![オカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は関西在住です。主人の両親が岡山県岡山市北区菅野に住んでいます。…
私は関西在住です。
主人の両親が岡山県岡山市北区菅野に住んでいます。
ニュースにもなっていた決壊しそうな冠光寺池の上流です。
道が決して孤立状態の今も自宅に留まっています。
山道を歩いて池の下流まで行き買い物に行ったそうです。
今週末、水害の前から行く予定をしていたのですが、私は主人にそんな危ない避難指示出てるところに子供達を連れて行けないと言いました。
主人は上流だから、池の水は関係ないと言います。
でも、山道歩いてる時に、池が決壊したら?下流の道にいる時に決壊したら?
池は決壊しなくても家の前の山が崩れたら?
そんな事ばかり考えています。
姑は、子供達に、そんな場所に、またおいでよー。と言います。
そして、道が崩落し、山道を歩いてでしか出られないその家に、まともに、歩けない姑と、舅はずっと住み続ける様です。近所の方は避難して居ない方も居られるみたいです。
冠光寺池近くの方、今も避難指示出でいますが、皆さんやはり。避難されてますよね。
子供達を守れるのは主人と、ケンカしても私しか居ないと思っています…
- オカン
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
絶対行かない方がいいですね。
今回の大雨で避難勧告が出ていたにも関わらず大丈夫だろう、という気持ちで取り残された方、亡くなられた方が沢山居ますしね。
今は大丈夫でも避難勧告、指示が出てるなら絶対従うべきです。
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
絶対に行かないでください。
ニュースがある度心が痛みます。
-
オカン
ありがとうございます✨
主人はインターネットもニュースも、分からないから現場に行ってみないと!と言います…
主人だけで行くようです…- 7月10日
![K S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K S
絶対いかないです!
地盤も緩んでますし、危険ですし、やめた方がいいです。
何かあったときに家族を恨みたくないし、子供を危険な目に合わしたくないです。
-
オカン
本当にそうですね。
子供達を連れて行って何かあったら、私は主人と義父母を一生恨み続けると思います…
ただ、主人は1人で行くようです…地盤が緩んでるから、何があるか分からないから行かないでと言いましたが親を放っては置けないと言われてしまいました😢- 7月10日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
行かないです。危険が予知できるのになぜわざわざ行かなければならないのか?不思議です。義両親さんや旦那さんは、自分達は大丈夫、と思っているのでしょうか?そんな保障ありません。やめましょう!
-
オカン
本当に!うささんの、危険が予知できるのにわざわざ行かなくては行けないと言う言葉そのまま言いました!
でも、主人だけで行くようです。
私は行って欲しくないです。せめて落ち着くまで行って欲しくないと言いましたが、親が死んでから行けと言うのか!と言われてしまいました😢- 7月10日
-
うさ
ご主人は何のために行くのでしょうか?どうせ行くのであれば、御両親を避難させてくるべきです!親が死んでから行けと言うのかって…このままじゃヘタしたら死んじゃうって分かってるじゃないですか😅危ない場所ってわかってんじゃん😅って感じですよ💦様子見てくるだけじゃ意味ないです。説得して避難させるべし!それしないなら今行く意味なし!がんばれご主人!
- 7月10日
-
オカン
ありがとうございます✨
主人は様子を見るのと、両親を説得しに行くと言っていました。
それで聞き入れて貰えないなら仕方がない、俺も諦めがつくと…
今まで、関西からお盆正月と岡山の義実家へ親孝行と、主人の為だと泊まりがけで帰省していましだか、今のところで留まるのなら、私はもう行きません。
子供達にイノシシが出るかも知れない山道を歩かせたくありませんもの💦
親身になって頂いてありがとうございます✨- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな危ないところに…
平気だと言っている旦那さんだけ帰ったら?と、私なら言います
-
オカン
主人は危機感ありません。
義父母はもっとありません。
結局主人だけで行くことになりました。
何かあったらと思うのですが…💦- 7月10日
![ちゃばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃばば
絶対に行かない方が良いと思います。むしろ義両親さんに避難してくださいって言ってあげた方が良いです。 宮城県住みで震災も経験し、その後の豪雨で主人の実家が山津波にあってとても大変だった記憶が残ってます😔
まともに歩けないようだったら尚更ですね…
-
オカン
ありがとうございます✨
電話では、何度も避難するように私も主人も言いましたが聞き入れてもらえませんでした。80過ぎの両親とくも膜下出血の後遺症で子供の様になっている弟さんの3人暮らし…お母さんは杖をついてやっと少し歩ける程度です。
親身な言葉ありがとうございます✨- 7月10日
-
ちゃばば
皆さんへのコメント拝見しましたが、高齢の方は1度経験しないと本当に行動にうつしませんからね…
ご主人が行かれるようですが、行くならご両親を避難所に連れていってあげた方が良いと思います!ご主人が実際の現場を見て避難した方が良いと感じてくれれば良いですね😢- 7月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
岡山県民です。
岡山県民は晴れの国岡山というスローガンと台風の被害が少ない、地震があまりない、ということから、岡山県はどんな災害があっても他人事のようなところがあります。
特にお年寄りは上記のことプラス保守的なので、なかなか避難しません。
真備町でも死者のほとんどが高齢者です。
喧嘩してでも今、岡山県に絶対に来てはいけません!
