
旦那の家族と同居中で、旦那が理解してくれず、子供の面倒も見ずらい状況。朝から文句ばかりで、嫌味や嫌がらせを感じている。自分が間違っているのか不安。
なんかもーしんどいです。。
旦那の家族と同居してるんですが、
旦那がしんどいというと
●●●ちゃん大丈夫とやたらいうのに
わたしが今日頭いたくて
1時間ほど横になってたら
子供は旦那に見てもらってました。
ママんとこには、行かんときーと
言われました。嫌味だとおもうんですが、
もー疲れました。
朝は5時半に洗濯物をするのに
起きるんですが、
競うようにはやく起きてきて
自分がやるとため息聞こえるように
言われます。
ご飯もなにかとネチネチ言われ
これは嫌味とか嫌がらせではないですか?
私が間違えてますか?😨
- ありさ(8歳)
コメント

ゆこ
大変ですね😭別居は難しいのでしょうか?義母と言えど他人。他人の生活リズムに合わせるのってきついですよね。

しー
嫌がらせだと思います(´・ω・`)
つらいですね(>_<)
旦那さんに話してみたらどうでしょうか?
-
ありさ
ありがとうございます😢
旦那に話たんですが、お前はなんでそんな捉え方するんだと言われて、私がおかしいのか、、、❓と思ったり悩んでます😢- 7月10日

こたつむり
んーと…
そもそも、旦那さまが少しでも家事すれば、義母に頼らずに生活できるのでは?
と思ってしまいました😢
女だけすべきこと(と思われている)が多過ぎますよね😩
義母に助けてもらってるんじゃなくて、あなたがしないから義母がしてくれてるのよ.
って感じだと思いました(´・_・`)
-
ありさ
すみません😢旦那は家事を洗濯物
畳むのを毎日任せてます!😢
掃除機もかけてくれます!
旦那は自営業で家に毎日いるので
必然的に旦那に頼ってしまいます。
しないでおいてというと、
ほっておけないだろと言われ
喧嘩したらお前は家事が中途半端だと
言われます。疲れちゃいました、、😢
私がだめだめなんですがね、、- 7月10日

まるこ
うちも自営業で同居してましたが、何とか別居に至りました。病気の時、余計に色々気にさわりますよね。
ご飯に文句言われたら、食べなくても結構って言いたくなりますね。子育て面で頼ってることもあるから、言いたいことが余計に言いづらくなるんですよね。人質とられてるみたいな感じですよ。
別居したら、家事も育児も楽になりました。気持ちが変わったからなのかなーと思います。
ありさ
ありがとうございます😢
そうですよね😢
別居は旦那がでたくないらしくでれないです😢旦那は今でも義母に助けて貰ってるのに今出たらどうなるか目に見えてるだろといわれました。フルタイムで働いてるので、お迎えを2回ほど頼んだのと、洗濯物や掃除機をたまにかけてくれます、、私はでたいんですがね😢