 
      
      旦那が資格を取得し、基本給が2万円UPするため、小遣いも増額されることになりました。旦那は一部を小遣いUP、もう一部を返済に充てる提案をしてきましたが、女性は納得していません。生活費や貯金のためにも懸命に働いている状況で、提案に疑問を感じています。
旦那が資格を取得し合格したので、基本給が2万円UPするらしいのですが、それに伴い小遣いも上げてとお願いされました。
頑張った結果なのでUPするのは良いのですが
数ヶ月前に色々あり本来は小遣い2万の所
月々5千円づつ私に返却と言う名目で現在は15000円の小遣いを渡してます。
基本給が2万UPするのでと交渉してきた内容が
●二万UPの内、一万を小遣いUPにして欲しい
●そしてもう一万を今私に返してる返済にあててほしい(月15000円返却)
●返却が完了すれば元の小遣い2万に戻るので
一万UPの三万円の小遣いが欲しいでした。
どうしても納得いきません。
最近二人目の子供を出産しお金を貯めていかないといけないので生活の足し、貯蓄に回せると思ったのに結局自分が全て貰うみたいな感じになってます。
小遣いもボーナス時期も基本1割を渡してるのですが二万基本給がUPしても手取り30万あるわけではないです。
また一万UPしてほしいと言ってる割には
返済時期は実質2万円渡してほしいと同じことになります。
私がケチケチしすぎでしょうか?
旦那が甘えたこと言ってると思いますか?
皆さんどう思いますか(:_;)?
頑張った結果だから小遣いUPする事については何も私も思わなくてそれはしてあげたいとは思ってます!
- まどぴ(7歳)
コメント
 
            みこ
元々のお小遣いはお給料の何パーくらいなんですかね?
もし10パーなのであれば2000円アップでいいと思います!
 
            あいね
う~ん
UPしても良いけど元々2万なら
25000円にしますかね!
そこから返済させます!
二万増えたのに全部旦那さんが
使うのは違うと思います!😅
- 
                                    まどぴ ですよね!! 
 私も同じ考えです!
 よかったです、私がおかしいのかとおもいました!- 7月11日
 
 
            ぴーちゃん
それはなしですね〜😅
うちなら一万は貯金に回して、5000円アップの子 5千円返済、返済終了時にはお小遣いではなく貯金に回します😁
- 
                                    まどぴ 無しですよね! 
 どう考えても自分のことしか考えてない話だったので。
 - 7月11日
 
- 
                                    ぴーちゃん せめて手取り30万超えたら三万でしょ!1割お小遣いが普通だよって言います😅 - 7月11日
 
 
            ひーこ1011
30無いならお小遣い3万は渡さないです。
2万アップしたとしても毎月増額するのは5,000円かな…
私もケチというか、お金にシビアな方やと思うので、旦那さんの心情からするとやる気無くすわ…と思われるかもしれないですが😅
- 
                                    まどぴ そうですよね!30万手取りであるならまだ考えたのですがないのに3万は無理ですよね。 
 
 私の考えてることが一般的でよかったです- 7月11日
 
 
            産後太りやばめ。
小遣い上げてくれ〜って
平気で言うんですよね😂😂😂
私は意地が悪いので、(笑)(笑)
お小遣いupした月から少しずつわざと
おかずを貧相にしたら、
「そんなにギリギリなのか」って
元の額に戻しましたwww
仕事の後の晩ごはんの方が
大事だったみたいです🤣🤣🤣
 
            YULI
二人目が生まれたとのことおめでとうございます❤
赤ちゃんといえ生まれると色々お金は出ていきます…
それなのに旦那さんに1万ってか実質upした金額全部ですよね?
現実的に考えて無理ですよね💦
どう考えてもあげれて5000円かと思います💦
 
