
産後3週間目の里帰り中。寝かし付け方法に悩んでいます。上の子と下の子の寝かし付けが難しい。一緒に寝かせると上の子が気になる。他に方法はないか、先輩ママさんのやり方を知りたいです。
現在、産後約3週間目と、1才10ヶ月の長男を連れて、実家に里帰り中です♪
年が近い方や、年子の方にお聞きしたいのですが、寝かし付けって、どうやってやってますか?
うちの子は、上の子を始め、もともと声が大きいみたいで、下の子も、新生児とは思わぬ程泣き声が大きいんです💦
今は、私が上の子を寝かし付けてる間は、下の子が起きないように調整しながらミルクあげて寝かしてるんですが、起きて泣き出してしまった場合は、母が見てくれています。
里帰りから帰った場合は、どのようにして寝かし付けた方が効率がいいのでしょうか?
一緒に寝かせようとすると、上の子が気にしてしまって、夜中に下の子が泣き出して目覚めてしまった場合でも全然寝ようとしてくれません(´・ω・`)
部屋が少ないので、一緒に寝る以外にはないんです💦
旦那はいるので、協力はしてくれると思いますが…
先輩ママさんのやり方が知りたいです(^^)
- まなままん(9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
下の子にミルクをあげて、オムツを替えて寝てくれる様だったら寝かしつけます。もし、起きてる場合は少し様子見て騒がなければ上の子の寝かしつけにかかります。
寝室が2Fなので2Fに上がり、毛布を包ませてミルクを飲ませるとすぐ寝ちゃいます!

れんれん、るー×2ママ
1才7ヶ月差の年子、姉弟です。
わが家は、上の子が下の子の寝たのを確認しないと寝ない子なので、まず下の子を寝かしつけ
その後、上の子と寝ます。
3時間おきに下の子が起きるので上の子も毎回一緒に起きます。
下の子のオムツ交換とミルクを飲んだのを確認すると上の子も布団に入り寝る…というのが2.3ヶ月続きました。
お子さんによって色々あるみたいなんですが、
上の子を先に寝かせるというママさんもいますし。
下の子が夜中起きても全く起きない上の子もいるみたいなので…
あとはママ次第かな~と思います。
上の子はヤキモチ妬いたりするので、
パパに任せる。
下の子に添い乳して泣き止ませる。
とかは逆効果になるパターンもあるみたいです。
しばらく大変かと思いますが、一生続くわけでは、ないので大丈夫ですよ。
慣れればペース掴めます!!
-
まなままん
ありがとうございます☆
偉いんですね♪
うちの子も、夜中起きた時は、隣に寝転がってずーっと見てました(笑)
眠気に勝てず、すぐに寝ていましたが(^_^;)
最近は嫉妬してると思います💦
早く慣れたいものです(´・ω・`)- 11月25日
まなままん
ありがとうございます☆
いつも1人でやってますか?
退会ユーザー
実父が仕事から帰ってきたら下の子を見ててもらってから2Fに上がります。
1人の時は、一緒に2Fに上がってから上の子を寝かしつけます!
まなままん
やっぱり、上の子が先ですか♪
ありがとうございます(^^)