被害のない地域でも昨日まで水が濁っていました。郵便も届きません。消えていたパンがやっと店頭に並び、流通が戻りつつあるような感じです。
負けないで!旦那さんと喧嘩してでも今はダメです!
-
オカン
そう、晴れの国岡山ですよね…
義父母は危機意識全くありません。今日やっと電気開通して、これでもう大丈夫よー!と言ってました。
車も道が崩れて出られずレンタカー借りるのも大変そうなので、私の軽自動車を貸すことになりそうです。
戻っては来ないと思ってますが…
倉敷の被害を見ても、まだ楽観的。冠光寺池が決壊しそうなのに、孫においでと言う神経が理解出来ません。😢- 7月10日
![おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん
来ちゃダメです❗️
今日も他県ですが広島で川が氾濫しました😭
まだ二次災害は可能性も十分あります❗️
-
オカン
そうですよね!
地盤が緩んでるから、ほかの所も崩れるかもと必死に主人にも説得しましたが、聞き入れて貰えず、主人だけは行くようです…
子供達までは連れて行くのは断念したみたいですが、不機嫌です😢- 7月10日
-
おかん
さくけんママさんのご主人には申し訳ないですが行かない決断をよくしてくれました🙏
ですが旦那さんと義親さんが心配ですね😞
岡山は本当に災害が少なくてまだ自分は大丈夫と思ってるかたがいるのは現状です😒- 7月11日
![チッタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッタン
絶対に行かない方がいいと思います。
もし、天気予報では晴れの予報でも突然雨が降ってまた地盤が緩んだら❔
決壊したら一瞬だと思います。
今は本当に何があるかわかりません。
地震も全国で起きてますし。。。
避難指示が出ているところに、わざわざ行く必要はないかと。
お子さんと自分の命を守れるのは自分だけだと思います。
どうしても旦那さんが行きたいと言うのなら旦那さんだけ行かせて、さくけんママさんとお子さまはお留守番していましょう❗
-
オカン
ありがとうございます✨
本当に災害は一瞬ですよね…
主人は子供達連れて行くのは諦めて自分だけで行くと言いましたが、落ち着くまで行って欲しくないと言いました。しかし、死ぬまで放っておけと言うのか!と言われてしまい返す言葉がありませんでした…
家族がいるねん!って言われたから、じゃあ私や子供達も家族やん!と言い返しましたが今週末1人で岡山に行くそうです…💦😢- 7月10日
-
チッタン
旦那さんはバリバリ行く気なんですね..
ご両親も大事な家族なことは分かりますが...
明日はまた岡山や広島あたり雨降るみたいですね...これ以上被害が拡大しないことをただただ祈るばかりです。
はっきりいって義実家、危機感なさすぎですね❗もし何か災害に巻き込まれて救助されて、ってなったとき本当に残ったことが迷惑になるのわからないんですかね❔
旦那さん、もう何言っても絶対行きたいんでしょうが、当日行こうとしたものの、行くルートなさすぎて引き返すことになった。ってなるように祈ってます❗- 7月11日
![まーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみん
絶対に行かない方がいいですよ(/--)/
危ないですよ。
子供を危険な場所に行かせるのは!
-
オカン
ありがとうございます✨
本当にそうですよね!
子供達は絶対に行かせません!主人にも行って欲しくないですが…勝てませんでした…- 7月10日
![maaaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaaaa
落ち着くまでは行かないでください!
