![林檎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月からの離乳食で調味料について悩んでいます。皆さんはいつから使い始めたか教えてください。調味料なしのレシピも使えるでしょうか?
明日から9ヶ月になるので、三回食を始めようと思っています😱
今日本屋で離乳食のレシピ本を買ったのですが、結構調味料が使われていてびっくりしました😅
栄養士さんからは、一歳過ぎてから調味料、味付けはしてくださいと言われていたので、どうしたらいいのかわからなくて😱
皆さんどのくらいから調味料使いましたか?
油、バターは何回か使いました!
レシピ本の調味料使ってるレシピ調味料なしで作ってもいいですかね?😅
- 林檎(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほとんど使ってないです!
オリーブオイルと味噌くらいかなー
濃いのはあかんけど薄い分には問題ないかと思います!
![チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
うちの子も間もなく9ヶ月で3回食になります😌
味噌とか醤油
薄めて使っていいとは
今日、小児科の先生に言われました🙂
味あった方がバリエーションも増えるとのことで。
ですが、私もまだ使わないと思います。笑
ベビー用の和風だしコンソメ等で飽きたら使おうかなって思ってます🙆♀️
-
林檎
ご一緒なんですね😊
そうなんですね😳
私も和風だしとかに飽きて食が進まなかったら使おうと思います💦- 7月10日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
9ヶ月からは
醤油 味噌 ケチャップを少量と栄養士さんに言われました。
しかし食べるうちは味付けなしでと言われてましたので そのまま食べさせてましたよ。
調味料使い出したら…味付けなし食べなくなりますしね!!
ちなみにバターは塩分あったりするので私は一歳過ぎてから食べさせました。人それぞれですけど。。
-
林檎
そうなんですね😳
たしかに食べなくなりそうですね💦
バターは、一応食塩不使用のバターを使ってます😊
高いですが💦💦- 7月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
味噌や醤油などは薄めて使ってくださいと栄養士さんから言われました。
味を少しつけるとご飯も楽しくなるからと言われましたよ😊
-
林檎
確かに味がある方が美味しいですよね😊
人それぞれみたいですね😳
様子見て少しずつ挑戦してみようと思います!- 7月10日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
私も気になってましたー!
保育園の給食の献立みても、煮付けとか蒲焼きとかあって…もちろん薄味なんでしょうけど、私は気になって1歳までは中期と同じだし汁の味付けのみにしてもらいました😂
家でも基本的にかつおダシやトマトソースぐらいしか使っていません💦
-
林檎
気になりますよね😱💦
そうなんですね😳
保育園の給食だから、安心そうですけどね😊⭐️
私も和風だししかまだ使ってないです😳
トマトソースいいですね😳- 7月10日
林檎
そうなんですね😊
薄めって中々難しいですよね😱💦
料理あまり得意じゃないので、食べるまでは味付けなしで行こうかなと悩んでます💦💦