            3兄弟まま
お小遣いは給料の1割が相場みたいなので、2000円アップなら納得出来ますが、まどぴさんの旦那さんの言い分には到底納得できません💦
 
            まき
それは、旦那さんが何かおかしいと思います。給料がアップすれば、その分収入が増えるので税金も少し上がると思います。子供にもお金がかかると思うので、5000円くらいの増額かな…。もちろん、旦那さんが頑張って資格取得したことには変わりないけど、まどぴさんも、旦那さんを支えてきてるわけだし、旦那さんだけいい思いをするのは違うかな。
- 
                                    まどぴ ですよね!基本給2万増えても旦那がそんだけもっていくと上がったのは数千円だけ、 
 税金もあがるとなれば今の給料と変わらないということですよね。
 
 わかりやすいです!- 7月11日
 
 
            かんちゃ
頑張ったのは分かりますがまずは子供のためと借りてるお金をしっかり返すのが優先かと思います😭
1万円って結構大きな額ですし、子供が2人ともなれば必要なものも増えたり今後のための貯蓄が必要になると思います。
30万ないくらいでしたら3万のお小遣いはかなり高額だと思います😅
というか何に使うの?って感じです。
今のお小遣いで足りてるなら、子供のために貯めたり子供のために使うのがいいと思います
自分の小遣いアップのために頑張るのもいいかもしれませんが、もう父親ですし、子供のために稼ごう貯めようって気持ちでまた頑張っていればなにかのタイミングでお給料あがるかもしれませんし、子供が大きくなって落ち着けばまた上げればいいと思います💭
- 
                                    まどぴ そうですよね! 
 タバコやお酒もしない人ですし、特にお金がかかるわけではないはずなのですが。3万は私も今の給料じゃ到底無理ですね。
 
 色々いうと、俺の給料そんな少ない?って何か半ギレで言ってきます- 7月11日
 
- 
                                    かんちゃ 生活費いくらかかるかあんまり分かってないんでしょうかね?😅 
 むしろ昇給したからその分貯金に回して!とか子供になにか買ってあげよう!とかなってくれたらいいんですけどね💭
 
 少なくはないでしょうけど、めちゃくちゃ多くもないですし、せいぜい5000円アップが妥当かなと思います😭
 昇給の度にお小遣いアップしてってせがまれても嫌ですし、なかなか難しいですよね😭- 7月11日
 
 
            たまみん
私なら、条件飲んじゃいますね😣
家族のサポートがあっての合格なら、返済は月一万で5000円はこちらのお小遣いにしてほしいですけど✨そうしてくれたら、初めの月の5000円で合格祝いかなー🍸✨🍸
ただ、旦那の要求を認めるにしても手取り30万を超えるまでお小遣いは3万のままの条件付き。お給料が増える度に増額を依頼されてはたまりませんから😉
- 
                                    まどぴ 優しい(:_;) 
 認めてしまうと仰るとおり次にまた増額を言ってくるはずなんです!
 
 かと言ってまったくあげないってなるとやる気もなくなると思うんですよね。
 
 本当に男の人って自分勝手ですよね。- 7月11日
 
 
            イチ
アップした分は子供が1人増えた分ということで、わたしなら絶対にお小遣いには回しません!
- 
                                    まどぴ それを、言ってわかる旦那ならいんですけどね‥ハァって感じです。 - 7月11日
 
 
            退会ユーザー
それは納得いきませんね!
全然ケチケチしてないと思いますよ!
むしろそうさせないような金額持って帰ってこい!って私ならおもってしまいます😂
私のところは基本給上がっても、
何もしません😂
毎月カツカツなので、
上がったら同じく生活費か貯金へいきます!🙆
- 
                                    まどぴ ですよね!よかったです。 
 旦那さんは何も要求してこない方なんですか?
 小遣いあげてとか、- 7月11日
 
- 
                                    退会ユーザー そういえば何も要求なかったですね😅 
 
 お小遣いというよりは、財布にあるお金が5000円を切ったら1万円渡すという申請制にしていて、月2万超えそうなら注意をするという風にしています🙆
 (大体今のところ毎月1.5万くらいです😄)
 