なんかあってからじゃ遅いんです。
今もテレビやネットニュースで
あの時避難させてれば、
って後悔して涙流してる人がいるんです。
私岡山に住んでますが、
ほんとに災害が少ないので危機意識が少ないです。
今回もいつも通りなんもないだろう、と。
でも今回はいつも通りじゃないんです!
いつも通りじゃないから何人もの方が亡くなってるんです!
もうそんなニュース見たくないです(;_;)
-
オカン
ありがとうございます✨
取り敢えず、子供達と私は残ることになりました。
でも、主人は行くと言っています。
落ち着くまで行って欲しくないと言いましたが、それでは遅い!親が死んでから行けと言うのか!と言われました。
避難してくれない義父母に対して怒りを覚える位です。
優しい言葉ありがとうございます✨- 7月10日
![みおな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおな
岡山県民です。
絶対に行かない方がいいです。
県道も高速も一部まだ通行止めの所もあるようですし、子どもを連れて帰省するような状況ではありません。
今現在、パンや水などもお店は品切れの所も多々出て来ています。
むしろ義両親が避難を兼ねてさくけんママさんの所へ出て来た方がいいのでは!?
-
オカン
そうですよね💦
岡山はまだ混乱してますよね💦
こちらの関西ですら、パンは品薄でした…
義父母は、避難所も嫌なら我が家も嫌なんです。気を遣って暮らしたくないみたいなんです。
今はあの、道が崩落した自宅に暮らすことしか頭にないらしく、説得も聞き入れてもらえてません…- 7月10日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
岡山県民です。大雨が落ち着いた昨日、川が決壊しかけて避難指示が突如出ました。お天気でもまだ山や川はダメージを受けていていつ崩れてもおかしくない。そんな場所に来ないでください😣広島府中でも今日川が決壊して多くの家が浸水被害に。まだまだ油断できない状態。同じ被災地でも意識の違いは様々ですよね。荷物をまとめて子供を抱えて逃げる準備をした私と大したことにはならないと美容院に出かけた旦那。このくらい意識は違うけど決して軽視してる人に負けてはダメです。言い続けて言い続けて無理やり説得させて。ダメなら喧嘩しても子供といてください。この投稿見せましょう!
-
オカン
ありがとうございます✨
まるさん所も、ご主人と意識の違いありますね…
私が懸念している事は全然伝わりません…
避難指示を出してるのは行政の保身だと言うくらいです。
私と子供達は残りますが主人が無事に帰って来るのを祈るだけです。
行かないで欲しいときつく言いましが無理でした。
私の忠告を聞くべきだったと思う事が起こらない様に願うだけです…
ありがとうございます✨- 7月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
岡山県民です。
絶対に行きません!
旦那さんは平和ボケしてます!
岡山県民は災害に対して考えが甘いと、これまで言われ続けてきました。ですが、今回の事で思い知らされたはずです。
さくけんママさんのご両親には話されましたか?
そんな話をしたら絶対に行かせないと思います。
それと同じように、さくけんママさんがお子さんを思って行きたくないと思うのは当然です。
お子さんを守ってください。
-
なん
横からすみません、まんまんまさんに同意です。さくけんママさん、あなたのご両親にも頼ってください。
子供達をパパ無しにしてしまってもいいのか?親なら自分の身を犠牲にしてでもせめて子供には助かって欲しいと願うものだと思います。
状況が状況ですから、旦那さん一人で行かせるのも私は大反対です…- 7月10日
-
オカン
ありがとうございます✨
本当に避難してくれない義父母が憎いです。
全く危機感ありません!
私の実家は事情があり、絶縁状態です。
なので、義父母を大切にしてきたつもりですが。
本当に悲しくなります。
取り敢えず子供達は行かないで済みますが主人は断固行くと言っています…- 7月10日
-
オカン
ありがとうございます✨
まんまんさんにもお返事した様に私の実家は頼れなくて💦
死ぬつもりでは行かないから。と主人は言いますが、そこまで心配している私がおかしいん違うか?みたいな言い方でした。
週末まで数日ありますので、説得、続けようと思っています…- 7月10日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
岡山県民です。
旦那さん、義両親、危機意識が低くて恐いです。
確かに現場に行かないと正確な状況は分からない。
でも妻子ある身で危険と分かってる場所に行くのは一家の主としての自覚が無さすぎる。
旦那さんが行って何をするんですか?
