • ままゆな

    ままゆな


    ありがとうございました😆
    おやすみなさい☺

    • 11月27日