 なので、あといくらしかないー!という感じがないので、増やして!という感情もわかなかったのかな?と思います😂
 
 もともと物欲はあまりないので、
 それもあるとは思います💡
 
 でもハゲてて美容院も行かないのに、月に1万以上なんに使ってるんだろーとは思いますね😅
 
 そこまでは何もいわないですけど(笑)
 私でも美容院なかったら1万いかないので謎です!笑
 3万とかもっと謎です😂
 
 その中からお金貯めて、誕生日や記念日にプレゼントくれるなら考えてもいいですね😂笑- 7月11日
 
 
            はりねずみ
わたしなら条件おっけーだしちゃいます。もっともっと仕事頑張って、昇進してもらうためです。
男の人って単純だから、褒めて、讃えて、そして結果が出たらその分与えればもっと上に行ってくれる!!!夫を高収入にするには、妻の我慢も必要だと思うのです笑
- 
                                    まどぴ 優しいですね! 
 分かるんですが、事あるごとにまたUPしてとか言ってくると思うのでちょっとって感じです‥- 7月11日
 
 
            ☆ママ
旦那さんが頑張って合格したとはいえ
2万アップのうちの半分の1万を
お小遣いにするのは
ちょっと多いですかね😂
あげたとしても5千円です!!
今のお小遣いで旦那さんがやっていけてるなら、無理に上げる必要ないし
その分貯金に回そう!って
共通認識になるといいんですけどね😂
- 
                                    まどぴ 半分でも多いですよね! 
 あげても
 やっぱり5000円UPくらいが妥当ですよね、- 7月11日
 
 
            まどぴ
晩ごはん旦那だけもやしにするとか位大げさにしてみるとわかるかもですね(笑)
もっと子供のためにとか私に何かこれで買っておいでとか言えないんかって感じですよね。
 
            ゆい
10万あがるならまだしも2万で小遣いあげるのは私はなしですね( ˙꒳ ˙ )お小遣いあげるために資格とったんですかね😶?あと返却分があるなら尚更あげることはできません(笑)旦那さんが甘いですね〜😶
- 
                                    まどぴ 私も思いました! 
 え?小遣いのため?自分のため?
 確かに旦那が頑張った成果ですが、それは違うでしょって感じですよね。- 7月11日
 
 
            まどぴ
そんな自分都合のことしか言うとは思ってなかったのでは?ってなりました。
同じようなことがあったんですね(笑)
 
            まき
私の旦那も給料が増えて喜んでたけど、税金が上がったと嘆いてました(笑)給料が増えたけど、特にお小遣いアップは言ってこなかったです。私の収入がいろいろと制限をかけるため、妊娠前よりも減ることが分かってるので…
- 
                                    まどぴ 私も産休、育休に入って収入がなくなるというのに‥ 
 よくそれだけの額をあげてと自分だけ言えたものやなと思いました- 7月11日
 
 
            まい4姉弟ママ
2万アップなら2000円アップだと思います!!
- 
                                    まどぴ アップする分の一割ってことですもんね!それが一番ですけどね! - 7月11日
 
 
            ママリ
世の中のお父さん達は1割だって!と言ってあげましょう( ◜௰◝ )給料上がったからって万単位でお小遣い上げてたらキリなくなっちゃいますよね💦
- 
                                    まどぴ そうですよ! 
 一度条件のむと
 毎回言ってくると思うんですよ。ほんとにきりないです。- 7月11日
 
 
            まみー
二万円上がったところで、それは手取りで二万upじゃないんですよね?
わたしも5000円upで、返済が終わったら2.5万円で十分だと思います。
これからお金がかかることを全然わかっていませんね!
どうせ使ってしまうお金ならこどもや何かあったときのために貯めたいですよね💦
- 
                                    まどぴ そうなんですよ! 
 5000円あげるだけでもありがたいとお思えってかんじですよね!
 そうします!- 7月11日
 