高齢で体が不自由な両親と弟さんの3人。
地元の役所に連絡して避難をお願いしたらどうでしょう?
高速道路も一般道も何箇所も通行止めになってるみたいだし無事にたどり着けるか分かりませんよ。
-
オカン
ありがとうございます✨
そう、本当にそうなんです。私が逆の立場なら、行きません。
明日、市役所辺りに電話してみようと思っています。
義母は本当に危機感なくて、水が止まった時近所の方がペットボトルの水を下さったそうなんですが、まだ復旧もしていないのに、その貰った貴重な1本を素麺茹でるのに使ってしまった人です…なんとかなるわーと。
主人はもっと、泣いてでも説得します!ありがとうございます☺- 7月10日
![saw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saw
ご主人様の気持ちもよく分かります!親を見捨てるようで何もしないなんてことはしたくない!!でも、じゃあ、ご主人だけ行ってなんらかの被害にあったら…私と子供はどうなるの???私達はいいの?と説得されてはどうでしょうか。私はそういう時家族が離れるのは嫌です😢今回被災した友だちが何度も言ってました、家族皆揃っていて良かった…って。
難しい問題ですよね💧義家族の方々がちゃんと自ら避難されてご主人を安心させて欲しいですね。
-
オカン
ありがとうございます✨
親を見捨てるのか!
じゃあ私達を見捨てるのか!と思ってしまいます。
主人を育ててくれた義父母ですが、主人の家族は私と子供達です。
行くのを思いとどまってくれるのを祈るだけです😢- 7月10日
![せぇたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せぇたん
岡山県民です。
岡山の中でも全く被害のなかった場所ならともかく、そんな危ない状態になってるとこに大切な家族を連れていこうとするなんておかしいです!
絶対に来ないでください😭
ご主人は万が一何かあった時家族全員守れる自信があるんでしょうか。。
今日もテレビで真備地区に住まわれてる方が川が決壊してるのに大丈夫と言って避難しようとしない親をなんとか説得して避難させたという話をインタビューでしていました。
避難した30分後にもう一度家見に行ったらすでに腰までの高さまで浸水していたそうです。
岡山は本当に災害慣れしてない方が多いので無理やりにでも避難させた方がいいですよ!
-
オカン
そうですよね💦
本当にそうなんです。
どうして大丈夫だと思えるのか理解出来ません。
電話で、散々説得しても聞き入れて貰えないので、明日、市役所に事情を説明して、避難指示も出てることですし、せめて少し落ち着くまででも、強制的に避難所に連れて行ってもらえないか聞いてみます!
ちなみに義母は、7日に主人が市役所に電話して、避難するために足が悪いからと消防の方が家まで迎えに行ってくださったのに、まだ用意が出来とらんからと断りました…
そしてこの先、日常生活で山道を病院に行く為などに歩かなくては行けない時にも消防の方が家まで迎えに来て下さると信じています…
主人は必死で説得します!ありがとうございます☺- 7月10日
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
え?ご主人や義実家の方は嫁と孫を殺す気ですか??
絶対行かない方がいいですよ!
非常識です。
それに避難した方がいいと思います!
避難しないで亡くなってしまってから後悔するより何もなかった、よかったって思う方がいいと思います!!
-
さくらママ
ご主人ニュース見てないのですか??
何人もの方が家族を失ってるのにそこに行こうとするなんて、大黒柱としてありえない行動ですね!!- 7月11日
-
オカン
ありがとうございます☺
本当に殺す気かと思ってしまいます。
主人は、命掛けてまでは行こうとはしていと言い放ちましだか、私は命掛けて行こうとしてる!と言い返しましたが…
義父母が避難しないせいで、私達は、こんな思いをしているのに、危機感なく今も避難指示が出ている地域で笑ってもう大丈夫と言っています…- 7月11日
-
さくらママ
信じられないですね!
旦那さんも自分の親が心配なのはわかりますが嫁と子どもを連れて行くことではないですよね!!
全然大丈夫じゃないと思います!
