
子どもを保育園に預け、フルタイムで働いている主婦が、新しい未経験の仕事に転職するか悩んでいます。
仕事について悩んでます。
夫婦共に非正規雇用のため、昨年9月から子どもを保育園に預けてフルタイムで働いています。
今年2月に慌てて階段を踏み外し、骨折のため、時短で働いていたのですが、
その時に張り詰めてた気が抜けてしまったようで、往復の通勤ラッシュ(片道1時間弱)やギリギリの時間におわれての通勤に疲れを感じるようになってきていました。
また年度末の業務で精神的に追い込まれてしまい、若干鬱っぽくなり…😖
そんな折に最寄り駅での仕事(契約社員)を見つけ、ダメ元で応募したところ、9月開始でということで受かってしまいました。
最寄り駅の仕事は今まで未経験の職種となり、不安はありながらも興味をもっています。また今より少しだけ給与もあがる予定です。
今の会社では半管理職のような立場ですし、お休みにも理解があります。
新しいところは子ども起因のお休みがある旨はお話しているし、実際ママさんも働いてらっしゃるようですが、実際どうかは…。
そんなこんなで転職をするかどうか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
- ちびなび(8歳)
コメント

るう
私は妊娠を機に仕事を辞めたのですが、次に働くなら家から通勤時間が短いのは絶対条件です!
通勤一時間かかるのが負担でしたので、多少給与が下がっても、時間を確保したい派です。
未経験の職種で不安もあるようですが、家から近いことと、給料アップを優先するならば転職します。
デメリットとしては、今の職場環境は子育てにも理解があり、半管理職、とのことなので、慣れているのかなと感じますが、また転職して新人としてスタートする負担は少なくないと思います。
転職に応募した理由がよくわからなかったのですが、ご主人に相談されてはいかがですか?

さとう
2人目を考えているなら今の職場に残る方が良いかなと思います。
契約社員だと妊娠がわかったら更新時に切られて育休が取れない可能性があるので💦
今後妊娠の可能性が全く無いのなら転職した方が良いと思いますが、少しでも2人目を考えているのなら私なら今の職場に残ります。
-
ちびなび
ありがとうございます。
確かに二人目問題大きいですよね。
そこも踏まえた上で考えてみます。- 7月11日

はじめてのママリ🔰
精神的にきているのであれば転職がいいと思います。続けて病気になりました。
-
ちびなび
ありがとうございます。
精神的にMAX来てた時期は過ぎたのですが、確かに今、抗不安薬も飲んだりしてるので、環境をかえるのはありなのかな、と思っています。
少し考えてみます。- 7月11日
ちびなび
ありがとうございます。
転職に応募したのは、やはり時間的なものが一番大きいです。
ただ仰るとおり、デメリットもあるので…。主人とも相談してみます。