 
            るん
何に使うのかってとこじゃないでしょうか😥?
服やら必要な物を買う。とかなら全然いいんですけど
男性ってお金持つと、女や酒博打ゲーム課金に使うパターンが聞いてても明らか多いので不安ですね。
お金捨ててるだけで完全なる無駄金にしか思えない。。。
ちなみに家はお小遣い無いです。毎月いくらって決まってません。
必要な時に必要だけです。
なので美容院代くらいしか使わない月もあれば飲み会や結婚式が発生する月や
スーツや靴、何か欲しい物で旦那が20万くらい使う月もあります。
お小遣い毎月渡してるのに、そういった物が別で生活費からならたまったもんじゃ無いです。貯金が出来ません。
お互いに何にいくら使ったのかは把握出来る状態にしてます。
お小遣い制なら、とりあえず2〜5000円もあげれば充分だと思う。
手取り20万ちょっとでお小遣い固定で1万5千って、私は既に多いと思います。
特に何も必要な物がなくても「毎月」それを水のように使い切ってるって事ですよね😥?
- 
                                    まどぴ 小遣い制じゃないのですね! 
 うちの旦那にそれするとあれ買うからくれと毎回行ってきそうですね。。
 
 タバコとかもしなくてしょっちゅう何か買ってるわけでもないのにホントに何に消えてるのか謎です。
 
 結婚する前も実家暮らしでギャンブルしない、ブランド思考でもない、
 収入もぼちぼちあるのに
 貯金ゼロですからね。
 意味わからないです。- 7月11日
 
 
            スー
えー!全額旦那さんにいくなんて💦子供もいるんだから、父親としての自覚持ってもらわないとですよね💦
うちは、昇給して月5万増えても、小遣いアップしてません😱
子供が増えたんだから、我慢して!ってお願いしてます。
- 
                                    まどぴ もう少し子供に回してとか思えないものですかね。 
 
 もう親としての自覚もう少しもってほしいですね。自分自分ばっかりじゃなくて。- 7月11日
 
 
            ちるみる
全部は飲めないですね。
二つ目の条件は、架空のお金を使うのと同じこと。残りの一万は家庭のお金で、あなた1人だけのお金ではない、だから返済に当てることはできない。
ただし!!
今なら返済額二万につき返済額一万円(もしくは五千円)お助けキャンペーンやってますよーと伝えます。つまり、渡すお小遣いを一万円にして小遣いからの返済も一万にする代わりに、基本給アップ二万満額を返済にあて、トータル三万円返却にするということです。
このキャンペーンは、頑張って成果を出した今このタイミングしか適用できませーん!お申し込みは昇給後第一回目のお小遣日まで!お急ぎください!とでも言ってやりますね。
キャンペーンのお申し込みがないなら、渡すお小遣いは2.5万で返済5000円のままか、三万のお小遣い内での変更は可にします。
給料アップという手柄は1つだけ。
手柄1つにつき褒美も1つ。
二つも三つも褒美がほしければ、その数だけの手柄を持って来いです。
そして家庭単位の収益を1人で総取りするのは大黒柱としてあり得ません。今後もあるでしょうから手柄の取り分は、話し合って決めておいた方がいいと思います!
- 
                                    まどぴ 
 いやー、もう素晴らしいキャンペーンです(笑)
 ほんとにその通りです!
 家庭持ってしてるのに自分だけ総取りするとか何考えてるのって感じですよね。
 旦那の言い方じゃ基本給が二万アップするから実質もうちょっとあるやんかって言う感じですね。
 
 そんなの数千円で足しにもならんわ!!ですよね。- 7月11日
 
 
   
  
まどぴ
まだUPしてないので今のところ手取り22万〜23万あたりです!
ガソリン代、昼代、携帯などは生活費からだしてます!