絶対後悔するパターンですね!!- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
岡山県民です。
真備の川の反対側に住んでいます。
なんとか災害は免れましたが、友人も被災しました。ここは大丈夫と思ったところにも被害は起きたんです。
本当に大変なことになってるんです。旦那さんいつもの岡山県じゃないんです。
被害の少なかった地域も通行止めや冠水、いつ何があるかわからない状況なのはかわりなく、不便な生活です。
危機意識は奥底にありますがどこかでもう大丈夫だろうという根拠のない気持ちは正直消えず葛藤してます(><;)
人間の心理みたいですね(´;ω;`)
親戚が菅野ですので心配です。
いくら旦那さんが説得しに行っても、
義両親は絶対避難しないと思います。
何か自分の身に大災害が起きないと変わらないと思います。
消防が来てくれても避難しないんですから、、、。
旦那さんが訪問してる時に二次災害起きたらもう終わりです。
市にお願いして強制的に避難とかできないんですかね(´;ω;`)?
そして、市の方などに旦那さんに来るなと言ってもらえないのでしょうか。。。
-
オカン
ありがとうございます✨
そう、危ないのは、あの崩落した道だけだと思っています。家は山に囲まれているのに、そこが土砂崩れになったら、終わりです。
私も義父母は、説得しても避難しない様な気がします…
避難指示が出ているのに、孫に遊びにおいでと言うのですからね…
主人には、最後まで抵抗しようと思ってます。
そして、今日にでも役所に電話してみようと思っています。ありがとうございます☺- 7月11日
-
オカン
親戚の方も菅野なんですね…
冠光寺池が決壊しそうですがら避難はされていないのですか?
岡山は明日は雨が降るそうですね…- 7月11日
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
もう、みなさんが仰ってい通りなのですが、私からもお願いです。絶対に行かないでください。
私は真備ではありませんが、ニュースには上がってきませんが、実家のほうが浸水しました。本当に、まさかここが?!っていう土地なんです。
もう、私が言わなくても十分に伝わっているでしょうが、本当に行かないでください。
そんなに重大な用事があるんですか?今会えなくても、また、家族みんなが元気ならば会える日が来ます!わざわざ危険を晒してまで会いに行き、最悪の事態になったら…一生悔やんでも悔やみきれないでしょ?
親を心配するご主人の気持ちは分かります。ですが、仰っている通り、山道を歩いている間に崩れでもしたら…最悪の事態になったら…
義両親にとっても、息子家族が元気で過ごすことの方が親孝行になると思うのですが。
私は、地元の変わり果てた様子に胸が痛いです。これ以上、犠牲者が出ませんように…私からもお願いします。
-
オカン
ありがとうございます✨
昨夜は話し合いが決裂し、命掛けてまでは行かないし気をつけるからと押し通されました。
直接の話し合いはケンカ越しになるので、主人が朝行ってから長いLINEを送りました。
親が心配なのは、分かるけど危険すぎる。まさか、もう大丈夫は今の岡山には無いし、山が崩れたら逃げられる保証なんて。どこにもない。お母さん達が楽観的で避難しないせいて、あなたが危険な所に行くのは嫌だと。
まだ菅野は避難指示区域だし、避難指示を行政の保身と言うのなら、きっと被害に合われた方もそう思って、大げさだなと思い逃げ遅れたんだと思う。どうかもう1度考え直して欲しいと書きました。
私が逆の立場なら、反抗されてまでは行かないと。
これでも行くと言うのなら私はもうどうして良いのか分かりません…- 7月11日
-
はむ
ご両親が心配な気持ちも分かるのですが、今、新しく家族ができて、守るべきものは何かと考えたとき、さくけんママさんとお子さまだと思うんです。
本当に岡山県民は災害の危険意識が低いです。私の地元でも、高齢者は避難をしないでいて、いざしようとしてももうすでに遅かったという話を聞きました。
義両親さんも高齢なんですよね?お年寄り世代はこうと言ったら聞かない頑固な面もありますし、長年の経験から、大丈夫大丈夫~くらいのお気楽でおられるのではないでしょうか。
そのいつもは…が通用しない情況に置かれていることをわかって欲しいですね。
通信器機が発達した今、わざわざ危険を晒してまで直接見に行くことは無いんじゃないかな~と思います。電話などできるんですよね?毎日でも、日に何回でも連絡をとるということで、確認というのではダメでしょうか?
それでも、行くというのなら、私なら勝手にさせます。これだけ言っても聞かないのなら、妻と子どもを残しているという覚悟をして一人で勝手に行ってくださいと。妻としては、そこまで言っても聞いてくれないなら、どうしても行きたかったのだなと思うしかないですよね。- 7月11日
-
オカン
ありがとうございます☺
本当にそうです。両親より子供達の事を考えて欲しいです。
酷な言い方ですが、未来の短い親より、これからの人生がたくさんの子供達を思って欲しいです。
あの後のLINEでも、ここまで言って、行くのなら、私や子供達よりも、岡山の親だ大切なんだと言う理解をせざるを得ないと書きました。
彼の返事はまだです。
もし、行くと決断するなら、私は黙ってようと思います。
本当に義親のせいでと、思ってしまいます…
親身になって頂いて本当に本当にありがとうございます✨✨- 7月11日
![のんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんママ
私も岡山市民です。
岡山県内あちこちで被害が出てます。
私の所は大丈夫でしたが、私の実家付近は床下いったお家もあるし、お友達の実家は床上までいってます。
晴れの国岡山と言われるくらい、雨が降らない県ですが、今回は甚大な被害が出て、岡山県民の意識も少しは変わったと思います。
年寄りは、なかなか動きませんね💦
住み慣れた我が家から離れたくないと…💦
危機感がなさすぎですね、義親…
未だ岡山市内、交通規制がかかってる所がいっぱいありまし、
土砂災害区域だったらかなり規制がかかっているはずです💦
夕方雨が降る予報なので早く避難して欲しいです。
まとまりがない文章ですみません😞
-
オカン
ありがとうございます✨
お返事遅くなりごめんなさい💦
岡山、まだまだ危険なんですね😢気をつけて下さい。
本当に危機感無さすぎです。
今日も家族で避難するように電話しましたが、うるさそうに電話を切りました。
地盤が緩んだ山に囲まれた家で今も生活しています…
もう雨が降り出してきているみたいですね💦
本当にはらが立ちます…- 7月11日
![るぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るぅ
岡山市内に住んでます。
今週末ですか?
来ちゃダメですよ!
緊急速報で菅野が危険だと言われていました。
上流だからとか関係なく関西で何も被害に遭われてないなら来てはいけません。
まだまだ二次災害の危険があります。
道路も至る所が通行止め、土砂崩れもあちこちで起きてます。
地盤がゆるゆるなのでいつ土砂崩れが起きてもおかしくありません。
一昨日は晴れているにも関わらず川が決壊しそうだからと避難指示が出た地域もありました。
自宅に留まるのは勝手ですが歩いてしか通行出来ない場所ということは何が起きてもおかしくない場所です。
そんなところに子供を連れて行けるわけありません。
また物資もなくなって来てます。
私の住む地域はありがたいことに被害には遇いませんでしたが、スーパーは何もないです。
入荷もいつされるか分かりません。
正直他県から応援以外で来てスーパーのものを買われると迷惑だと思ってしまいます。
義父母は寂しいからおいでと言ってるのでしょうが、寂しかろうが絶対に連れて来てはいけません。
何かあってからでは遅いですよ(;ω;)
-
オカン
ありがとうございます✨
お返事遅くなりごめんなさい💦
そうです菅野はまだ避難指示が解除されていません。
義母は昨日は電話の向こうで、もう大丈夫~!電気も通ったしみんなで、相撲みとるんよー🎶って言うてたそうです…
物資も不足しているはずなのに、主人には、何も不足している物は無いと言ったみたいです。
本当に、ただ来た他府県の者が買い物しては、いけないですよね。
どうか早く物流が復活します様に…
私は子供達と残りますが主人はどうするのか…まだ答えを聞いていません。- 7月11日
-
るぅ
電気通ったから大丈夫って…アホなんでしょうか?笑
スーパーによってはあるんでしょうけど…旦那曰く岡山の物流は倉敷でもってるらしく、その倉敷が壊滅的なので滞るのは仕方ないと言ってました。
幸いなことに避難準備命令が出た時に旦那がスーパーでありったけの食料を買い込んでくれたからしばらくは買い物しなくても良さそうですが他のお宅は…
旦那さんも家族のことを思って身を引くべきです。
行かないって言ってくれると良いですね( *´꒳`*)੭⁾⁾- 7月11日
![オカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オカン
ありがとうございます✨
本当に高齢者は動きませんね…
危機感ゼロです。
主人が行くことも反対ですが彼がどうするのかまだ答えを聞いていません。
きっといくのかな…
オカン
さみーさん、ありがとうございます✨
義父母の住んでいる地域では今も避難指示が出ていますが、今日も久しぶりに電気が開通して、電話したら、「もう大丈夫よーワハハ」と、全く危機感ありませんでした…
私は絶対に行きません!
暖かい言葉ありがとうございます✨